goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

眠い・・・

2010-11-20 23:32:13 | 日記
11月上旬には出品を再開できる・・・とお伝えしていましたが、先日までかすみが
色々とバタバタしておりまして、結局今月中は出品を控えることになりました
かすみの状況はなんとか落ち着き、現在はドルパに向けて製作を進めています。
ただ、時間があまりないので、ドルパでの出品数は少し少なくなるかもしれません。
なるべく多く出品できるようにがんばっておりますので、ご了承くださいませ

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*

今日は朝早くから、ドルパに向けた撮影をしていました。
かすみが落ち着いたと思ったら、今度は私が土日にあまり時間をとれなくなりそうで、
二人の時間が合う時に少しずつでも撮影を進めようと思っています。

撮影を午前中に切り上げ、身支度をしてから午後はお茶のお稽古へ。
だいぶ寒くなってきたので着物の上に一枚着たいところですが、今日はコートという
ほどでも・・・だったので、カシミヤの大判ストールを持って行きました。


今日の着物は可愛らしい雰囲気なので、甘々コーディネートにしてみました
この着物は着付けを習い始めた頃に作ったもので、もうずいぶん長く着ています。
さらりとした縮緬で肌触りが良く、着やすいので気に入っている一枚。
汚れも目立たない色柄なので、何年か前に秋の京都旅行にも着ていきました。


着物は明るい臙脂色の市松模様に、小さな玩具が描かれた可愛らしい小紋。
帯はごくごく淡いピンクに少~しだけグレーが混ざったような塩瀬地に、
手毬や梅・菊などが描かれている名古屋帯。
帯揚げはいつもどおり、白い綸子地に赤い絞りの輪出し。
帯締めは着物の色にあわせて、赤い組み紐。
こんな色使いなので、ストールはオフホワイトにしました。

今日のお稽古は濃茶の運び点前。
最近は棚点前ばかりやっていたので、久しぶりの運び点前にとまどいました
お軸は紅葉にちなんだ短冊。茶花は椿とドウダンツツジ。
お菓子は山茶花の形をしたねりきりでした。


お稽古の後はいつもどおりご飯を食べにおでかけ。
今日はお稽古が終わったのが遅かったのでサクッとご飯を食べようということで、
インド料理屋さんに行きました。もちろん、食べたのはカレー(笑)
初めて入ったお店ですが、とってもおいしくて気に入ってしまいました
ナンがとっても大きくてびっくりたぶん40cmくらいあったと思います。

夜はDVDを見ながら、ボジョレー解禁直後ということで、ボジョレーの赤を頂きました。
赤ワインは酔いやすいので普段は飲まないのですが、たまに飲むとおいしいですね