今日も次男のコマ付き自転車に付き合いました。
「ブレーキ」と言っている私の声を無視して勝手に右へ曲がったり…
そっちのルートでも間違いではないのですが、指示が通らないなぁとつくづく思いました。
少し我慢ができたと思ったのは、しまじろうが届いて、
2月号だったら2月になってからしか開けないというルールでやっていますが、
次男はすぐに開けたい。今までは我慢できずに開けてしまっていました。
だから隠したいのですが、届いたらぴったりマークしてきますし、
見てる前で高いところに保管すると、天袋だろうと、どこだろうと、よじ登ってGETしてしまう。
今回、隠すのはやめ再び我慢を試みました。
「これは2月になったら開けるの。
2月になる前に我慢できずに開けてしまうのは赤ちゃんだよ。
次男はもうすぐ年長さんなんだから我慢できるね。」
「出来る!ボクのとこに置いておいていい?」
寝る時も手元に置いて1週間我慢しました。
これは凄いことです。
さて、念願の2月号。
なんじくんというのがありました。

これなら遊びを通して覚えそうです。
長男もしまじろうはやっていましたが、全く消化できませんでした。
次男は無駄になる部分が少なくコストパフォーマンスは悪くないといえます。
ペーパーにも抵抗がないのは視覚優位の強みかもしれません。
絵本の音読もだいぶ上手に読めるようになってきました。
一つ下のお子さんを持つ職場の人と幼児教育についてたまに話しますが、
先日は音読の弊害を話しておられました。
文章全体を絵として瞬間的に記憶できるのは幼児期だけで
音読させると、その能力は育たないとか何とか…
うちはそんな特殊な能力は要らないなと思いました。
音読も勝手にするので好きなことはどんどんしたらいいと思います。
寝る前は、「チョウノツギ(明日)は幼稚園行かない。朝、幼稚園に電話して。」
「ボクは幼稚園をやめる。はい約束~」と指切りしようとしてきたり…
幼稚園渋りが見られました。
「がんばろうよ~」と言いながら
そんなに嫌ならいっそのこと保育園に転園する?と心によぎりました。
『次男は今の幼稚園に合わなかった』と…
そういうことにしておきたい、私の心の弱さ、ズルさが出てきています
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
「ブレーキ」と言っている私の声を無視して勝手に右へ曲がったり…
そっちのルートでも間違いではないのですが、指示が通らないなぁとつくづく思いました。
少し我慢ができたと思ったのは、しまじろうが届いて、
2月号だったら2月になってからしか開けないというルールでやっていますが、
次男はすぐに開けたい。今までは我慢できずに開けてしまっていました。
だから隠したいのですが、届いたらぴったりマークしてきますし、
見てる前で高いところに保管すると、天袋だろうと、どこだろうと、よじ登ってGETしてしまう。
今回、隠すのはやめ再び我慢を試みました。
「これは2月になったら開けるの。
2月になる前に我慢できずに開けてしまうのは赤ちゃんだよ。
次男はもうすぐ年長さんなんだから我慢できるね。」
「出来る!ボクのとこに置いておいていい?」
寝る時も手元に置いて1週間我慢しました。
これは凄いことです。
さて、念願の2月号。
なんじくんというのがありました。

これなら遊びを通して覚えそうです。
長男もしまじろうはやっていましたが、全く消化できませんでした。
次男は無駄になる部分が少なくコストパフォーマンスは悪くないといえます。
ペーパーにも抵抗がないのは視覚優位の強みかもしれません。
絵本の音読もだいぶ上手に読めるようになってきました。
一つ下のお子さんを持つ職場の人と幼児教育についてたまに話しますが、
先日は音読の弊害を話しておられました。
文章全体を絵として瞬間的に記憶できるのは幼児期だけで
音読させると、その能力は育たないとか何とか…
うちはそんな特殊な能力は要らないなと思いました。
音読も勝手にするので好きなことはどんどんしたらいいと思います。
寝る前は、「チョウノツギ(明日)は幼稚園行かない。朝、幼稚園に電話して。」
「ボクは幼稚園をやめる。はい約束~」と指切りしようとしてきたり…
幼稚園渋りが見られました。
「がんばろうよ~」と言いながら
そんなに嫌ならいっそのこと保育園に転園する?と心によぎりました。
『次男は今の幼稚園に合わなかった』と…
そういうことにしておきたい、私の心の弱さ、ズルさが出てきています

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓


