「自分でも、底意地がワルイと思うんですが、直せません…」とお悩み。それは、股関節の問題です。股関節を治さず、心を直そうとしても徒労に終わります。股関節がねじれていると、誰しもが意地悪になるのです。まずは、整体体操をして下さい。
— 吉田直樹 naoki yoshida (@tensinkai) 2017年7月20日 - 19:58
安倍晋三が「私が責任者となり政府が前面に立って必ず解決する」と宣言してから2年、福島第1原発の前の港湾の外洋へ通じる場所の海水の汚染度は、現在、1リットルあたりセシウムが50ベクレル前後、ストロンチウムが150ベクレル前後、そしてアルプスで除去できないトリチウムは垂れ流し状態。
— 原発再稼働で日本は終わる (@kinmiraixx) 2017年7月20日 - 20:30
こうやって移動の自由を徐々に制限していくつもりか。毎度の事ながら政府の思いつきはしょうもなさ過ぎ。
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年7月20日 - 09:00
政府が出国時の課税を検討(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… @YahooNewsTopics
絶望を自覚しないと、人生は始まりません。
— イシカワ(いきている) (@ishikawakz) 2017年7月20日 - 23:21
それだけです。 twitter.com/soren_kie/stat…
【国内最大サンゴ礁 半分以下に】沖縄県にある国内最大のサンゴ礁「石西礁湖」の岩場で、サンゴに覆われた部分の割合が昨年夏の半分以下に減少。昨年9月時点で、主要サンゴ11種のうち10種の白化率が98%超だった。 yahoo.jp/Zqk_DA
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年7月20日 - 22:15
九州の自然栽培農園の加工品の瓶が川崎工場と東京工場でしたよ・・。一方、近所のカーマで買ったらっきょう用の瓶(安物)は愛知産でした。
— へろへろ (@herohero238) 2017年7月20日 - 22:38
twitter.com/4_Sea_/status/…
2時間、休みながら、水を飲みながら、畑仕事をしました。外は30℃。
— kato yukari (@kaba125) 2017年7月10日 - 11:35
帰宅直後の私の体温です。
脈拍は140。
特に自覚症状はありません。
いたって元気です。
が
これが熱中症の正体。
屋外作業の皆様、お気をつけください。 pic.twitter.com/k1oeJSHdSB
無のなかへ飛び込む勇気をもったときにだけ、私たちは、このうえなく独特で、このうえなく内的な創造の力を呼びもどすことができ、新しいファンタージエンを、いいかえれば新しい価値の世界を建てなおせるのです。 『闇の考古学』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2017年7月21日 - 03:32
夏になると、入れ墨をしたがる若い人がいます。墨という異物が滞留することを体は嫌がるので様々な不調が出ますし、皮膚という呼吸器が邪魔されるので冷えやすくなります。だから、温泉場には入れ墨の人が多いのです。文化としては面白くても、現代の人が体を張らなくても良いのではないでしょうか。
— 吉田直樹 naoki yoshida (@tensinkai) 2017年7月21日 - 07:20
花卉の汚染は生け花習ってる友人から311直後から聞いた。食物じゃないし測定も殆ど無い。お茶もお花も漆も和紙も日本文化を原発は壊した。 twitter.com/47news/status/…
— Yoshiko A (@yizi14) 2017年7月20日 - 19:35
運が良い人とは、思ったことが現実化しやすい人。実は誰しもが思ったことを、実現させているのです。問題は、どの段階での思いか。多くの人が、顕在意識で思ったことと反対のことを、潜在意識で願っています。ここの統合が図られると、思いが現実化しやすい。どれだけ二つの意識を耕せるかです。
— 吉田直樹 naoki yoshida (@tensinkai) 2017年7月21日 - 15:58
「宣教師が来たとき、私たちには土地があり、彼らの手には聖書があった。私たちは、目を閉じて祈るように教わった。目を開くと、彼らには土地があり、私たちの手には聖書があった」 ケニヤッタ初代ケニア大統領の言葉
— アフリカのことわざ他 (@Umeda_YoHinTen) 2017年7月21日 - 12:12
【ピーナツにカビ毒 回収命令】岐阜市の菓子製造販売会社「稲葉ピーナツ」が販売したピーナツ豆菓子から、発がん性のあるカビ毒が検出されたとして、市保健所が回収命令。27都府県に5万袋余が出荷されたという。 yahoo.jp/fsqeIr
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年7月21日 - 16:12
今、唐突に気がついたんだけど、ベルリンの壁が消えてから28年。
— 堀場工房@東京ボドコレD-01 (@horiba_wataru) 2017年7月20日 - 10:06
ベルリンの壁が存在していたのも28年間なんだよね。
そう考えると冷戦の期間って、思ってた以上に短いものだったのかもしれない。
自分の子どもの頃の時間の早さと、大人になってからの感覚は違うからなあ。
世界に点在する百歳長寿者が多い地区。ここでの労働時間を見ると、大体朝は5時位からもう働いている。途中に食事などを挟み、14時辺りには一日の労働は終了。あとは、家族や仲間と談笑、酒盛りの時間。実質は6時間前後の労働時間。これが人体にとって、妥当な働き方・労働時間なのかもしれない。
— 吉田直樹 naoki yoshida (@tensinkai) 2017年7月21日 - 21:37