記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多祇園山笠「追い山ならし」三番山笠・西流の櫛田入り

2016年07月13日 21時25分01秒 | 福博まちの記憶
7月12日午後の博多祇園山笠「追い山ならし」、三番山笠・西流の櫛田入り記録撮影。 東流と西流は1966(昭和41)年の博多部の町界町名整理(旧町名廃止)による流の再編で今の「東流」「西流」となって満50年、51回目の年です。 現在は縦筋の流しかありませんが、昭和41年以前は横筋の流もありました。岡流(現在の国体道路筋中心)、櫛田流(櫛田神社北門から聖福寺への筋)、浜流(沖浜流、築港流) . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山ならし」二番山笠・中洲流の櫛田入り

2016年07月13日 21時10分19秒 | 福博まちの記憶
7月12日の博多祇園山笠「追い山ならし」、二番山笠・中洲流の櫛田入り記録撮影。 私が記録撮影を担当するようになって9年目ですが、清道旗を廻るところが最もよく見える今の場所からの撮影は4回目です。それまで追い山ならしはテレビ各局がメインカメラを据える恵比須会館2Fベランダ角から撮影していました。 上からの撮影は全体を俯瞰できるメリットはあるものの、臨場感や迫力では劣ります。山台と同じ高さ . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山ならし」一番山笠・東流の櫛田入り

2016年07月13日 21時00分47秒 | 福博まちの記憶
7月12日午後の博多祇園山笠「追い山ならし」、例年通りに博多カレンダー委員(櫛田神社公式)の腕章つけて櫛田入りを記録撮影。一番山笠・東流の櫛田入り。 一番山笠でもさすがの31秒台…清道旗の廻り方にムダなし。 これまで一度もカメラの連写モードを使ってなかったのですが、今年はカメラを替えたこともあり初めて連写を使用。清道を廻る詳細カットからの2枚。 一番山笠だけの博多祝 . . . 本文を読む

約一年ぶりのマリエラ・ディナークルーズで夜景堪能

2016年07月13日 20時43分41秒 | 福博まちの記憶
7月11日夕刻は約一年ぶりのマリエラクルーズ、幹事を務める博多手一本の会7月例会でした。 博多祇園山笠はこの日夕刻は「他流舁き」ですが、私がメインで撮影している西流は他流舁きをしないため、仕事の打ち合わせを数件終えて博多埠頭へ。少し早く到着したので、しばし水槽の前で魚をみて癒されました。 定時の19時に博多埠頭(ベイサイドプレイス)を出発、カウンターと窓枠越しの博多ポートタワー。 . . . 本文を読む