ぢょんすの美術館

切符、カードコレクション等、広く浅く紹介します。

♪ロンドン橋渡ろう

2009-01-29 23:06:42 | Weblog
自宅のすぐそばを川が流れてますが、そこに架かる橋が老朽化の為、架け替えられることになりました。暮から仮橋の工事が始まり、1月の連休明けから本格的な工事が始まりました。
町内には2つ橋があり、1つ下流の橋は10数年前に架け替えをし、当初はドラマの撮影にも使われました。しかし、今回の橋は町内から駅までの最短ルートで通行量の割には車道、歩道共に狭く、接触事故も度々あり、以前より改善を求めていました。まぁ、念願叶った訳ですが、完成は2年後になるとか…。しばらくは不便になりますが、新しい橋の完成が楽しみです。

♪ワ~カメ好き好き~

2009-01-22 23:26:15 | Weblog

先週末は保養も兼ねて大阪へ。サッカーも野球もオフシーズンですが、バスケも熱い!ということで、大阪エヴェッサVS大分ヒートデビルズの試合観戦しちゃいました。
今回の会場は臨海地区の舞洲。桜島駅でサポ仲間のくらの氏と合流(当日は大変お世話になりました。)し、会場へ。現地では他のブースター仲間とも合流し試合前の親交を深めました。また、フードコートも出てて鳥皮やナゲット等なかなかいい味出してました。見習え西京極!

さて、試合は大分ペース。リバウンドと確実に拾って得点を重ねて大阪の焦りを誘う展開。一時は10点差を付けられ、会場は重苦しい雰囲気に。そんな中、活躍したのがリューイチこと堀川竜一選手。コートに入るなり立て続けに2本の3Pを決めると形勢逆転。徐々に追い上げていく。そして4Qの3分過ぎについに逆転するがその後は一進一退の展開。そして残り0.何秒の所でドラマが待っていた。
スコアは76-76。決めれば勝利、外せば延長戦という展開の中。試合終了ブザーが鳴りかかる所でシュート。ボールはリングを転々…。これをジャスティン・ノートン選手が押し込むとなんとサヨナラ弾ならぬブザービーターで勝利!これには会場も地鳴りのような大歓声!いや~いい試合見ちゃいました。

さて、タイトルは会場にエースコックのブタのマスコットが来ていたので、エースコックと言ったらワカメラーメンでしょ。あの石立鉄男のCMのイメージ(柳沢慎吾のモノマネも同じ)が強いですね。


どけよホーン 2発目

2009-01-16 23:03:12 | Weblog
さて、名鉄パノラマカー引退記念のSFパノラマカードの2枚目は東岡崎駅発行のもの。ごくありふれた急行運用の柄です。何の変哲も無いカードですが、これは名古屋地区で使われてるトランパス対応のSFカードにある「積増」という独特なシステムを使って購入しました。
「積増」とは残額が少なくなったカードをカード対応券売機にて新規のカードに今までのカードの残額を足すシステム。名古屋地区ではあおなみ線以外、カードや切符の複数投入可能改札機の整備があまり進んでいないため、カード残額不足時の対応にこの方法が用いられています。尚、積増は残額\690以下から\2000以上のカードに継ぎ足すことが可能です。特に名鉄の場合は比較的運賃が高く、また¥2000以上のカードには1割のプレミアが付くので、上手に使うと結構お得です。

どけよホーン

2009-01-07 23:16:54 | Weblog
さて、前回の記事で少し触れましたが、パノラマカー引退を記念(?)してSFパノラマカードが発売されています。これがなかなか曲者で名古屋、金山、神宮前、岐阜、犬山、東岡崎、中部国際空港の7駅でそれぞれの柄で販売されています。(早い話が7種類あること。)さすがにフルコンプするのは時間的にも金銭的にも難しいので気に入った柄のカードを買うことにしました。で、向かったのはパノラマカーが留置されてる布袋からさらに向かって犬山へ。ここでは併用軌道時代の犬山橋を走るパノラマカーの柄が販売されています。しかも、指定席用の白帯のパノラマカーというのも泣かせてくれます。

犬山橋は大正末期に完成し、全国でも珍しい道路・鉄道併用橋として有名でしたが、交通量の増加による渋滞と輸送上のネック(橋でのすれ違いができず、電車は25km/hの制限速度があった。)で2000年に下流に道路専用橋を作り、今までの橋は鉄道専用となりました。ちなみに、併用軌道時代のこの区間は「踏切」という扱いでした。これは橋を作った際、鉄道事業法に触れる(道路に高速鉄道を走らせるのは不可。)ので苦肉の策として編み出したもの。この手の区間は江ノ電にもありますね。あの当時は特急が橋の前後で警笛を鳴らしまくり、本当に「ど~けよ ど~けよ」と言うような感じでした。

鉄始め

2009-01-02 20:51:47 | Weblog

新年明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。

さて、今年の正月はJR東海の「新春こだま・ワイドビューフリーきっぷ(今回は奮発してグリーン車用を使用)」を使って名古屋へ。親戚のあいさつ回りはもちろん、あのパノラマカーが引退して話題の名鉄に乗るのが目当て。自宅で新年の行事を終えて東京駅へ。車内は思いの他空いていたけど、さすがはグリーン車だけあって車内は静かで座り心地も快適。三島を過ぎた辺りで快晴の富士山が現れ、まさに格別そのもの。のぞみだと1時間半程で名古屋行ってしまうが、こんなノンビリ行くのもまたいいだろう。
そんなことで名古屋に到着。ここから名鉄に乗車する訳だが、パノラマカー引退を記念してパノラマカードを発売しているので早速捕獲。それを使って犬山方面へ。何で犬山へ行くのかと言うと、引退したパノラマカーが途中の布袋駅に留置されているとのこと。名古屋から30分程で布袋に到着。すると居ました。本当にお疲れ様と声をかけたいような感じでした。

初めてパノラマカーに乗ったのは小学生の時に家族で名古屋へ行った時に東岡崎から名古屋まで乗りましたが、急行運用で座席指定料金もいらず、快適で足も早くて非常に印象に残りました。晩年、普通運用にパノラマカーが使われているのは少々忍びない雰囲気もありましたが、一時代と名鉄のイメージアップを築いた功績は大きいでしょう。大半は廃車~解体されてしまいましたが、中京競馬場に保存されている車があるので、そこで会うことはできます。