goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

気になっていたお店【OOIWA(おおいわ)】にてランチ!

2012年04月03日 00時22分02秒 | グルメ…南区
過去ネタです…
ちなみに2月上旬頃の利用

移転前の平尾にある頃から気になりつつも未挑戦だった【OOIWA(おおいわ)】
生パスタで有名なお店だそうで、移転先は大橋の以前ファミマだった場所
大橋も随分と変わっててビックリです

今回はランチでお邪魔しちゃいました♪



この他にも季節商品的な品々も掲載されてましたが
初来店でしたので基本的なメニューを堪能することにしましたぁ






まず最初に『前菜風サラダ』が到着



チョット「盛り合わせ」っぽくて嬉しかったです

そしてメインの到着

『合鴨のコンフィと旬の野菜(クリームソース)』

 
まぁ…具沢山な内容のパスタ食べ応えがバツグンvv
その上、生パスタは「ほうれん草の平麺」!!
もっちりしてて美味しかったですよ~

食後にはデザートとコーヒーまで頂けちゃいます♪

初挑戦だったので定番系を頂きましたので
次回は限定品などにも挑戦してみたいですね


そうそう、入り口付近ではパンの販売もされてます!!
美味しいらしいので今度挑戦してみようかな


【生パスタ&ピザ OOIWA(おおいわ)】
福岡市南区大橋1丁目22-8
092-555-3963
11:30~15:30(O.S)、18:00~21:00(O.S)
定休日:火曜日、第3月曜日
http://www.pasta-ooiwa.com/index.html

とっても気になっていた【ぱん屋のぺったん】初来店♪

2012年02月29日 06時28分57秒 | グルメ…南区
ほんのり撮って出し

TVで紹介されて以来、気になっていたお店【ぱん屋のぺったん】
近所で所用がある度、挑戦しようと思っていたのですが
生憎の天候だったり、時間が取れなかったりして
なかなか伺えなかったのですが…

ひょんな事からお邪魔する羽目に

実は、お得なクーポンを事前に購入して「耳つぼ」を学ばせて頂いたのですが
その際に『直ぐ近所に美味しいパン屋さんがある』と
【ぱん屋のペッタン】の情報をゲットする事となり
ご一緒していたお仲間の方々と突撃する事となったのでしたぁ(笑)

TVで紹介されていた通り可愛らしい店頭


                     
見本的なパンが並んでおり、注文するとお店の方から商品を揃えて頂けるシステム
↓店頭にパンの詳細が書かれていますが、お店の方が丁寧に説明して下さいますよ~

そうそう、ご近所さんには300円以上であれば配達もされてるそうです!
とっても羨ましいサービスですね^^
 

魅力的な品々の中から購入したパンがコチラ↓

ホントはもっと可愛らしいしパン達なのですが
持ち帰る際に気をつけてなかったので変形しちゃいました…

唯一、原形に近かった商品のご紹介!!

『野菜のクリームチーズちくわ』200円

多分…
 
左:「にんじん」、右:「トマト」
 
左:「赤ピーマン」、右:「ほうれん草」
というカラフルなパンの中に『チーズinちくわ』が入ってる
惣菜系ながら可愛らしいパンでして、味わいもピカイチリピ決定♪
食べてて楽しくなるパンって良いですね~

その他の品々はあまりにも見苦しい変形具合でしたので
断面でのご紹介
   
左:『いちご大福』100円、中央:『カスターチョコレート』100円、
右:『ごまあんぱん』100円

『いちご大福』と『カスターチョコレート』は新商品だそう!
「いちご大福」はジューシーないちごが入っててビックリしましたが
本当に「イチゴ大福」っぽく美味しかったですよ~
『カスターチョコ』はチョコが歯応えが残ってる状態だったので
食べ応えがあるタイプ。
そして『ごまあんぱん』はお店の方が個人的にお好きな商品だそうで購入!
美味しかったけど、もっとゴマが前面に出てても良かったかなぁ…

あんぱんマンみたく可愛らしい見た目だった↓コチラは
 
『ドライなとまとくん』
ドライトマトとクリームチーズが入っているのですが
トマトもチーズも甘めなのがgood
もっと食べたくなっちゃうほど気に入っちゃったのでリピ決定

↓コチラは残り少なかったので、お仲間の方と争奪戦になった品(笑)
  
『やさいのキーマカレーパン』150円
確か「にんじん」だった気がしますが。。。
具材のキーマカレーは辛さ控えめで食べやすく
ひき肉たっぷりなので旨みが、ありまくりぃ♪これまたリピ決定^^

そして『むっちり食パン』300円も購入

しっとり系の食パンでしたので購入した日はトーストせずに頂きました~
想像以上の美味しさにビックリ
お気に入りで何度もこのブログに登場している【ジョシュアツリー】の食パンに近いカンジ
カットするのが大変でしたので(笑)
柔らかさならコチラの食パンの方が勝ってたかも!!
お値段や味わい、そして個人的に購入し易さで考えると甲乙つけがたい^^

どっちもお気に入りってカンジです
翌日に厚切りでトーストして頂きましたが
これまた違った味わいで美味しかったですよ~

ホントはこんなに可愛らしいお姿なのですが…

『ベーコンとチーズのうずうず』150円
個性的でキュートなパンだけど、味わいも大満足
はい、リピ決定です♪

全体的に変形させちゃって残念な紹介となっちゃいましたので
近いうちに再訪し、キチンと再びご紹介させて頂きたいと思います


【ぱん屋のぺったん】
福岡市南区大橋3-21-11
080-7000-2303
※営業時間&定休の詳細は、お店に直接確認されて下さい。
お昼頃~16:00頃、日曜…10:00~16:00頃
定休日:土曜
http://members3.jcom.home.ne.jp/pet-an/index.html
店舗ツイッターhttp://twitter.com/#!/Pet_an

気になっていた【BUTCHER(ブッチャー)】にてランチ♪

2012年02月22日 13時23分32秒 | グルメ…南区
過去ネタです…

以前紹介した【ラ ニッシュ (La Niche)】で友人とランチをした際に
たまたまお店の前を通りがかり、場所を把握出来たので訪れる事にしたのが
【BUTCHER(ブッチャー)】

ガッツリ系のお肉料理が美味しい店として
TVで紹介されてたので随分前から気になっていたのです♪

店内はカウンターとテーブル席があるので
一人でも利用しやすいカンジ!

ランチメニューがコチラ↓





注文するギリギリまで迷っちゃいましたが
『ロールキャベツとチーズハンバーグ』1480円をお願いし…

一度食べてみたかったコチラも追加注文^^

『ポークスペアリブ』500円

分厚い骨付き豚肉がドーンと出来てきてビックリ♪
濃い味わいのソースがたっぷり塗られてるのでお酒のお供に最適なカンジ
。。。でも美味しかったので、お酒が無くてもペロッと完食^^

身離れが良く美味しいだけでなく、意外と食べやすくてgood!!

そしてコチラがランチメニューの品々

『サラダ』


『スープ』


『ロールキャベツとチーズハンバーグ』


ゴロンとボリューム満点のハンバーグの中には
とろけてるチーズが入っててgood♪
ロールキャベツはトマトソースの程よい酸味でしたので
濃厚なハンバーグのソースの味わいに飽きる事なく美味しく頂けましたぁ♪

そしてコチラが食後のデザートとコーヒー
 
デザートは『焼きプリン』
甘さ控えめで私好み♪
とろける系ではなく、しっかりとしつつ柔らかいプリンで美味しかったです

ビーフシチューやカレーそしてキッシュ等、気になる品々があるので
また挑戦してみたいかも^^


【BUTCHER(ブッチャー)】
福岡市中央区平尾4-4-16
092-522-7769
11:30~14:30、18:00~23:00
定休日:水曜
http://bt1129.com/

急な大雪にビックリ!【手音(てのん)】に避難!!

2012年02月20日 22時35分13秒 | グルメ…南区
18日土曜に所用があり大橋へ訪れていたのですが…
ちらほら雪が降ったり止んだりしていたのに、急にボタン雪が降り始め吹雪いて来た
雪で前が見えないという福岡では珍しい状況に陥り
どこかへ避難しようとなり、お邪魔したのがコーヒー屋さん【手音(てのん)】

ブログを始めた当初、大橋在住だったので
ある程度はお店の把握をしていたものの、営業されているか不安だったのですが
店頭に明かりが灯っててホットしながら入店

店内にはストーブが!!
冷え切っていた手足が、じんわりとした優しい暖かさで解凍されるようでしたね~


メニューはシンプルで珈琲関連の品のみ
  

 

  

お店の味わいを堪能したかったので…

『ブレンド 薫(くん)』500円をチョイス

濃いコーヒー好きなので選んだのですが大正解!
スッキリとしつつも苦手な酸味が無くgood

コチラ↓はお連れの方のチョイス品

『カフェオレ』600円

「熱いので気をつけて下さいね~」と、お店の方が言われてたので
「何で?温度が違うの?」と一瞬不思議に思ったのですが
お洒落で可愛らしいカップは持ち手がないタイプの器だったのですね^^

美味しいコーヒーを頂きつつ、楽しくお喋りをしてても雪は止まず
気づけばこんな状態(笑)

吹雪が落ち着いた瞬間にお店を後にし駅へ!!
基本的に雪の日は出歩かない人なので久々に貴重な体験ができ
大変でしたけど楽しかったですね~

夕方、天神に到着しても雪は降り続き


                     
日が暮れる頃には立派に積もってましたね~

そんな状況なのに天神には多くの方々がいらっしゃりビックリ(笑)
まぁ確かに施設の中は暖かく快適ですからね~


福岡では珍しい天候のお陰で、お邪魔出来た【手音(てのん)】
次回は避難という形ではなく
美味しいコーヒーを味わいたくなったら、お邪魔したいと思います。


【手音(てのん)】
福岡市南区塩原4-12-10
092-512-6117
11:00~20:00
定休日:不定休
http://www.tenon-coffee.com/

恒例のグルメツアーのランチは【ラ ニッシュ (La Niche)】

2012年01月07日 23時01分00秒 | グルメ…南区
過去ネタです…

古い友人と開催している恒例のグルメツアー
2011年ラスト開催となった11月下旬に
ランチを堪能するべく訪れたのが平尾にある【ラ ニッシュ (La Niche)】

何度かTVで紹介された際に住宅街に潜んでらっしゃる風景を拝見しておりましたが
ホントに住宅に馴染んでたので一度通り過ぎちゃいましたぁ(笑)
  
インターホンを鳴らすとスタッフの方が出迎え玄関へ案内して頂けます^^

店内は既に多くの方々が利用されてらっしゃったので撮影は遠慮し
ランチ(2500円)を注文
本当は1周年記念でプラス200円でデザートビュッフェが頂けたので
そちらに挑戦したかったのですが
今回利用した11月下旬には残念ながら終了されてまして
プラス200円で通常のデザートが「デザート盛り合わせ」に変更出来たので勿論変更^^

平日利用だったのに、ほぼ満席でビックリ
知る人ぞ知る的なお店らしいのに、皆さんよくご存知でいらっしゃる

最初に飲み物を聞かれたのでガス入りウォーターを注文!

お値段失念…

グラス1杯かと思ってたのですが
飲んで量が減ってくると注いでくださる事…数回^^
素敵なサービスではありますが、残量が分からないのがチョットだけ残念でしたねぇ
ボトルを置いて下さったほうが有り難かったかも。。。

ではランチで頂いた「お料理」のご紹介
まず最初に運ばれて来たのがコチラ↓

『フォアグラのカナッペ』

濃厚なフォアグラが乗ってて美味しかったので
この後の料理に期待が高まっちゃいます♪

  
パンは「ハーブパン」と「バターロール」の2種類
オリーブオイルとバターがたっぷり提供して頂けますvv

この後に『ブリのカルパッチョ』を頂いたのですが
画像がありませぇん…
撮影したつもりだったのですが、お喋りに夢中だったようで。。。

続いて到着した↓コチラの品も一口食べた後に撮影
 
『聖護院大根のスープ』

茶碗蒸しの上に餡がかかっているような一品で
全体的に優しい味わいでしたね~


『だるま鯛のスープ仕立て』


スープと一緒に頂くお魚料理で意外と食べ応えがありましたよ~♪

そしてパンのおかわりも出来たのですが違う種類のパンが頂け嬉しかったですね~
ハイジで登場しそうな「白パン」美味しかったです^^


メインのお肉料理がコチラ↓

『和牛タン もろみソース』
                    
もろみを使用した個性的なソースの掛かった一品でしたが
和風なカンジが意外と合ってて美味しかったですね~

以上の品々でお食事は終了!
色んな「お料理」を頂ける上品な内容で大満足でしたが
男性には少しボリュームが足らないかもしれませんねぇ

そして食後に頂いたのがプラス200円で変更できたコチラ↓

『デザート盛合せ』8品

                    
ゼリー系やケーキ系だけでなくマカロンやブリュレまで
ミニサイズながら堪能出来ちゃう大満足な内容
いやぁ、デザートビュッフェに挑戦する必要なく満腹になっちゃいましたぁ(笑)

そんな満腹状態なのに
クーポンを消費するべく予約しておいたお店へ移動
その模様は後ほどご紹介しますね~


【ラ ニッシュ (La Niche)】
福岡市南区平和2-5-29
092-526-3153
11:30~15:00(LO13:30)、18:00~01:00(LO22:00)
定休日:日曜
http://www.la-niche.jp/