記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

平和台球場改築落成式典など4テーマで写真初公開

2014年01月24日 14時13分25秒 | 福博まちの記憶
本日1月24日付で、企画構成運営でお手伝いしている「にしてつWebミュージアム「画像ライブラリー」第2弾!」4テーマ、79枚の写真が公開されました。 1枚目「平和台球場改築落成式典(1958年)」 2枚目「十日恵比須宝恵かご(1968年)」 3枚目「昭和のスキーバス・三瓶山(1969年)」 「櫛田神社と東長寺の節分大祭(1958年・1964年)」 昭和33年、櫛田神社節分大祭 . . . 本文を読む

大濠公園の浮見堂、戦前の動物園時代の写真

2014年01月24日 14時07分20秒 | 福博まちの記憶
昨日、大濠公園の浮見堂などのイルミネーションを撮影してブログ掲載したので、戦前の市動物園(現在の馬出小学校校庭)にあった頃の浮見堂の写真をご紹介。現在も馬出小学校の校庭の一角にある門の奥に、浮見堂も見えてます。浮見堂があったアシカのプールは当時の形状ほぼそのまま、小学校正門入ってすぐに池として遺ってます。 戦前の福岡市動物園は映像も遺っていて、過去にナイトシャッフル「記憶探偵キノレオ」で紹介 . . . 本文を読む
コメント (2)