息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

骨折

2013-06-30 22:45:28 | 父子家庭生活
朝友達から電話があり
怪我したから治るまで行けないとのこと

息子がっかり

昼過ぎに骨折だったから今日遊べないとのこと

息子、驚愕(゜д゜ノ)ノ
そして ガッカリ
´・ω・`

何だか3週連続でちゃんと遊べてない、、

自分も少しグロッキー気味で
家でゴロゴロ過ごした週末でした





飲み会

2013-06-28 23:05:52 | 父子家庭生活
息子と二人で暮らしていることもあり
これまで飲み会は、極力断り
送別会や打ち上げに絞って
プライベートの飲み会は年に1度位にして
飲みにいくのを2月に1回位に制御して生きてきた。

自分から飲みに行こうと誘うことは、
未だに息子に申し訳ない気持ちが強く
できないのだが

息子も大きくなってきたので
誘われる分には月に1回くらい
行くようにしてみている。

昔は息子への罪悪感が勝って
飲み会を楽しむことは
まったく出来ていなかったのだけど
心に余裕が出来てきたのか
ここ最近の飲み会は素直に楽しい。。

楽しい分、自制して自制して、、
と思っている

またまた熱

2013-06-22 22:29:10 | 父子家庭生活
火曜日には熱も下がり
週中問題なかったのだが
また土曜日に38度丁度の熱

小児科にするか内科にするか決めかねたので
とりあえず再度小児科に連れていくと

何か先生の言動の端々から
この年齢でこの位の熱で連れて来なくても
自己治癒力で何とかなるよ
と感じられ赤面

ただ怖いので抗生剤は出してもらう
(先生はいらないと思うけどという感じだった)

友達と遊ぶ約束をしていたようで
ゴメンナサイしてもらう

息子も凄く残念そう

1時間おきに熱をはかり
夜に36度台まで落ちると大喜び

翌日は普通に友達と遊んでご満悦






扁桃腺炎

2013-06-16 22:16:49 | 父子家庭生活
今日も友達が朝から遊びに来てくれたのだが
息子がクラクラするというので熱をはかったら38度5分
取り急ぎ友達には帰ってもらう。

バナナを食べさせて
小児用パブロンを飲ませて寝かすと夜には37度5分まで下がり
一晩寝れば朝には下がるかと思ったら

明け方39度_| ̄|○

普段なら実家がみてくれるのだが
今は妹+赤ちゃんがいてうつるのが心配なので
今は無理
なので仕事休みもらう

小児科に連れていくと周り赤ちゃんばかり、、
そろそろ内科だろうか

薬効いたのか夜には36度5分まで落ちる
息子も遊べないのが嫌なようで、
熱はかる → TVみていい? → 駄目!寝なさい
→ 寝るを繰り返していたので
熱下がって嬉しそう。

二人で暮らし始めた当初
仕事も不安定で
仕事断ると今後仕事が来なくなる恐怖にとらわれ
息子が熱を出したときに休めなかった
トラウマを思い出す。

そんなだから不謹慎だけど
こんな形で看病しながら過ごすのも
幸せだと思う。



運動会

2013-06-01 23:19:55 | 父子家庭生活
うちの息子の小学校の運動会は春に実施
なのでクラス替え後すぐ
バタバタと行われ終わる感じです。

今年の演目は
・80m走
・ダンス(麦わら帽かぶってワンピース)
・棒を4人で持ってく競争
の3個

息子は相変わらず、やる気のない動き
競争という概念がないのか
競争はニコニコしながらだし
ダンスを踊ってる時もボーっとしている

ダンスをボーっとの部分は血のつながりを感じるのだが、、

かなり負けず嫌いなのだが、、
もう少し真剣になってほしい
なんか頑張ったねって言えない感じ
お疲れさまとは言えるのだが、、、

毎年のことだが激混み
実家が小学校から近いので演目後の度に避難
とても助かります。