息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

ハロウィン

2007-10-31 23:40:34 | 父子家庭生活
今日はハロウィン。

息子も全身黒ずくめで通園です。
(黒ずくめで来いと連絡あり)

お菓子を貰って帰宅。
当然ご機嫌だったそうです。

最近
「たぁちゃん今日風邪でお休みだったの」
「たぁちゃんまた風邪引いたんだよ」
「たぁちゃん泣いちゃったの」

とたぁちゃんなる人物が登場。

( ゜д゜)友達か?期待。期待。

カエルのハンコ

2007-10-30 23:36:44 | 父子家庭生活
息子が通園に使っているリュックには
カエルのハンコが常備されているのだが

今日の帰りおもむろにそれを取り出したとたん
皆にハンコ押してと取り囲まれ
ハンコを押しまくったそうです。

(;´Д`)仲良きことはよいことです。
最近、他の子を叩いた系の話が多かったので
ホッとします。

最近の息子の口癖は
アブラカタブタちちんぷいぷいのぷい
アヒルさん出て来いーーー!です。

どこで覚えたのだろう?

久々の保育園

2007-10-29 23:33:06 | 父子家庭生活
自分が・・・_| ̄|○

お客様の都合で今日は11時から仕事
なので一ヶ月半ぶりに送りだけ参戦。

相変わらず先生方元気がいいです。
「おはよう」「いってらっしゃい」の声は
より力強く!です。
社会に溢れた
朝から疲れきった「おはよう」とは訳が違います。
(・∀・)チゴイネ!

唯一クラスの親子と会ったのだが
お母さんが「あっxxx君だ。」と息子の名前を覚えていました。
ウンウン( ゜д゜)名前も売れてきたようです。

アッ( *゜д゜)もしかして
以前息子が殴った子供と親だったりして・・・

いきなり誤るのもなんなので
そそくさと退散。ヽ(ヽ゜ロ゜)

まだすこし緊張気味で
慣れきった感じではなかったですが
久々に様子を伺えてよかったです。

雨雨雨

2007-10-27 23:55:45 | 父子家庭生活
何で週末に台風。

布団も干せないし
遊びにも行けない。
今週は平塚総合公園を狙っていたのだが
延期だなぁ
明日は晴れるらしいが
遊具は乾いてないだろうから

1日家にいれないタイプなので
台風の中、買い物に
とりあえず藤沢駅前のビックカメラへ

仕事で使う部材を買い。
ハウスダスト対策とし布団用の掃除機の先っぽを購入。

3980円なのですが
やってみると結構面白いです。

んでポイントで息子のおもちゃを購入へ
今回はロッキー(Byトーマス)を購入。

価格比較をしてみましたが
ビックカメラが一番安くしかもポイントがつく
今日はジャイアンツ応援キャンペーン(なんで?)
でポイントが15%つきました。

この値段設定を見ると
今後トイ○ラスやヤマ○電気で買うのは躊躇われる。




天皇賞(GⅠ)

2007-10-27 18:04:54 | 競馬
完全な道悪。
明日は晴れるらしいが
冬場だし重程度か?
飛ばすタイプの逃げ馬もいないし
2分超えくらいのタイムかな?

このタイムならこの出るくらいの馬は全馬走れそう。
脚力の勝負になる。

◎アドマイヤムーン
宝塚記念が圧巻、余裕しゃくしゃくといった感じ
京都記念も圧巻だった。
今や抜けた存在、道悪も鬼と思う。

○ブライトトゥモロー
左回り+道悪と条件がいい
人気薄の差し馬でムーンの抜けた後の
出し抜け狙い。

▲シャドウゲイト
休み明けのほうがいいタイプだし
逃げれそうなメンバー
後ろがけん制しあえば
無類の道悪巧者でもある。

△ダイワメジャー
△マツリダゴッホ

メイショウサムソンは武にあうのだろうか?
並んでしぶといタイプ、藤田あたりのが
よさそうだが、、

なめたらあかん。

2007-10-27 17:44:19 | 父子家庭生活
まっまさか
息子が一番最初に口ずさむ歌がこれとは・・・

某CMの

なめたらあかん~
なめたらあかん~
人生なめずにこれな~めて
VC○0000ノド飴。

※うろ覚えなので間違えてるかも

まさかトーマスやボブといった強豪が
天童よしみに負けるとは・・・・

昨日のお風呂でもご機嫌で歌ってました。





はや一年。

2007-10-22 00:10:01 | 父子家庭生活
今日で息子と二人で生き始めてちょうど一年。

環境の変化の連続の中
自分と一緒に生きてくれてありがとう。

休日川崎・平日茅ヶ崎の2重生活
茅ヶ崎に引越し、今まで会ってきた人との別れ
家も病院も買い物に行く店も全て変更
託児所に通い、保育園に通うようにもなった。

当たり前のように存在した親と共に生きる時間も激減。

ただただ申し訳ない
そして頑張ってくれてありがとう。

一年前を思うと大きく成長を実感。
体は一回り大きくなったくらいだが
オマルで大小していたのが→トイレで一人で勝手にまで成長。
言葉も日常会話は完璧です。
着替えも練習段階から→甘えなければ一人で勝手にまで成長。

とりあえず次の一年は
ひらがなと数字を読むこと
箸を使えるように
好き嫌いをなくすことを目標にしよう。

また両親にも感謝
突然、平日見てもらえないかと相談し
受け入れてくれてありがとうございます。
未だに日々多大なご迷惑をかけていますが
おかげで何とか息子と共に生きることが出来ています。
何一つ親孝行出来ぬまま
30半ばを過ぎて未だに迷惑ばかりかけている
自分の親不孝ぶり、、
申し訳ないです。

また私事で諸所ご迷惑をかけている
仕事のお客様にも感謝、感謝。

先を思うと暗くなってしまうので
今を見て
1日1日息子と共に生きる喜びを感じ
次の一年に繋げたいです。






相模三川公園

2007-10-21 23:37:34 | 父子家庭生活
微妙にゴホゴホ嫌な咳。

しかしせっかくのいい天気。
遠出は無理だが近くなら・・
ということで調査

相模三川公園へ

海老名にあるのですが
車の通りがあまり無い道を使えるので
20分強くらいで行けました。

駐車場が小さいと書いてあり
実際その通りでしたが
10時着でまだ10台強空いていました
でも11時には駐車場待ちが発生していたので
ちょうどよかったかも

よく行く里山は山の公園でアップダウンが激しいのですが
こちらは川の公園、いい天気だと川のせせらぎがここちよいです。

息子も大好きな大型遊具に大喜び

2時間くらい遊んで疲れたので撤退。
息子帰りの車でぐっすり。

遊んでいる途中
ウンテイの入り口で小学生低学年くらいの女の子が
悩んでいると
息子が「これぶら下がってやるんだよ。」と教えてあげると、
(当然先方は解っていて出来るかどうかで悩んでいるふうでしたが)
すると「小さい子は出来もしないのに言うから嫌!」と
返されてしまいました。

子供同士のコミュニケーション・人間関係も難しい。。






菊花賞

2007-10-21 08:53:02 | 競馬
大荒れの牡馬クラシック戦線

皐月賞が 7人気→15人気→2人気
ダービー 3人気→14人気→4人気

人気を見ると5人気6人気13人気がねらい目?

何故こうなったかの元凶がフサイチホウオーで
今年のクラシックは同馬に振り回された印象。

ここ2走の敗因が不明なのだが距離?精神面???
ただ今年のメンバーで強いと思えるのは
フサイチホウオーとロックドゥカンプだけで
残りは人気薄なら買いたいくらい

それらが人気なのが買いたくないと思わせる。

ロックも2400なら◎と思うが
この時期で3000は不安

しかし菊花賞は強い馬が勝つと信じて
◎フサイチホウオー
○ロックドカンプ
人気薄では淀の長丁場が会いそうな
▲タスカータソルテ
△ローズプレステージ
△エーシンダードマン