男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

心肺蘇生法

2011年06月30日 | Weblog

今日は小学校で行われた心肺蘇生法の講習に行ってきました。
数年前にも受けたのですが内容が少し変わってたのでこういうのは時々確認が必要なんだと思いました。
以前受けたときは人工呼吸は強めに息を吹き込んでいたのですが今は軽くだそうです。
また 胸骨圧迫は10回が30回になっていました。
息子が発症する少し前にこの講習を受けていたせいか 息子が意識を失ったときは不思議と冷静に脈をとったりしました
今回も講習を受けている時間に何度も息子のあの時の様子を思い出してしまい、心肺停止とは状況が違うにしても またいつか緊急のことが起こるかもしれないと思うと
とても真剣に説明を受けました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ありがとうございます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も受講したことあります (マリア・ヨセフィーナ)
2011-07-04 22:31:26
息子が発症した年の秋、受講しました。
私の場合は、救急救命士さんに直接質問したくてね。

何回も119番しましたが、慣れる事はありません。
それに飛び込める病院にかかっていない息子、
救急車をタクシー扱いしていないか 引っかかっていたんです。
「脅かすわけではありませんが、いつも大丈夫とは限りません。
一人で頑張らないで、119番してください。」
安心して 帰ることができました。

胸骨圧迫30回+人工呼吸1回を3セットするよう指示あり、ヘロヘロになりました。
息子には 気が動転して 使えないでしょうけどね。

通報すると指令室から「息はしてますか?」と、その度に質問されました。
「脈の確認はどこでするんですか?」と こちらから聞いたら、
「あわてていると確認できません、呼吸だけでいいですよ。」と言われたことがあります。
マリア・ヨセフィーナさんへ (まい)
2011-07-05 19:58:45
私も今回 救急隊の人に
心臓が動いていて呼吸だけ止まっていたらどうしたら良いですか?
と質問をしました。
すると 気道確保(あごをあげる)するだけで回復することもあるのでまずはそれだけしてくださいとのことでした。
それから以前 痙攣して救急車を呼んだのに きたら止まってたらと思うとなかなか呼びにくくてと言ったことがあります。
でも そういうことは良くあることなので気にしないでくださいって言ってくださいました

コメントを投稿