息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

小学校開始

2010-08-31 22:32:37 | 父子家庭生活
自分の頃、2学期開始は9月1日があたり前だったけど
前期後期制だからか8月31日開始のようです。

前日に準備終えていたのだけど
朝からバタバタ
息子に
「帽子はー?」「バッチはー?」
と突っ込まれまくり

親が全然覚えてません。
紙に書いてあった夏休み明けに持ってくるものしか
準備してませんでした。

そして今日は水筒持たせるの忘れてしまった。

夏休みの総括としては、
学校のプールにかなり救われた。
おかげで平日引きこもりにならないですんだ!
前半は結構遊びに行けたけど後半尻すぼみになってしまった。

まぁ初めての夏休み、無事に乗り切れたと思うことにします。

少し成長したとも思います。
(精神面も背も)


夏休み終了

2010-08-30 22:20:52 | 父子家庭生活
夏休み最後の土日、、
どこかに出かけたかったのだが
土曜日は、前日お客様の送別会があり帰ったの25時
その後、仕事して寝たの3時

んで起きたの昼の12時、、、スマン

息子迎えに行くと
親が自分の誕生日を覚えていてくれ
回転寿司をごちそうになる。。

んで午後から息子の友達遊びに来て終了。

日曜日は、出かけようと思っていたのだが
息子「一人じゃ嫌だ!」と近所の子を誘いに行き
出かけていていないとわかると、そこで終了。

なので以前からの課題であった自転車を買いに行く
サティ→島忠→MrMAXとまわり
MrMAXが一番安かったので購入
20インチ!!まだつま先がギリギリに足につくか
くらいの状態。まぁ喜んで乗ってくれています。

15時過ぎに息子の友達が遊びにくるも
玄関先で「メールでるのおせぇんんだよ!今日は遊ばない!」
と宣言されて帰ってしまいました。

一応先方の親御さんから遊んでくれないか?と
メールが来て買い物切り上げて家で待っていたので
自分もかなり「ムッ」として
先方に「こう言って帰りました!」と
メールしてしまった。今思えば大人気ないか

もしかしたらもう遊べないかもしれん

小学校一年生に言い訳してもしょうがないけど
メール普段そんなにしないからリアルタイムで気づきません。
返信遅いのは買い物切り上げるか悩んでいたからです。
(っても30分後くらいに返信してるんだけど)

とまぁこんな感じで最後の週末が終わってしまった。







39歳

2010-08-28 22:24:14 | 父子家庭生活
とうとう不惑にリーチです。
一年たつと惑わなくなるのだろうか?

自分の父親が39歳のときに比べると
若いような気がします。
(大人になりきれてないだけかもしれませんが、、)

皆言うけど年々月日の立つのが早いです。。

とりあえず今の幸せが1秒でも長く続いてくれることを
願います。

夏バテ②

2010-08-22 22:59:26 | 父子家庭生活
昨日、休まなかったのが影響したのか
今日は、朝からほとんど立ってられない状態。

とにかく最低限のことだけして
後は、ひたすら寝続ける。

午前中一時間位、昨日とは違う友達が遊びに来たけど
今日は、それだけだったので息子は暇そう。

寝ている自分の周りで自分を何とか起こして
一緒に遊ぼうとするのが
微笑ましさ半分、苦笑い半分といったところ

夕方、多少体動くようになったので
今日の最低限のタスクとして庭の草むしりをする。
今夏は、猛暑のせいか発育が遅くて助かる。

今日は、朝も昼も夜も外食。。
スマンm(__)m

仕事全然出来なかった。。。
つうか明日回復するだろうか
今週末~来週の頭、仕事の山なのだが、、、

夏バテ①

2010-08-21 22:44:16 | 父子家庭生活
久々に激しい頭痛と倦怠感に襲われる。
夏バテ? クーラー病?

土曜日は、午後から息子の友達が2人遊びにくるので
午前中に洗濯と掃除と買い物

午後、息子が遊んでる間に新学期の準備と宿題の進捗状況の確認

15時に友達帰ったので
新学期に足りないものを買い物へ
(16時過ぎに友達戻ってきたらしい。。m(__)m)

夜、松風台のお祭りに昼間遊んだ友達の親御さんに誘っていただけ参戦、、
その途中で症状が大幅に悪化し立っているのも辛くなる。
ただ息子は2人の友達とお祭りに参戦したのが
よほど楽しいようでエキサイト状態。

何とか20時過ぎに先に帰らせてもらう。。

本当は仕事しないと行けなかったのだが
完全に体動かなくなり息子の寝かしつけと一緒に睡眠。

ソレイユの丘でのダメージ②

2010-08-18 22:49:35 | 父子家庭生活
帰宅後、一緒に来てくれた女の子の親御さんから
「水着見当たらないんですけど
 そちらの荷物にまぎれてないですか?」と、、

探してもない。。。

一年生といえど女の子なので
着替えとか全部一人でやってもらったので
まったく解らない。。

とりあえずゴメンナサイする。

盗ったとか思われてないだろうか?
ソレイユ電話してみようかなぁ?
でも特徴色くらいしか覚えてないんだよなぁ
とか思っていたらメールがあって
車の中に落ちてましたと連絡。

とりあえずホッと一安心。



ソレイユの丘でのダメージ①

2010-08-18 22:43:24 | 父子家庭生活
宝探し後に一緒に行った友達が
「パパとママに半分づつあげるんだ!」
とわいわいしてたら息子
「俺、パパしかいないよ」
「つまらないよ」(TдT)
と、、、、、

パパは137のダメージをうけました・・・・

ほんとスマン!!!m(__)m

一緒に来た女の子がフォロー入れてくれたので
泣きはしなかったのだが、、、、

多分、自分の知らない色々な場面で
こんな思いしてるんだろうな、、

申し訳ない。。。

ソレイユの丘へ②

2010-08-17 21:14:02 | 父子家庭生活
8時半集合なのだが
他の子は楽しみにしてくれていたらしく
6時台に起きていたらしい
8時に起きた息子は大物っぽいです。

送ってきてくれた親御さんに保険証を渡され
逆に緊張。また双方からお昼代を頂く、、
誘ったのこっちなので
かなり貰うの気が引けるのだが
何か難しい。。

大人一人に子供三人
しかも子供は男二人に女一人というドリカム編成
一日中プチトラブッてた感じ、たとえ小学一年生でも
女の子は取り合いです。

さらに、どうしても車で一人助手席になって
後ろが仲良いと疎外感を味わい、、、
行きの車の中から多少悶着。

そんなトラブルを抱えながらも
全体としては、凄く楽しめていたと思う。

ソレイユの丘の中では、
遊具⇒芝ソリ⇒じゃぶじゃぶ池⇒昼食
⇒面白自転車⇒動く車⇒宝探し⇒ヤギひつじの餌
⇒馬ポニーに餌⇒SLというローテーション

じゃぶじゃぶ池は半分の池しか水が入ってなくて
かなり残念。当然めちゃ混みでした。

皆、宝探しで手に入れたアクリルの宝物が
かなり気にいったようで大事にしている。

自分の印象は、、、ひたすら暑い暑い暑い
砂漠か!って突っ込みたくなるくらい

全員水筒満タンにして持っていったのだが
補給に買ったペットボトル何と17本(500ml)
一人2lくらい飲んでる計算。
まぁ熱中症にならなくてよかったと思うのだが
体重20kgの息子、体重の10分の1の水分を入れ替えた?
と考えるとやや心配。。

楽しかった。。

この楽しさは一人で来ると味わえないもので
同行してくれた友達に感謝。。

自分も良い思いでが出来ました。





ソレイユの丘へ①

2010-08-16 22:27:32 | 父子家庭生活
忙しい合間を縫って、休めそうだったので
思い切って休んでみた。

実家に告げると、今日遊びに来た
保育園時代の同級生が明日も遊びに来ることになっているという

とりあえず、先方に明日は自分の家に行き先を変えて欲しい旨と
よければ相模三川公園へ連れていきたい旨を打診し快諾を頂く。

せっかくなので近所の子も誘ってみる。
(近所の子も保育園時代の同級生なので)

と行きたがっているけど仕事で
午後からは無理とのこと

朝から見ましょうか?と聞くと
快諾を頂ける。

朝からなら、もう少し足を伸ばそうかと
最初の子に朝から遊べるか確認したところ
こちらも快諾頂けたので
バタバタしたけど
明日は、朝から横須賀のソレイユの丘に行くことに決定。





どじょうとスゴックE

2010-08-15 22:00:07 | 父子家庭生活
午前中、水曜日に約束した。
どじょう取りに藤沢少年の森へ

水曜日の家族連れ
15分に一匹くらい取っていたので
自分もそれぐらいを期待していたのだが
ここで大きな誤算が、、

自分とても目が悪いです。
その為水面に近づかないと生物を発見できません
んで水面に近づくと視界がせまくなり
探索範囲がせばまります。

何と結局一時間探索して一匹も見つけられず、、、

結局、息子が見つけたどじょうを一匹捕獲したのみ
一匹見つけて一匹捕獲だから捕獲率は抜群なのだが、、、

その一匹は我が家の水槽にご招待
ヌマエビがパニクったが
今のところ共存できている。

午後は、久々にプラモデルを購入し作成。
自分的にはポケモンのプラモデルがよかったのだが
(息子一人で作れるから)
本人がガンダムを主張!
しかも変形できるやつが良いとおっしゃります。

変形出来るやつは、当然部品も細かく
対象年齢も15歳以上と書いてあります。
(ポケモンは6歳以上)

とりあえず宥めて宥めて
何とかズゴックEに落ち着く
(対象年齢8歳以上)

先日シャア専用ズゴック作ったし
似ていれば一人で作れるかも。に期待

んだが現実は厳しく
結局手伝いながら、、、

しかも完成が近づくにつれ
作ることより遊ぶほうに意識がいってしまい。
はかどりません。

でもまぁ何とか7割は息子が作ったと言えるくらい
作らすこと出来ました。

本人も「かっこいい」と大変気に入ってます。

今のところ、息子作成したプラモデル

①シャア専用ズゴック(ガンダム)
②オーダイル、ヒノアラシ、ワニノコ(ポケモン)
③ドダイトス、ハヤシガメ、ナエトル(ポケモン)
④ズゴックE(ガンダム)