息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

そ○組終了

2009-03-31 18:33:28 | 父子家庭生活
今日は3月31日
保育園そ○組の最終日
明日から最年長だ○ち組です。

具体的には教室と先生が変わります。

今日、保育園に送って行ったら
担任の先生に
「1年間ありがとうございます。」
と丁寧に挨拶されてしまった。

お礼を言いたいのはこちらの方で
一人親家庭、保育園に見捨てられたら
人生路頭に迷う身としては
感謝してもしつくせないくらいの恩があり、

また息子に真摯に向き合ってくれ
心から助かりました。

ただ面倒を見てくれるだけでなく
いけない部分は、しっかり叱ってくれたことが
本当に助かりました。

しかし・・・・・・

いきなりお礼を言われても
咄嗟に反応できず。
こちらもただ頭を下げるだけ、、

m(__)m
本当にありがとうございました。。

保育園に入って1年半
とうとう最年長。。

月日を感じます。

ここまでGⅠ3連単2戦2勝

2009-03-30 20:52:56 | 競馬
こういうのは人に言うと止まるのが
勝負事のセオリーなのだが
人生初だし(多分)
次は駄目そうな気がするから記念に書き込み。

フェブラリー5万馬券
高松宮杯19万馬券
と景気がいいです。

ちなみにフェブラリー時は
ガンウインガーを購入。

今回はシンケンジャーの何かを買わされる予定。


高松宮杯(JPNⅠ)

2009-03-30 20:29:50 | 競馬
とりあえず人生No2配当
19万馬券的中。

4着(買ってない)馬とハナ差の辛勝。
最後首の上げ下げでTVだとどっちとも言えない状態。
しかも審議対象が完全に3着馬で完全に斜行している。

もう確定までドキドキ
3着馬が人気薄でこの配当になった
(1、2着馬は3人気→1人気)
3着ソルジャーズソングを買った理由は
準OPを勝った時の抜け出す時に使った足が尋常でなく
左回り(ここまで2戦2勝)の強さが印象にあり
なおかつここ2走、右回りでも好走。
差馬は内しか伸びてなかったので2番枠もよかったです。


服部牧場→荻野運動公園

2009-03-29 16:59:12 | 父子家庭生活
今日はいい天気。

暖かくなって来たことだし
先週映画しか行ってないし
どこか行きたいところ、

とりあえず息子と相談の結果
服部牧場へ行くことに
息子の決断決め手はアイスです。
「そこに行きたかったんだよ!」とかのたまっています。

快晴なのでいつに無く人もいます。
ポニー乗馬とかもやってて乗ってみました。
(500円という値段が観光価格だが・・・)
相変わらず雑草をむしってロバにあげるのに夢中
んで目的のアイスを食べて出発。

普段はこの後、愛川公園に行くのだが
マンネリなので荻野運動公園へ(2回目)
ここの箱舟ゴンドラに夢中。
他の子の順番を乱しまくってゴメンナサイ
最後は乗れずに出発して
両手で必死にぶら下がっている状況に
下、網なので無事だったが
少しヒンヤリ。
んで帰宅。

久々に体を多量に動かせてよかった。

高速1000円がはじまって
東名厚木入り口近辺の渋滞怖かったが
意外と普通にスルーだった。


散歩

2009-03-26 23:36:36 | 父子家庭生活
今日は保育園で散歩にいったそう
市立病院の近くの公園とのことなので
かなり遠くまで行ったものだ。

迎えに行くと
「俺明日はおいてきぼりなんだ!」と

「どうして?」と聞くと

「今日ふざけすぎちゃったんだよ!」
「S(友達)も!」

とのこと

先生の言うことを聞かずに
ふざけまくっている息子の姿が目に浮かびます。

スミマセン先生m(__)m
ご迷惑をおかけします。

ただ脅迫感なく
伸び伸びと保育園ですごせているのは
多少うれしかったりもします。。。

怒られまくり

2009-03-24 23:59:16 | 父子家庭生活
今日、保育園で
友達を引っかいて怪我?をさせたらしい。
んで先生に凄く怒られたらしい。
一応先方は後が残るような怪我では無いらしい。

帰宅後、息子に「駄目でしょ」と話したら
「だって俺も一杯やられたんだよ!」と指を4本出して言われました。

その場にいた訳でも無いので状況は分からないのですが
息子にも言い分があったんだなぁと感心。
でも多分、先生には言い分を言えなかったかもしれないなぁ
と思う。

親馬鹿かもしれないが
自分としては息子の言い分を聞いて
それ以上は話をしないでおく。

色々と経験して経験して、、大きくなっていって欲しい。

WBC優勝おめでとう!そしてゴメンナサイ

2009-03-24 23:04:04 | 父子家庭生活
なして平日に決勝あるのだろう。
しかも時差の関係で午前9時から

当然見れるわけないのだが
ワンセグを駆使して時々みれました。
特に昼休みはあつかったです。

優勝おめでとう!!

ベイスターズファンの自分としては
内川・村田の活躍に目尻も下がりっぱなしです。

んで帰宅後・・・・

TVから離れられません。
結局夜の11時頃までTVにかじりつき、、

寝かしつけも11時に・・・・・・

ゴメンナサイm(__)m

こんなことは数年に一度しか無いので、、
許してください。。



ディケイドの変身ベルト

2009-03-22 23:53:04 | 父子家庭生活
世間は3連休だが自分は土日も仕事
今月前半、水疱瘡で結構働かなかったので
多少取り戻しもかねて、、、

土日仕事があった場合は一日実家に見てもらう形になる。

んで迎えに行くと
「俺、いい子にしてたからディケイドの変身ベルト買ってもらったんだぁ!」
と変身ベルトを見せてくれました。

あぁおもちゃに塗れていく。

息子が数字やひらがなに興味を示さないのは
おもちゃに塗れているからではないだろうか、、


マダガスカル2

2009-03-20 23:27:40 | 父子家庭生活
お腹の調子は大分よくなった。
今日は、マダガスカル2を見に行く約束
マダガスカルは丁度父子家庭になった頃
TSUTAYAでDVDを借りてきて2人で見た映画、、
結構思い入れがあります。

しかし今日はWBC2次予選最終日
午前中は、そのTV中継で家を出れません。
(自分が、、)
息子は10時くらいから
「準備出来たよ」「もう行こうよ」と準備万端のよう

それを「雨が止んでから行こう。」と適当にごまかしていたら
12時前に雨も止み、これ以上延ばすことも出来ず出発。
何とか行きの車の中のラジオでWBCを聴く。

こんな時に限って、ようやく茅ヶ崎ワーナーで上演しているので
車で10分の同映画館へ
とりあえず日本リードなので、後ろ髪を引かれながら映画館へ

とりあえず空いていた。
もしかしたらWBCの影響かもしれない
映画も面白かったけど1ほどでは無いかなぁ
という感じ

息子の食いつきも今一

映画を見た後、外に出たら保育園の友達にあって
小声で「俺、マダガスカル見たんだよ!」と伝えていました。


回復傾向

2009-03-18 23:06:42 | 父子家庭生活
かかりつけの小児科が1週間くらい休みらしく
今日は別の小児科に連れて行ってくれた。

結果、風邪からで治りかけだろうという診断結果
整腸剤くれました。

息子が昨日吐いた件を母が保育園の先生に聞いたところ
給食を中々飲み込めなくて
先生が「出していいよ。」と言ってくれ
出したのを息子が「吐いた」と言っただけのよう。

ご飯も大分食べられるようになってきたので
このまま回復してほしい。