夢民―ゆめたみ―

現実逃避といわれようと、
日々の生活の中に
心地よきことや楽しきことを探し
記録してみるカナ。

充実の日曜日

2008-05-26 18:15:54 | おでかけ日記。
日曜日は、お正月に会って以来の友人に
是非とも成長した息子を見せに行きたいと思い
久々に親子3人でいわき市までドライブをしました

朝までは激しい雨で
前々からの予定を変更するかどうか迷いましたが
小降りから曇りに変化していく天気に期待を込め
思い切っておでかけ

友人を迎えに行き
山へ山へと向かい
たどり着いたのは『カフェレストラン 時季の森』

ここは以前
同僚がなりゆきで偶然たどりつき感動し
「絶対1度は行ってみて
とオススメしてくれたお店

そして1度言ったらまた行きたくなるお店
しかも誰かに教えたくなるお店

ご主人手作りの木の建物は
斜面を利用して作られている2階建て。
1階はカフェレストラン
2回は&ギャラリーとなっております

私はいつも和食膳の『ハンバーグ定食』を選んでしまいますが
今回友人は『森のきのこピザ』
夫は和食膳の『鳥の唐揚定食』(黒酢あんソース)にしました

みんなで味見っこしましたが
全部美味しかった~
ハンバーグはチーズが入っていて大きくてやわらかく
ピザは生地がカリッとして味もしっかりしているし
唐揚もカリカリッサクサクッで黒酢風味も嫌味が無いし

結局ケーキセットも頼んでのんびりしてきました
(おいしいものは痩せる気を吹き飛ばしてしまう

食事の器も素敵でしたが
飲み物の器もみんな違うものできて素敵



お店は車を大事に乗っている方は辿りつけないかもしれない様な
対向車がいたらoutみたいな
山道の急斜面をくねくねと下りていき
(運転手は責任あるからジェットコースターより怖い
また最後は斜面をのぼり駐車場

でも手作りの木の家は
ドアも階段もみんな手作りで
ドアノブも手すりも自然木を利用していて味があり
外は木々しか見えない静かな森・・・
そこは大人の隠れ家的に静かな空間で
建物は大人の秘密基地的な遊び心が垣間見えるお店です

その後、やはり同じ同僚がオススメの
草野心平文学記念館へ移動

初めて行きましたが
とっても素敵な記念館でした

草野心平という詩人は
同じ双葉郡内の川内村という所に居た時があり
地元では年配者に熱いファンがいて
私も子供の頃から知っていましたが
あんなに大きな文学記念館が建つほどの人とは思っていなかった
(心平さん、ごめんなさい

心平さんは『蛙の詩人』とも呼ばれるので
オタマジャクシがいっぱい育てられていて
目の前で館の職員がエサをあげてみせてくれました
静なオタマジャクシが
一瞬にしてはげしく泳ぐのを見れて面白かったです

昨年から館長の粟津さんが
心平の生まれた5月と
心平の亡くなった11月の年2回
心平の詩の解説と朗読をしてくれる機会があり
ちょうどその日だったので参加

喉の調子が悪い中
朗読してくれた粟津さんのシャガレかけた声は
死を思う蛙や
冬眠中に春を思う蛙の声にぴったりで
とっても情感があって良かったです

その後、館内を観ましたが
子供の頃に憧れた、詩人の集う居酒屋『火の車』が
常設展示の中に再現されていたのは嬉しかった

とっても狭いけど
詩人達が片寄せあって
熱く討論してたりしたのかな~って想像してみたり

企画展示には
心平さんの原稿や書画があって
文字からも人となりが感じられて嬉しかったです

詩集というのを読んでみたくなりました
勿論、心平さんのものからね
(いつもストーリーのあるような本ばか読むので

絵本もたくさんあり、自由に読む事が出来るし
外を散策していると
いつの間にか館の上に立ち展望をたのしんでいるという設計

今度は一日ここで過ごす予定で
ゆっくりのんびり来てみたいと思いました

本当に充実したいい日曜日でした~

気孔を体験!

2008-05-24 17:50:22 | スポーツ。
同僚が住む地区は、婦人学級という勉強会が年に何度かあります。
今回は気孔の先生を呼んでやるとの事でしたが
なんでも忙しい先生なのにお弟子さんも連れて3人で来てくれるのに
参加者が少ないと申し訳ない・・・
という事で、急遽一般参加者を募るというので
二つ返事で参加してきました

とっても気さくなおじいさんでお話も面白く
気孔入門という感じでの講話と体験
2時間があっという間に過ぎました

でも実は3ヶ月に一度の割合で中国まで行き
本場の気孔にドップリとつかってきたり
中国の気孔の学校で癌予防の講師をしていたりする
なんだか本格的な気孔の先生らしい

今日のところは『香孔』(シャンゴン)という
気孔では初心者入門編みたいなものを教えてもらいました

初心者は呼吸法にとらわれず
筋肉を意識せずに骨から動かす感じで
繰り返しの運動で
歪みを緩めてバランスを正常に戻していく
そんなストレッチ感覚の運動でした

『腕は肩からではなく鎖骨の中心から始っている』
『足は股関節からではなく腰から始っている』
そう意識してみると
日常生活は手先足先だけの動きばかりで
だから血行や気が滞り肩こりや足の冷えとなると聞くと
とっても納得してしまった

単純な私は
褒められて楽しくなり
また機会があったらやってみたいと思っています

子育てさえ落ち着いたら
本場の気孔を体験しに中国にいってみるのも
とっても魅力的

フラワーアレンジ

2008-05-22 15:24:28 | 四季便り。
昨年、妊娠中に
癒やしの時間が欲しいのと
何かやるならステップアップを目指したいという事で
プリザーブドフラワーの講師資格を所得しました

集中講座を受け(癒されるどころか特訓
筆記と実技の試験を受け
(試験なんてのは十数年ぶりでド緊張でお腹痛いし
なんとか合格したのでした

でも、すぐに教室を開講ではなく
もっといろいろ見たり作ったりして
それから頼まれた人にだけ
細々とゆっくりと教えられたらいいな~という希望

ただ、今のところ
私の周りではプリザーブドフラワーは馴染みがなく
「生花なら習いたいな~
という人ばかり・・・

で、今年から来年あたりに
生花の資格取得も視野に入れて
コツコツ花に触って訓練しよう
と新たな目標をたてました

まずは、
実家の庭に咲く花だけでアレンジを作る事からスタート
(『節約』にも制約内での作成で『腕試し』にもなるし

白い花が多くて色のポイント作るのに悩んだ~~~

でも、白と黄色のモッコウバラを主体に
なんとかテーブルリースを作り
職場に飾ってみました

まだまだ未熟ですが
庭の花だけというお手軽感が共感を得て
意外に好評なので嬉しいです

入ってきた途端に素直に
「かわいい~
「きれ~い
という言葉が出てもらえて
作った私もとっても救われます




お母さんになりました!

2008-05-02 14:23:44 | ひとりごと。
予定日よりも1日早く
2008年12月21日AM6:28に
MyBabyが私達の世界へとやってきました

話せば長~~~~~くなる難産だったのですが
(しかも病院への愚痴三昧になる)
半年近くになった今は
母子共に元気でいるので省略

生まれた途端に元気に産声を発したのに
送還準備だとか吸引処置だとかで
先生も助産士さん達も慌しく緊迫しており
(分娩者はそっちのけかよぅ・・・)
全然抱かせても見せてももらえず
(カンガルーケアするからって
   前開きパジャマ用意させたクセにぃ・・・)
更に
念のために赤ちゃんを保育器に入れるとか言われ
分娩室から赤ちゃんを連れて退出しそうだったので
「赤ちゃん見せてもらいたいんですが・・・」
と言ってみて、初めて我が子の顔を見せてもらった

その時の印象はというと
『本物の赤ちゃんだ~
『生まれたての赤ちゃんだ~
という新鮮さで
とっても可愛い愛しい感じがしました

でも私は
そのまま分娩室に朝から夕方まで点滴のため放置され
夕方やっと部屋に戻ったものの動けず赤ちゃんが心配
夫に頼んで新生児室の我が子の顔を
携帯電話のカメラで撮ってきてもらいました

その時の感想はというと、

『ワタシ、古田新太生んじゃったんだ~
(好きだからいいけど赤ちゃんでソレは貫禄

と思いました~



久々の更新なのに
結局愚痴三昧だったか・・・