goo blog サービス終了のお知らせ 

男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

今は昔 竹取の翁というものありけり

2012年10月11日 | Weblog

塾の宿題で竹取物語の一部を暗記するというものがありました
「昔 私もやったわ」
と思ってやってみたら少しは覚えていました
なので息子と
「どっちが早く覚えられるか競争しようか」
と のせて頑張ることにしました
競争すると燃えるのよね~

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←最後にポチっとお願いします


前期終了

2012年10月10日 | Weblog

今日で学校の前期が終了しました
はい 通知表をもらってきました
次男の評価を心配していましたが
至って
普通
でした
後期はもう少しがんばろうと思います
まだまだ上がる楽しみがあります

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ

 

 


今日も試合 

2012年10月08日 | Weblog

我が家は今日も試合でした
それも兄弟別々の場所で
私は昨日は弟の試合を見たので今日は兄ちゃんの方を見に行きました
兄ちゃんの方は全日本の一般の部(大人)の予選でした
まあ代表になるチャンスは全くなく
3回戦で強~い大学生にスコーンとやられてきました
でも強い選手の試合をたくさん見て勉強になりました
弟はというと近隣の中学生のオープン試合で 
優勝した隣の市の中2の選手に負けてベスト8でした
まぁこんなもんです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります


新人戦

2012年10月07日 | Weblog

今日は新人戦(個人戦)でした
上位10名が県大会に出場できます
結果 2位でした
上位3名はクラブチームの選手でした
優勝した選手の逆にいたので運良く決勝まで行けました
県大会は12月なのでそれまでにもう少し強くなるようがんばって欲しいです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


時間かかるなぁ

2012年10月04日 | Weblog

今日も復習をしようと夕飯後ダイニングテーブルに並んだ私と息子
とりあえずやる気はあるんです

学校では英語と国語があったのでノートをまとめることに
まず英語から
英語は読めない 書けない 意味わかんな~い
で、ほんとに時間がかかります
本文写すのにどれだけ時間がかかることか・・・
なのですでに眠くなり 国語は本読みのみ
嫌いなものは少し 好きなもの多めの勉強法がいいって聞いたのですが
どうしても嫌いなものが多くなってしまって

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


一歩ずつ

2012年10月01日 | Weblog

今日は期末テストの順位が返ってきました
前回より下がっていました
この塾やめたい時期にねぇ
取り合えずできることからと
今日からその日にやった勉強を見直すことにしました
そう 手とり足取り
英語は 本文読んで(ろくに読めないし)ノートに英文と訳 基本文 新しい単語を書きました
あとからテスト勉強をするときに見やすいように工夫して
今日は私がついて次からは自分で書けるように教えました
今日は書くだけにして明日から覚えるようにしました
それと国語 お疲れ気味なのでとりあえず音読をしました
これだけで約1時間半
持続力のない息子
まぁこんなものでしょう
私も勉強ができる方ではなかったので正しいやり方かどうかは不明です・・・
なにか良い方法があったら教えてください
とにかく少しずつでもやるしかないですね

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ