息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

感動の再会とお小遣いの日過ぎてるよ

2010-11-27 22:53:48 | 父子家庭生活
今週は、土曜日も現場で仕事。
微妙に間に合わず、迎えに行くと息子既に寝ている。

寝ている息子を抱えて帰宅。。

息子、突然夜中の3時に起床
隣に自分がいるのに驚いたのか
泣きそうな声で
「パパァ」という。
確かに4日ぶりの再会だ。

抱きついてきたのでギュッと抱きしめる。
本当にすまないm(__)m

その後、30分くらい
ポケモンの話を延々とされる。
(多分、ズッと話たかったんだろうなぁ)

ここまでは感動なのだが
最後に
「もうお小遣いの日過ぎてるよ」と余計なひと言

意識的にゆっくり進めてるのだが
段々金銭感覚出てきたなぁ













ポケモン購入

2010-11-13 22:45:59 | 父子家庭生活
ポケモンのブラック・ホワイトが発売され
息子の友達もぞくぞくと購入。

息子には来月の誕生日に買う約束をしていたのだが
持っていなかった友達も続々購入して
とうとう耐え切れなくなったようで
「俺、もう我慢できないよぉ」
と涙声で言われたので
負けて購入。

ただし誕生日プレゼントはなしだと念を押す。

正直、仕事崩壊中は、このポケモンに助けられた。
もの凄く夢中になってくれたので
平日ほとんど迎えに行けず
実家に預けっぱなしになったのだが
何とかしのげ
土日も家で仕事づけになったのだが
その間ゲームをやり続けてくれたので

最悪な親だが、とりあえず凌ぐことが出来た。


一人で折り紙を折る。。

2010-11-12 22:34:32 | 父子家庭生活
先週末に出かけたときの
車中での息子と友達の会話、、、

<友達>
xx君(息子)休み時間何してるの?

<息子>
一人で教室で折り紙折ってる。

_| ̄|○

帰宅後、それとなく息子に聞いてみたら
仲間に入れてくれないんだよ。。と回答

il|li _| ̄|○ il|li

正直、休みの日友達結構遊びに来てくれていたので
そんなに酷い状況とは思っていなかった、、、

実家側に少し聞いてみたら
休み時間とか皆校庭で遊んでいるのに
息子いないので
以前聞いてみたら同様に
「仲間に入れてくれないから、
 一人で教室で折り紙折ってる。」
と答えたそう、、、、、、

実家側は知っていたのか、、_| ̄|○

何も知らなかった自分
腹立たしさ悲しさ辛さ
何ともいえない精神状態。。

とりあえず12月の後半に個人面談があるので
その際、先生に聞くしかない。。



ここ一月半

2010-11-10 22:19:27 | 父子家庭生活
久々に仕事が爆発。
24、25時帰宅は、当たり前
しかも仕事持ち帰りで家で毎日2時、3時まで働く。。
6時には起き7時に家を出る。

仕事場は暖房のない倉庫で
外より寒い最悪な環境
(完全なIT土方業務)

15人くらい下について働いているのだが
仕事を貰っている会社と
下についている人間の間に挟まれて
精神死にそう。

当然体調を崩し、
でも変わりの人もいないので延々と出続ける。
(人員だけでなく把握しているのが自分しかいない)

そんなことしてたら週末完全に寝込み
体動かないレベルに達したり、、、、

そんなこんなが続いて
仕事を貰っている会社とも
下についている委託会社とも
揉めまくっていたら
仕事を貰っている会社の人からは、サブ管理者を出してくれ
下についている委託会社は、人員を固定増員してくれ
ようやく12月後半になって落ち着いて体調も徐々に良化。。
(まだ色々あるけど)

ということで仕事ばかりだったけど
失われた一月半を思い出しながら書いていきます。



八菅山いこいの森と荻野運動公園

2010-11-07 23:43:34 | 父子家庭生活
昨日、息子DS三昧で体を動かさなかったので
今日は体を動かしたいと近所の友達を誘って
宮ケ瀬へ向かう。

神川橋で事故渋滞に巻き込まれ
橋を渡るだけで一時間消費
子供達がしびれを切らしてきたので
急きょ目標を手前の八菅山いこいの森に変更

ちなみに初めて

とにもかくにも完全に山、自然な山、プチ登山です。
山登りの傍らに以外と楽しめるアスレチック遊具があって遊べる。
藤沢の少年の森とかに比べると新しくて綺麗だ。

でも登山、自分と近所の子はへばり気味なのだが
息子は一人でグングン登っていく
相変わらずスタミナは凄い。

正直、想像以上に遊べて楽しかった。
野山をかけずり回れて、凄く良い。

他のところに比べると
少し危ない感じなのだが
それも良く感じる

近くにあったら毎日かけずりまわりそうだ。

ただ自分はふくらはぎが痛い
斜面を落ちないよう踏ん張る筋肉は数年使ってないから、、

思っていた以上に楽しく時間が過ぎたので
次の荻野運動公園は一時間位しか時間がなくて
軽くながした感じ、二人とも来たことあるので
一通り遊具を遊び終えたら
もう帰るという流れになった。

帰宅し夕飯後、勉強始めたら寝てしまった。
落ちる形で寝るのは久しぶり
それだけ走り回ったということ
目的達成できてよかった。

同行してくれた近所の子にはいつも感謝

学校見学週間

2010-11-06 23:34:31 | 父子家庭生活
今日は、土曜日だが小学校がある。
今週は学校見学週間というものが行われているらしく
恐らく平日働いている人達の為に
土曜日を学校にしたっぽい
(ちなみに月曜日が代休)

なので木曜日に続いて
息子学校、自分家
んで結局、何をするでもなく爆睡。

何か息子がいないとやることがない
もとい何もやる気がしない。

息子がいなかったら
相当自堕落な生活を送りそうだ。
一人暮らししてる時ってそんなでもなかったけど
年だろうか?

給食+掃除後に息子帰宅。
学校から自宅に直接帰ってくるの久しぶりなので
(木曜日は懇談会あったから実家経由)
心なしかうれしそう。

同級生の友達が遊びに来たが
喧嘩になって3時過ぎに帰ってしまった。

その後は、まったりといつもの日常

授業参観

2010-11-04 15:47:56 | 父子家庭生活
今日は授業参観
仕事お休みいただく

午前中は、7月以来の息子小学校で自分家
何をするでもなく
ここぞとばかりに寝る。。

午後から授業参観と懇談会
授業参観は学期毎に一回なのだろうか?

今回の授業は音楽
前回もそうだったのだが
今回も見せ用の授業といった感じで普段の授業とは
明らかに異なる構成。。

というか完全に発表会構成、、、
歌を7曲前後
ピアニカを3曲前後
ゲームを一個で45分完了。。

歌は口パクぽかったけど
ピアニカはそこそこ出来てそうな感じ

そういえば息子と一緒に歌を歌ったこととかないや
(ピアニカは保育園の時に特訓した)

親と歌を歌ったことないって
もしかしてうちだけかもしれない

勉強って国語と数学しか教えてないし、、、

一緒にいられる時間が短い分
細かいところが駄目なんだよなぁと痛感

懇談会は15分くらいで終了。。
参加しなくてもよかったか?
とも思えた。
参観は2人くらい自分のほかにも父親いたけど
懇談会は自分だけでした。

遊び

2010-11-03 15:38:51 | 父子家庭生活
近所の同級生が遊びに来て
相変わらずポケモン三昧

ゲームも別に駄目とは思わないけど
それだけというのも、、、、

鬼ごっことかかくれんぼとか
色オニとか
そういう遊びを一切しないで成長するのも、、
んーーーーーーーー、、

ゲームの魔力って凄いなぁ
と改めて思う。
少し前に中毒症状になって死ぬ人とかも出てるし、、
もしかしたら息子が大人になる頃には規制とか
されてるかもしれない。。

まぁそんなには待てないので
今の現状を何とかしたいのだが、、、

こういうのって仲良くなる友達次第の部分も大きいから
と思うのは逃げだろうか