goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

モロゾフの「復刻 銀座プリン」 / 夜中にあんみつ♪ / 千總の小紋が仕立てあがりました

2012-06-06 23:53:10 | 日記
今日は朝から雨
冬の雨は寒くて冷たくて気分も暗くなって苦手なのですが、この時期に降る
シトシト雨は、湿気はすごいものの、雨上がりの空気がとても好きなのです
雨に濡れた青々とした緑や紫陽花など、雨が自然を美しく彩る季節です

今日はおやつタイムに、モロゾフのプリンを頂きました。
80年前に神戸でチョコレートショップとして開業したモロゾフが、プリンを発売
し始めてから今年でちょうど50周年だそうです。


頂いたのは、銀座三越にあるモロゾフのプリン専門部門「銀座プリンの店」
で販売されている、「復刻 銀座プリン」というもの。

1962年、銀座に喫茶店を開業した際に、メニューのプリンが人気を博して、
その後現在のようにプリンを販売するようになったと言います。つまり銀座
はモロゾフのプリン始まりの地。その50年前のレシピを復活させたものが、
この「復刻 銀座プリン」なのだそうです

最近よるあるトロトロしたプリンではなく、卵の味をいかした昔懐かしい素朴
な味のカスタードプリンと、王道のキャラメルソース。私の大好きな味です
とっても美味しいプリン、ご馳走さまでした

帰宅してからも、なんだか甘いものが食べたくなって、ついつい甘味を...


冷蔵庫にあんみつがあったので、夜中にも関わらず食べてしまいました
夫がそれを見て苦笑いしていましたが、夫もその直前にがっつりとラーメン
を食べていたため、そんな私を見ても何も言えなかったみたいですね(笑)
夫はいつ何をどれだけ食べても太らない体質のようで...羨ましいです

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先日購入した千總の小紋が仕立てあがってきました。
反物の状態で見ていたときよりも数倍華やかに仕上がっていて嬉しいです


上前の上部と左胸のあたりに、赤を使った柄がうまく出るようにして下さり、
柄の多い部分と少ない部分のバランスをうまく取った、良い仕上がりでした。
相変わらず綺麗な地色がうまく写らないようで、地味に写っていますが…

白がかなり効果的に使われているので、意外と派手な帯でもいけるかも
八賭けを同系色の少し明るい色にしたのも、爽やかになって大正解でした

今回も袖丈は1尺5寸、その他のサイズも今まで通り作ってもらいましたが、
裁断方法の違いなのか、めずらしく生地が50~60cmほど残ってくれました。
これだけあれば利休バッグくらいは仕立てられるかもしれませんね

夏は着られないので数ヶ月間眠らせますが、11月はお茶会が2つあるので、
そのどちらかでおろしたいと思います