息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

3月終了

2012-03-31 22:41:09 | 父子家庭生活
結局、最終日(土曜日)も仕事、、、、
今月は完全に仕事漬け

おかげで悲惨な状況だった
経済状況は大分改善しそうだけど、、

例年4~6月は、例年あまり仕事ないから
やっぱり赤字で終えそう。。

今は、明日仕事だと言うと
「がーーん」とか「えーーー」と言ってくれる。
いつか「やったぁ」とか言わる時代来るだろうから
それまでは息子の側で
必要とされていることを嬉しく感じながら
のんびりと生きていたい。

だから多少の赤字であれば許容内で
あせりとかは無い

病院最終日

2012-03-27 23:34:14 | 父子家庭生活
1月11日に小学校で
前歯が唇を貫くという大けがをし、
病院に通っていたのだけど
今日で一応終わり
前歯を固定していた固定材を取り外しました。

一応前歯も固まり
グラグラしていないとのことだけど
かなりのすき歯になってしまい
かなりショック。。。
元々すき歯だったのだけど
だんだん狭くなってきて
ほぼ隙間が埋まり喜んでいたところで、、、

唇に細かいしこりが
これは取れるまで半年くらいかかるそう。

まだ傷残っているけど
それでも無事にここまで来れ良かった。

良い経験となってくれればいいけど






歯医者3連発

2012-03-24 23:23:08 | 父子家庭生活
忙しい中、
①3ヵ月毎の歯医者の定期検診
②シーラントはげた部分の再塗布
③フっ素塗り
と三回歯医者へ

定期的に健診受けてることもあり
ここまで大きな虫歯なし、、

よいことです。

自分の時代、歯医者は世界の3大怖いものぐらいの
扱いでしたが最近はそうでも無いよう、、

子供専用の歯医者に行っているので
周り子供だらけだけど
泣いてる子ほとんどいない

くだらないけど
ここに医療の進歩を感じる

2年生終了

2012-03-23 23:10:37 | 父子家庭生活
今日で小学校終わり、、
来月から3年生です。

今年は、かなり息子の成長を実感できた一年でした。
まだまだ他の子との差を感じますが大分縮まってきたと思います。

今年は、先生にめぐまれました。
担任の先生が早い段階で産休になり
代わりの先生が中々決まらず、、
実際に来たのは始めてクラスを受け持つ若い先生。
息子の発達が遅れていることもあり
もの凄く不安だったのですが

結果、とても良い先生でした。
若さゆえの情熱?を持って積極的に息子の成長を促してくれ
一年生の頃にあった、授業を受けずに学校を徘徊するような行動は
まったく無くなり
癇癪を起して先生方に暴力をふるうようなことも無くなりました。

未だに子供同士で手を出すことがあるようですが
ここまでたどり着けると思っていなかったので感激です。

最後にお会いしてお礼を言いたかったのですが
仕事佳境で身動きとれず申し訳ないです。。
(今年一年で退任されました。)

2年になり仕事少なかったこともあり
自分自身沢山息子と一緒にいられました。
九九を直接教えられたのは大きかったです。

とりあえず学校の成績表はすべて良(1,2年全部)
良・不の2段階評価で余程でないと不つかないので
実際のでき具合は不明、、
家に持って帰ってくるもの見ると
絵が少し上手になったかな?

来年は3年生どうなるだろう
近所の子や仲の良い子と同じクラスになれるといいな




























厄払い

2012-03-18 23:02:30 | 父子家庭生活
今年、自分は本厄になります。

先年末に祖母を亡くしたことで
喪にふくしていたこともあり
厄除け行ってなかったのですが
49日も終わり、どうしようか?と悩んでいたところ

仕事でミスをしてしまい

厄除けに行くことに、、、

個人的には、喪に服したい気持ち強かったのですが
今回のミスで周りの人が気にしだして
仕事に影響しそうな感じだったので
心の中で祖母に謝罪しながら寒川神社へ

神社でも
自分の能力の無さを厄のせいにしてるようで、、
いろいろな葛藤の中で厄除け終了しました。
厄除けのお札たくさんもらったのだけど
賃貸でと気が引けて貼れません。

風邪の回復

2012-03-16 22:55:35 | 父子家庭生活
翌日、母が小学校を休む為に
連絡帳を小学校に持っていく途中で
校長先生に会い、話をしたら
風邪流行ってるらしいけど
だいたい2、3日で治ると聞いたらしい、、

実際翌日には37度前半に落ち着き
ほとんど大丈夫な状態に、、、

11人休んで2人早退に大分ビビったけど

それほど大事でもないよう










お別れ会の中止と風邪

2012-03-14 23:25:04 | 父子家庭生活
今日は小学校のお別れ会の日
身に行きたかったが仕事佳境、、、_| ̄|○

ところが朝一に中止の連絡メールが(便利!)
11人欠席したので中止とのこと
不謹慎だけど延期なら見に行けるか?と少し期待、、

ところが夕方実家から電話があり
息子が38度4分の熱を出したとのこと
また今日追加で2人早退したとのこと

とりあえず今日は、早めに帰宅
息子はグタァーとしている。
集団食中毒とか疑ったけど
お医者さん曰く、そうでないとのこと
小学校全体で風邪流行ってるらしい

息子動かせないので
数年ぶりに実家で寝る。

ドラエモンの映画

2012-03-13 23:21:00 | 父子家庭生活
TVのコマーシャルで見たいと言うので
前売り親子券買って見に行くことに

本当は先週開演で
電話で見に行きたいと何度も言われたのだけど
先週は土日とも仕事で申し訳ない。。

混み具合はボチボチ
ドラエモンだから見れるかと思ったのだけど
疲れか結局爆睡

爆睡すると映画後の会話がもりあがりません。

息子は楽しかったよう
(爆睡はいつものことだし)