夢民―ゆめたみ―

現実逃避といわれようと、
日々の生活の中に
心地よきことや楽しきことを探し
記録してみるカナ。

一押し!の入浴剤。

2005-05-15 22:40:23 | ひとりごと。
KNEIPPドイツの薬用入浴剤クナイプ。

HP見ると、神父さんが出てきたりで何だかよくわからないけど・・・。

そもそも、アロマもリフレクソロジーの資格も持つ同僚が
「ツ○ハドラックで売ってる入浴剤で、
  アロマとソルトの両方一度に楽しめるやつ
   ちょっと高めだけどいいよ~、効き目あるし!」
と教えてくれたのがハジマリ。
(彼女は種類により
  「一番香りが良い!」と感じるメーカーのオイルを買うこだわり人!)

早速お店に行くと、
彼女から聞いたとおりに症状にあわせて香りや色の違うバスソルトが!

まず、トライアルセットを購入で日替わりにそれぞれを試す。

ハーブやハーブオイルが苦手な人はそのものってカンジなので要注意!
だけど、ラベンダー嫌いの私達夫婦もラベンダーに抵抗感なく入れた。

香りのリラックス効果でぬるめなら長時間らくらく入れるし、
塩の効果か、
お風呂上りの体の温かさが持続!(冷え症のわたしも1時間ポカポカ。)
それと、発汗作用!!(サウナ好きの夫も満足。私まで風呂上り後に汗かく!)
早速、私達夫婦的に一番効能有りのワコルダーをボトル買い
お風呂に入ると知らない間にオレンジ色になってる毎日!
(もったいないから、大事に使いたいのに夫が入れちゃう

私的には、
リラックスならカミーレやメリッサ、
花粉症や風邪気味ならユーカリとかもすっきりします

さらに贅沢ですが、バスオイルの方は同じ種類でも香りが良い

入浴剤好きの夫のために奮発して
バブの各種を箱で買ってあったのにな~

さらに奮発して
KNEIPPの入浴剤、ボトルでそろえていこうかな~・・・


一人でのフリマ。

2005-05-15 22:00:18 | ひとりごと。
今日は年間出店契約した月に一度のフリマの日。
夫が急用で一人で行った・・・不安から神経性胃腸炎に
朝から何度もトイレ。
現地に着くまでの地獄の様な苦痛・・・。
(地獄はもっと酷いカナ?)

天気は雨が降りそう。
(結局、雨と雷のため予定より早めに散会!)

お客は、買う気もないのにこきおろして通り過ぎる。
お金を払う前にバックに入れてから、値切りだす客も・・・。
(福島って買う方のマナー悪すぎ。
 他の県じゃ、
  買うまではお店の人の物だし、
  値段も買い手が言い出すのって失礼だから怒られるのに!)

それでも、なんとかなった。
(と、思えば思える。)

何に感謝すべきかわからないけど
『案ずるより生むが易し』で無事終わったのだから
ありがたいことだ