昨日は長年お世話になっているオーケストラ千里山の練習に行ってきました@岸部市民センター。
午前中(10時~12時)は弦楽器分奏、お昼から(12時30分~16時30分)は合奏で、曲目はマーラーの「復活」。
弦楽器分奏は2・3楽章を練習しましたが、みなさん真摯に取り組んでくださり首尾は上々だったかと思います。
調号も多いし、それでいて転調するし・・・とにかく回数弾きました。
お昼からの合奏は1・2・3楽章を練習。
特に1楽章は2時間かけてじっくり練習しました。
ソナタ形式の1楽章ですが、提示部と再現部ではオーケストレーションも違うし、アクセントの有無など、おそらくマーラーがこだわって書いていると思われるような部分を確認し、細かく練習しました。
2・3楽章はパートによって位置が異なるクレッシェンド・ディミニエンドなど、パートごとに音量が違う部分に着目して練習しました。
また音符が細かくてカオスになっている部分はゆっくりから練習したりと、とにかくこちらも細かく練習できたかなと思います。
気づけば10時から16時30分まであっというまの6時間30分!
とても濃い一日でした。
午前中(10時~12時)は弦楽器分奏、お昼から(12時30分~16時30分)は合奏で、曲目はマーラーの「復活」。
弦楽器分奏は2・3楽章を練習しましたが、みなさん真摯に取り組んでくださり首尾は上々だったかと思います。
調号も多いし、それでいて転調するし・・・とにかく回数弾きました。
お昼からの合奏は1・2・3楽章を練習。
特に1楽章は2時間かけてじっくり練習しました。
ソナタ形式の1楽章ですが、提示部と再現部ではオーケストレーションも違うし、アクセントの有無など、おそらくマーラーがこだわって書いていると思われるような部分を確認し、細かく練習しました。
2・3楽章はパートによって位置が異なるクレッシェンド・ディミニエンドなど、パートごとに音量が違う部分に着目して練習しました。
また音符が細かくてカオスになっている部分はゆっくりから練習したりと、とにかくこちらも細かく練習できたかなと思います。
気づけば10時から16時30分まであっというまの6時間30分!
とても濃い一日でした。