Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

今日から衣更え♪

2011-10-01 22:57:52 | 着物
今日から10月、衣更えの季節ですね。
最近はすっかり涼しくなって、秋冬ものを着るのにはちょうど良い気温になりました

着物の世界でも10月1日は衣替えということで、小物類も夏物は卒業です。
絽や紗の夏物から、縮緬などの冬物へ総入れ替え。


いつも外出用の籠の中に入れている小物達。
母作の化粧用ポーチ、幾岡屋製の立鏡・足袋入れ・懐紙入れ・名刺入れ・三角袋。
他にも三味線の撥入れ・踊りの手拭入れと舞扇入れなども入れ替えます。
どれもお気に入りの同じ生地でお揃いで誂えてもらったので、大切に使っています


外出用の籠も冬物に入れ替わりました。
いくつか持っているのですが、今日は黄色地に文箱柄の可愛らしい籠にしました。
最初は舞扇が入るサイズという事でこの籠を好んで使っていたのですが、
最近日舞のお稽古は洋服で行って現地で着物に着替えることが多いので、
もっぱらお茶のお稽古の際に使っています。利休バッグに変えてもいいかなぁ。

今日もお茶のお稽古に行くべく、お昼過ぎから身支度を開始


今日の着物は明るく可愛らしい地色のもので、今のうちにたくさん着ておかないと、
10年後はさすがに着られないかもしれません・・・(笑)
帯には反対色を使って、若々しく仕上げてみました。
着替えるのにも汗をかかない気温なので、助かります。


着物は濃いサーモンピンクの縮緬地に、白や黄色で枝や小花が描かれた小紋。
帯は明るい鶸色地に疋田や菊が華やかに織り出された名古屋帯。
帯揚げは白地に赤い絞りの輪出し。
帯締めは赤地に白いポイント柄の組紐。

またまた11月のお茶会に向け、比翼点てのお稽古です。
今日は当日の会場での動きを想定したお稽古で、歩き方や座る位置などを確認。
一緒にお点前をする方との呼吸もだいぶ合ってきました。
本番まであと1ヶ月。総勢200名以上が席入りされるので、緊張します・・・

今日のお菓子はかるかんとのし梅。どちらもお土産で頂いたものだそうです。
お花は桜蓼・蕎麦の花・釣舟草・キツネノマゴ・葦の5種を籠に入れたもの。
お軸は・・・忘れてしまいました

備忘録とするつもりが、お稽古から帰って数時間もしてしまうと忘れるものですね