お盆の風習 2009年08月14日 | Weblog こちらの地域ではお盆の3日間毎日お墓に通いますまず12日に仏様を迎えに行きます。13日はお墓が留守になるので様子を見に行きます。それも朝6時頃に夏休みのダラダラ生活の中でこの日だけは早起きしていくので結構大変です。息子は帰ってきてまた寝ていました仏壇には13日はおそうめんをお供えし、14日はおにぎりを14日は仏様はおにぎりを持って遊びに行くそうです。15日はお土産にお団子を持たせてお墓に送りに行きます。ほんの少し場所が違うとこういう風習も全く違います。誰が言い出したのか不思議なものですね ←応援ありがとうございます