中山間地楽農研究所

定年を機に自然と農業に憧れて中山間地に飛込 如何にして手抜で高齢で農業を続けて行けるか苦闘の合い間の息抜きの記録

シダの仲間たち

2012年04月23日 18時37分28秒 | 日記
シダの仲間たち

今日も朝から雨の一日でした 運動不足に成らないように 

雨の中を 我が家の前の林道を 傘を差して一人散策会を実施して見ましたけど

一人では つまらないから 直ぐに帰って来ましたよ



シダの仲間たち
シダの仲間は何処にでも生えていますが いざ名前をと言うと是がまた大変な事でなんです

シダの仲間は非常に種類が多くて 名前を同定するのが難しいのです

家に帰ってサイトで調べて見ましたが 種類が多くて 

調べて見ようかと思う 向学心をも折る位でした

で あっさり止めました・・・・

ワラビとゼンマイとウラジロとコゴミ位判断出来れば 良いとしましょうか?
ゼンマイの成長した雌株の姿です ゼンマイはこの雌株だけを収穫します

ゼンマイの雄株です 雄株は美味しくありませんので 採収しません


シダは何れも毒は無く 食べても死にませんが 

もぞもぞしていて美味しく無い物が有りますが

もしも山で遭難すると言うアクシデントに遭遇した時には

是非試食して見て下さい その結果をお知らせください  


ウラジロシダの新芽です特異な形の新芽ですよね

シダは酸性土壌が好きな様で 酸性に傾いた

山地では何処でも見られる植物です山歩きの時にはもう少し見て上げて欲しいですね
林道の沢沿いに生えている大型のシダで前から気に成って居るのですが

調べるのが大変なので其のままで 名前は不明です 草高は1m以上にも成る大型です


古くから 日本の庭園には ヤブソテツやクサソテツやコゴミ等のシダが

下草として植えられていて 庭園の風情を醸し出して居ます

今度 名園と言われて居る庭園を見る機会に恵まれた時は是非 シダの植栽を観賞されることを

お勧めいたします




最新の画像もっと見る

コメントを投稿