息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

友達とのトラブル

2012-08-31 21:03:27 | 父子家庭生活
今日、同級生と2年生の頃の友達が実家に遊びに来たらしい、、

そしたら同級生の子が知らない子とは
遊んじゃ駄目とお母さんに言われていると
2年生の時の同級生を返すことを要求。。

2年生の時の同級生は3人で遊ぼうと、、

挟まれた結果、
息子は、どちらかというと今の同級生と遊びたかったようで
その条件を飲んで、2年生の時の同級生に
「ゴメンね、帰って」と伝え帰ってもらったそう

2年生の時の同級生は泣きながら帰ったとのこと、、

当然??
その話を聞いて息子を叱る。。

とりあえず当面、
3DSを実家に持っていくの禁止にしました。

ロマンの森共和国

2012-08-24 22:29:33 | 父子家庭生活
2年連続でロマンの森に宿泊、、
んで去年はスコールで遊べなかったロマンの森に
今年は挑戦、、

ロマンの森のホテルは、個人的には食事が今一だけど
値段なりの内装、、
なにより特典で
2日間温泉入り放題、プール入り放題、遊び場入り放題
1日間子供遊び放題パスポート+お土産の木工作
と特典てんこもりなのがうれしいです。

食事、去年とほとんど同じだったけど
結構息子がいろいろ食べていて成長感じます。
(去年はほとんど駄目だった。)

遊び場で、おもしろ自転車⇒迷路⇒アスレチックと挑戦
昨日のマザー牧場に比べると完全にB級な感じ
個人的に一番のヒットはミニバスケやり放題
(ボールも貸してくれました。)
息子バスケ初だったのですが
TVの見よう見まねで頑張ってました。
自分も高校生以来25年ぶり位のバスケは楽しかったです。
(ゴール超低いけど)

その後、プール⇒温泉⇒木工作と特典をフル活用
んで帰路へ

帰りの船でゴルフ帰りの人が
かっぱえびせんをカモメにあげていて
大量のカモメがついてきました。
息子真似してエビセン投げたらカモメがナイスキャッチ!!
以降、久里浜港につくまで延々と続けてました。

んでカモメに餌をあげたのが
今回の旅行の一番楽しかった思い出だそうです。
_| ̄|○














マザー牧場

2012-08-23 23:04:42 | 父子家庭生活
今日から夏休み!!

んで2年連続でマザー牧場へ
今年は、ここまで平日全て仕事が入ってしまっていて
あまり構ってあげられなかったので
ようやくといった感じ、、

調べる時間が少なかったことと
息子が同じとこが良いというので、、
2年連続、ほぼ同じ行程、、
本当は、那須や群馬行きたいのだが、、
未だ放射能怖く、、、
来年位には行けるだろうか??

去年と同じく久里浜港から船
息子のワクワク感も膨らんでいきます。
んで金谷港から海沿いの絶景を眺めながらマザー牧場へ

つくなりソフトクリーム
最近はどこでも濃厚なのやってるから
それほど感動なし
息子はブルーベリー味が気に入ったようで
おいしいを連呼

最初にシープショーを見学
内容去年と同じなのだが息子覚えてないようで楽しそう、、
子羊のミルクやりに当選!!
檀上でミルクをあたえていて親としては写真メチャ取り
ラッキー

その後、アヒルの行進⇒水ドームショー⇒水風船?
⇒どじょうすくい
と水関係のイベントをぞくぞくとクリアしたら
水でビショビショ
早くも着替え

その後は、遊園地のような施設で
エアサイクル⇒迷路と
迷路でキャラクタのカード貰えるのだが
レアカードをゲットしたらしく
それが嬉しいようで止めたが
自分の小遣いで再度迷路に入っていった。
当然2度目はレアカードならず、、、
それでもそこそこのカードが手に入ったようで
再度行くというのを止める。。

陸ガメが散歩していて興味深々

子ブタのレースに再度当選!!ラッキー
参加して2位(6頭中)、、、
なんとブタに触りたくないと
ただブタについていっただけ、、、
たまたま優秀なブタに恵まれました、、、
ただ1位のブタは2レース続けて1位だったので
より優秀でした。
(息子とペア組んだのは連続2位)

年齢的に選ばれやすいのか
2つの抽選イベントに参加できて
親的にもご満悦
息子はレアカードにご満悦、、(ちと悲しい)























最悪のアスレチック

2012-08-19 20:00:19 | 父子家庭生活
昨日、家で宿題頑張ったので
今日は連れ出そうと
いつものつくしののアスレチックに行く、、

先日、ポケモンスマッシュというTVで
ここのアスレチックをやっていて行きたくなったらしい

いつも通り絶好調で遊びはじめ、、、
慣れているのでグングン進んでいったのだが

3分の1くらいで目をかきはじめ
目から涙が止まらない状態に、、、、

草花粉症、、、、、、、
森や林が駄目とは聞いていたが、、、
確かに、このアスレチックは森林の中、、、、

今まではなかったのに、、、
_| ̄|○

なので何と30分強で撤退、、、

目薬持って来ればよかった、、、、

家で目薬して何とか回復
午後友達が遊びに来てくれて
何とか元気も回復したようです。

もう出かけに目薬外せそうにありません。。。


兄が欲しい

2012-08-18 21:44:11 | 父子家庭生活
今日は、午前中雨で家の中でぼんやり、、
平日実家にいる分、自分の家で遊びたいことも
たまるようで、家の中でも一人でもくもくと遊びます。

それを遮って今日は、夏休みの宿題をやらせる
テキスト系は実家でやってもらい
⇒休日に自分が丸つけ
で大丈夫だが、それ以外は自分のサポートが必要、、

しんぶんは先週やったので
今週は、本の紹介カード(簡易読書感想文)
と自由課題(貯金箱作成を選択)を一気に終わらせる予定。
(というのも来週末は泊まりで出かけたいからだ)

本の紹介カードは家の中の
「ねずみとくじら」という本を選択して作成
結構良く書けたのだが
本があまりに幼児向けっぽく今一か?
まぁよいか、、、
少なくとも去年からは大分成長を感じる。

貯金箱は、100円ショップで自分がひらめいて
画鋲を使ったパチンコ貯金箱を作成、、
割と良く出来ていて
何より息子自身が良く遊んでいます。

夜、お兄ちゃんが欲しい
1人じゃ寂しいよ!
と言われる。

m(__)m
スマン

しかし弟でなく兄を望むとは以外、、
甘えたいのか?一人親ならではか?

とりあえず両生類になるのも無理だし
時空を歪めるのも無理なので
ただただゴメンナサイ。。。








まったり

2012-08-13 19:57:53 | 父子家庭生活
今日は久々にAM10時起床。
夏休みに入ってから出かけなきゃプレッシャーと
病院が重なって最近富に忙しかったです。
なので溜まりに溜まった掃除、洗濯
夏休みの宿題もテキスト系は仕事中にやらせているけど
それ以外は自分のサポート必要。
なので今日は、新聞作成をやらせる。
題材は昨日の恐竜王国2012だ!
なのだが午前中から夕方まで友達が遊びに来て一時中断、、、
夕方再開して何とか仕上げる。
息子にとっては慌ただしい1日。
自分にとっては溜まってた家事こなせて有意義?な1日かな?

さて夏休みも後少し
土日にしたら後2回しかないから
無駄には出来ません。。

恐竜王国2012

2012-08-11 23:53:45 | 父子家庭生活
夏休みも半分を通過してしまった。
今年は平日仕事で埋まっていて
今一な夏休み
(後半休む予定だが)

とりあえず今日は
幕張の恐竜王国2012へ行く

TVのCMを見た息子が
かねてから行きたいを連呼していたもの、、

親的には、周りの評価が芳しくないのと
幕張という距離が今一、、

まぁ本人行きたいというし
遠いのも我慢するというので出発、、

ドアドアで片道3時間、泣けます。
息子はずっと3DS
なので、それほど苦ではなさそう。。

とりあえず化石のレプリカが多量にあり
数と大きさに圧倒。。
本物の化石も多量にあったが
子供の興味はそそらなかった模様、、

小学校3年生の息子は大喜び
それ以下ならお薦めか、、、

心配になるくらい空いてるし、、、

親的には往復6時間かけてまで???
というのが常に頭の後ろにある状態
(滞在時間2時間ちょいだったし)

まぁ息子喜んでるので良いか、、、

お土産に息子が欲しがった
組み立て式メタル恐竜を購入

作れないだろうと思ったが
作れないものもあるのを知るのも
良い勉強と思ったのだが

作れない手伝って
⇒頑張ってみ!
を繰り返していたら作りきられてしまった。

こういうの得意だなぁ
と感心。
自分小学校3年生の頃
作れなかっただろうと思う。

作るのに苦労した分
凄く気に入っている。

まぁこれも良い経験か










富士マリンプール

2012-08-05 21:48:39 | 父子家庭生活
昨日、飛び火が完治し一週間程行けなかったプールが解禁
なので去年に引き続き富士マリンプール
夏休みの休日なので駐車場埋まるの心配し
早起き!6時45分に出発
息子は隣でずっと熟睡
スムーズに8時15分に着、、、、
駐車場は余裕!、9時開演なので
待ち時間まで
暇!暑い!

ここは市民プールながら
流れるプール、波の出るプール、ウォータースライダー
と3種の神器を完備。。
息子も大喜び、、、

去年に続き流れるプールの排出口で大騒ぎ
中学生くらいの子が遊んでくれ?
近よっては流され近寄っては流されを繰り返し
ご満悦!!

帰りは、事故渋滞3箇所、、
3時間ちょいかかり父子ともにクタクタ。。。


花火大会と慌ただしい一日

2012-08-04 21:32:55 | 父子家庭生活
今日は、慌ただしい一日
朝まず皮膚科に行き飛び火大丈夫とのこと
プールもOKもらい明日プールに行くことに

んで髪の長さが暑さの中限界なので
床屋へ!!
相変わらず息子は床屋さん大好き

さらに歯医者に行って
フッ素塗布。。
おかげ様で大きな虫歯も無く
ここまで来れています。

その後、息子の通う小学校で
ふれあい祭りというのをやっていたので
行ってみるが終了30分前で
皆、帰り支度、店じまい支度という感じで
面白くも何も無く
フランクフルトだけ食べて撤退

夜は茅ヶ崎市の花火大会
殿山の上から見ようと向かったら
既に先客が2~300人?位

それでも息子は大喜びで見学

帰宅後オリンピックのサッカー観戦。。。

スケジュール?に追われる一日でした。