息子とともに

父子家庭生活中。自分に何かあった時、息子に何か残したいというネガティブな発想からブログを開始。日々の生活をここに。

宿題

2013-07-28 19:40:51 | 父子家庭生活
水木金と友達と遊んだ模様
んで土曜日も遊びに来てくれました。

しかし今日、日曜日は溜まった宿題をやる日
せっかくスケジュール立てたのに
休みの日にパパの家でまとめてやると週中は
半分くらいしかやってない

面倒くさい、本の感想文や新聞を丸々持って帰ってきました。

教えながらやるのは良いのだけど
この流れだと連れてどこかに行くのが厳しくなり
むしろ反対に実家側で沢山やっといて欲しいのだが、、、

まぁ連日暑いので
今週は休みと言うことで良いのかな、、、

富士マリンプール

2013-07-23 19:51:53 | 父子家庭生活
3年連続の参戦です。

昨日仕事をしていて明日なら被害少ないかと決断
今年の夏休みは、こんな感じで仕事の様子を見ながら、、、
最悪もう無いかも、、、、、

去年日曜に行って1時間半くらいでついて開くまで
長い時間待った反省をいかして
今日は7時15分出発(9時開演)

通勤渋滞であえなく敗退
9時15分着、、、

でも平日だけあってガラガラ
夏休み中だからもう少し混んでると思ってました。

流れるプールを一周した後は、
ウォータースライダー(ボート)をグルグル回る。
2人乗りは何人か並んでいたけど
1人乗りは1人も並んでなくて
息子がエンドレスに5回くらいやり続けてました。
10時頃からポチポチ他のお客様もきはじめ
息子の天下あえなく終了。

2,3人なのだが待つの嫌みたいで
今度はボディスライダーに変更
はじめてなので最初戸惑っていたけど
一回やるとグルグルやり続けた。
(そこそこ並びながら)

でも前回は1回やるのに20分待ちとかだったから
ビバ平日

流れるプールは10週位しただろうか
相変わらず水の排出口で流されて遊ぶ

波のプールは水温低く今一な感想

かなり遊んだので楽しかったね?と言うと
渋い表情
どうも慣れてしまい初期の感動がなくなってしまい
今一と持ったらしい
凄くはしゃぎながら遊んでいたのだが、、

帰りも2時間弱
箱根で豪雨+雷雨にあい
視界不良でスピード大幅ダウン
息子は隣でのんきにゲーム

家に帰ったら父子ともに身体真っ赤
痛いです。TT






ポケモン映画と床屋

2013-07-21 23:37:14 | 父子家庭生活
夏休み中7回しかない土日
今年は平日の休みが望み薄なので
それぞれに何らかのイベントを絡めていきたい

ポケモン映画を見に行く
混雑を避けたくて朝9時に行ったら
売り場が混雑していて
駄目かぁ
公開2週目じゃまだ混んでるかなぁ
と思ってたけど中に入ったら空いていた。

混んでたのは他の映画みたいだ
(ジブリか?)

息子は凄く満足していた。
話がよかったみたいだ。

息子が暑いから床屋に行きたいというので
床屋に行く。
最近は床屋にある漫画を読むのが楽しみみたいだ。

今日は選挙なので間に自分は選挙に行く

来週は団地祭、再来週は花火大会辺りを入れて行く予定だけど
仕事に空きが出来たら出かける予定

夏休み開始

2013-07-20 23:22:11 | 父子家庭生活
今日から夏休み
今年は土日に始まり土日で終わるので
例年より多く44日間の長丁場

だけど逆に自分は仕事が忙しい
例年暇な時期なのだけど今年は全然駄目そう
平日に連続で休みを取るのは絶望的、、
自分が仕事頑張って無理やり休める日を
作るしかない状況で最悪1日か2日くらいしか安めなそう
それだけでなく7回ある土日のうち2回は休出が確定、、、
この中でどれだけ夏休みっぽいことを息子にしてあげられるか

今日は、夏休みの宿題を洗い出して
息子と予定を決めた。

今年の夏休みの宿題は
①プリント20枚位
②本の紹介カード×2冊
③コンクールに作品提出
 (読書感想文、作文、作品、習字、ポスター等)
④理科の自由研究
⑤国語の教科書写し

①は、漢字2枚が例年夏休み明けにテストあるので
漢字はやるだけでなく覚えなきゃいけない
(既に習った漢字だけど)
後、都道府県の名前1枚もテストありそうで
覚えなきゃ駄目そう
漢字はコピーを取って毎日やる予定
都道府県は夏休み終わる前に集中的にやる予定

③は、習字を選択、まぁこれは賞とか目指してないから
瞬殺できそう

④で息子は家で飼ってるヤマトヌマエビの観察日記にしたかった
ようだが平日実家にいるので無理だろうということで
アリの観察セットを買ってアリの巣の作成速度を
題材にする方向

チャレンジもあるので結構勉強しなきゃ駄目だなぁ、、

平日、見てあげられないので
予定表を作成してたまらないように管理して行く予定








































アスレチック

2013-07-15 23:23:56 | 父子家庭生活
3連休さすがに買い物だけだと寂しいので
どこかに出かけたいと息子に相談したら
しぶるしぶる
やはり妖怪ウォッチがやりたいようだ。

自分が嫌な顔をしたので
息子が妥協案で出してきたのが
つくし野のアスレチック

どうやら近場で抑えたいようだ。

月曜日スイミングもあるので
妥協案を受け入れてアスレチックへ

近いので息子が起きるのを待ち
9時過ぎに出発
10時半前に到着、、

アスレチックに着くと
基本息子を注意してばかりになる。
10回目位になるので息子は一通り出来る。
はじめての子とかが苦戦していると
自慢しだすので注意1

既に来てる年齢の真ん中より上位になっていて
小さい子に配慮がないと注意2

手が汚れる足が汚れるという理由で
このアスレチックやらないとか言い出すので
注意3

まぁでも何とか2時間半かけて一周回る
相変わらずできない2個を除いて48種目クリアの
96点、、こういうの見てると別に運動苦手な感じしないのだが、、、

この後、普段は1時間強、垂直滑り台とかで遊ぶのだが
今日は20分くらいで帰ると言い出した。

妖怪ウォッチの魅力は強力なようだ。。

お昼を食べて3時位に帰宅。

まぁどこもいかないよりはマシと言った感じ




妖怪ウォッチ

2013-07-13 15:04:31 | 父子家庭生活
お小遣いを5000円まで溜めて
ゲームを買うと言う。。

欲しいゲームが2個あるらしく
妖怪ウォッチとダンボール戦機超カスタム

結局待ち切れず
発売日の早い妖怪ウォッチを選んで購入
凄くはまってます。

買ったばかりの頃は
ゲームばかりになり出かけなくなるので
ちょっと心配


遠足

2013-07-10 19:52:54 | 父子家庭生活
今年の遠足は宮ケ瀬湖畔
我が家の定番コースである
宮ケ瀬ダム⇒愛川公園である。
(我が家は、これに丹沢パンと服部牧場がつくけど)

今まで20回は行ってる場所
知ってる分だけ逆に暴走するのが心配で
行く前一週間くらい毎日
「皆と一緒に行動するよう」言い含める。

とりあえず無事帰ってきました。
ダムの中も入ったみたい
暑かった死にそうだった以外の感想しか
出てきませんでした。

遊具のところはいかなかったみたい

個人面談

2013-07-09 19:29:03 | 父子家庭生活
今日は小学校の個人面談
子供が四年生になって初めて小学校に行くのを
忘れていて
小学校の中で迷子
最後は別の先生に聞きました。_| ̄|○

先生から言われたのは、
①勉強は問題ないです。頭良いと感じることがあります。
②色々な友達と段々遊べるようになってきたけど
  たまに手が出ます。
③一度友達の言ってることが良い言葉なのか悪口なのか
  解らないと相談されたことがある
④給食の残しが酷い、特に肉を全然食べない

言葉の遅れは、中学生までかけての長期計画で進めるしか
ない状況です。ただ周りの子が爆発的に伸びる時期を終えた
感じで、着実に間は詰めていってる感じです。

偏食は、申し訳ない、、自分の作る料理が駄目なのか、、、
自分が肉大好きなので、、、何だろう?と思います。

勉強はチャレンジ頑張ってるので、、

時間あったので美術展示物みました。
息子もそこそこ出来てると思うのですが
他の子のレベルが高すぎて見劣り気味
自分の時代の4年生の絵と大分差を感じました。



暇な週末

2013-07-07 19:25:11 | 父子家庭生活
いつも週末遊びに来てくれる友達が
指を骨折し、自転車こげないので
当分遊びにこれなくなった。

息子も暇そうにしてたら
夕方、2年生の頃の友達が妹連れで遊びに来てくれた。

だけど少ししたら喧嘩になって帰ってしまい
またまた暇な週末に逆戻り

自分は金曜夜の打ち上げのお酒を抜くのに
2日間ついやしてしまい
フラフラ家事をする週末でした。

酒を抜くのに時間がかかるところは
本当に年齢を痛感します。


歩く!

2013-07-05 14:20:19 | 父子家庭生活
ここまで自分の家⇔実家への
息子の送り迎えは車で行ってきていた。

それにより息子の小学校への通学が
往復30分から往復1分(実家小学校の正門前)
になっていた。

運動不足も深刻だし、
息子の怠け癖も深刻になってきたので
6月から、朝実家に行くのは1人で歩いて
(途中まで自分と一緒)
帰りは夜中だけど2人で実家から歩いて帰るようにした。

自分自身は歩くの嫌いじゃないので平気なのだが息子は不平満々
しぶしぶ強制執行に付き合ってる感じ
始めたのが梅雨で雨の日は車にしたりもしてるけど
とりあえず運動不足解消の一歩となって欲しい