在宅3日目。

ようやく全員このペースに慣れてきました。今朝は甘えん坊の息子が、食後の歯磨きを娘にしてもらっていました😊
娘はこの状況をよくわかっていて、色々お手伝いを頑張ってくれるのでとても助かっています😍

お散歩のあとはお弁当🍱作り。子供たちが飽きないように、毎日メニューを考えるのに頭を抱えています…💧

礼拝の時間も少しは落ち着いてきたかな❓保育園ではその月の賛美歌を歌っているようですが、楽譜がないので、家では主に童謡を歌っています💦

午前中の室内遊びタイムは、子供たちだけで遊んでもらうべく、BRIOのパーキングガレージを購入しました。車好きの息子は見た瞬間大興奮。エレベーター付きなので、娘も気に入ってくれたようでずっと遊んでいました💕

おやつ後の外遊びタイムは今日もテラスでシャボン玉。この1時間だけは夫が子供の監視員をしてくれるので、私は仕事に集中させてもらいます😊

とってもお天気が良かったので、テラスにシートを敷いてピクニックランチ。本体は4畳半ほど、通路部分を入れても6畳ほどのテラスですが、本当に使い勝手が良くて、作って良かったといつも思う場所です❤️


ランチタイムを楽しんでいると、両親が親戚の家から採れたての筍を持ってきてくれました。テラスに出ているついでにと、外水栓で泥を落とし、子供たちに皮むきをさせました🎵
私はいつも包丁🔪で切れ目を入れて剥いていたのですが、娘が「尖ってる緑のところから剥くんだよ」と教えてくれて…保育園で給食のお手伝いをして覚えたのですね😳


息子のお昼寝のあいだ、娘はアクアビーズをしたり、ディズニーの映画🎞を見たり。
平日は夜お風呂に入ってからの30分くらいしかテレビを見せないお約束になっていますが、在宅になってからは、息子のお昼寝の時間にディズニーの映画限定で見ても良いことにしました😊

夕方はおじいちゃんおばあちゃんと、遊具がない人のいない公園で遊んできたようです💕

平日は私たちが広い場所での外遊びにつきあってあげられないので、子供たちの運動不足解消も兼ねて、トランポリンを購入しました🎵
保育園の園庭でも、トランポリンは子供たちの大のお気に入り。サイズは小さいですが、自宅に置いて子供が遊ぶには十分です❤️
とても嬉しそうに飛ぶ子供たちでした😍