いつもは2本目終えると疲労
(窒素溜り)出るが、
今回はまだまだ元気
だった(笑)
2008年8月29日(金) 3本目 『水釜漁礁』
Weather:快晴 Temperature:31℃ Water temperature:28.6℃
Deep:17.7m Time:52min Transparency:15m Wave:Non
「水釜漁礁」というポイントは残波岬と逆方向(南へ)で砂地で数個のコンクリート・ブロックが沈んでいるところ。Entryしたらいきなりデカイ魚
が目の前を通ってビックリしたっ
あの有名な ”ツバメウオ” 。
デカイ
。ダイバーの泳ぎに付いてくる、とても可愛かった
これこそ「沖縄の海だ!」と実感させてくれる見事なツバメウオ現象でした(笑)
海底に沈んでいるブロックへ行き、色々生物観察
&撮影
した。
触ったら皮膚炎を起こす危険生物、オーランウータンみたいなカニ(名前がそのままオーランウータンクラブ。日本名なし(爆))、”バブルコーラルシコリンプ”という珍エビも見た。初めて見る生物ばっかり
でもう幸せいっぱい


今回はまだまだ元気

2008年8月29日(金) 3本目 『水釜漁礁』
Weather:快晴 Temperature:31℃ Water temperature:28.6℃
Deep:17.7m Time:52min Transparency:15m Wave:Non
「水釜漁礁」というポイントは残波岬と逆方向(南へ)で砂地で数個のコンクリート・ブロックが沈んでいるところ。Entryしたらいきなりデカイ魚


あの有名な ”ツバメウオ” 。
デカイ


これこそ「沖縄の海だ!」と実感させてくれる見事なツバメウオ現象でした(笑)
海底に沈んでいるブロックへ行き、色々生物観察


触ったら皮膚炎を起こす危険生物、オーランウータンみたいなカニ(名前がそのままオーランウータンクラブ。日本名なし(爆))、”バブルコーラルシコリンプ”という珍エビも見た。初めて見る生物ばっかり



