美味堪能

神戸の美味なる食を堪能する日記。
三宮・元町・阪神間はたまた京都までのレストランを食す。
ただ今育児日記に変更中…

立杭焼 陶器市

2013-10-23 20:46:38 | 興味があるモノコト
 春に買ったお気に入りの器 黒に青が綺麗なのです

 先週篠山にキャンプに行った帰り、立杭焼の器の窯元がわからなかったことは書きました。ちょうど翌週に「陶器市」をしているというので、またもや行ってみることに。
 日曜は雨だったせいか、あれだけ渋滞していた(篠山マルシェのせい?)高速も空いていて、神戸から1時間で篠山の今田へ。
 まずは陶器市に。今田の市役所?にテントが沢山出て、40ぐらいの窯元がブースを構えていました。とりあえず聞いてみるべーと、本部テントでおじさんに上記写真の器を見せてどこの窯か見てもらう。「丹窓窯」だと判明。でも陶器市には、テントは出していないとのことだったので、後で窯元まで見に行くことにして…
 陶器市では、私は和菓子をのせる皿を購入。

 これ素敵じゃないですかー?深い青の平たい小皿で、サンプルで置いてあった和菓子がよく映えてまして…1枚500円。お安いし♪ 4枚買いました。欲しいモノとしては、鍋をとりわける小鉢、魚入れる長い皿、割れたので土鍋だったのですが…。土鍋なんかは全然売っておらず、殆どが食器、カップ、花瓶や壺ばかりでしたが、陶器市だったせいか殆ど千円や2千円台ぐらいのが多く、そんなに高いものはなかったですよ。お手頃価格。ただ、色々見てまわると、好みの窯のとそうでないのがわかってきますね~。私はあまりかわいいのや(点で模様がついてたり、猫のイラスト入りとか)無骨な手作り風なのは好きではなくて、シンプルなのが好きでした。土っぽい色のが多いけど、買ったような黒っぽいのとか素敵~
 食べ物テントも色々出ていて、つきたて餅とかソフトクリームや黒豆コロッケなんか売ってました。(勿論食べた)


 さて、陶器市ではなく普通の窯元がずらりと並ぶ通りもこんな感じで陶器祭をやっておりまして。普段だと入ったら買わないといけないんじゃ?という静かな雰囲気が、オープンで人もいっぱい出入りしてるし、気がねせず見れるのが良かったです。

 この「のぼり窯」が立杭は有名だそうです。ずーっとななめに続いている窯みたい。

 古くからある老舗って感じの窯元もあれば、こんな感じのカフェ風の窯元もあるし、置いてあるのも女性が好きそうなほっこりした器でした。

 家も古くからある日本家屋で薪が積んであるよー。

 さて、ここに来た目的、気にいった器の小蜂を買うというもの。

 丹窓窯のものでしたー。最古参の窯の一つで結構有名な窯らしい…(知らんかった)訪ねていったら

 こんな感じのデカイ民家?の入口に器が並べられてました。
持っていった器の「鍋用の小ぶりの小蜂がほしい」と聞いてみたけど、ないそうでまた作るかも?とのことだったので、気長に待とうかなあーと。


 同じシリーズで、鍋用には少し小さいんだけど、折角お揃いだから小鉢を買っておきました。うーん、黒にブルーが美しい…この器は旦那も私も両方すごく気にいっているので、旦那も自分用に片口とおちょこを買っておりました。

 早速いか焼きと一杯やる写真をとってやった。

 特に造詣が深い夫婦でも何でもありませんよ。結婚当初から使ってる100均の食器は案外丈夫で今も使ってるし、こだわって買ったのは「イッタラ」ぐらいかな~? それが、春に陶の里で上の黒に青い器を買ってから、おもにサラダなんか入れてるんですが妙に「いいなーこれ」と見る度思うようになり…。食洗機にもガンガンいれてるんですけどね(笑) ついに窯元まで尋ねるまでに…!でもこれで窯元がわかったので、次からはそこ見にいけばいいから楽ですわ。
 なんというか見飽きない愛着がある気がします…。これが器の魅力なのか!?
 でも40ブースも見たし、何件か窯元も立ち寄ってはみたけれど、「これイイ」と思ったのは買ったものだけだったな~…それこそ山ほど器を並べてあるんですが。絵画と同じで、良い悪いではなく、ほんとに好みのものに出会うかどうかなんだろうなあと思います。


 ちなみに昼は、今田にある蕎麦屋「ゆる里(り)」。前の週も並んでいて、今回も30分ぐらい待ちましたが、10割蕎麦の店で私は天ぷらそば(1100円)を食べたけど、うーんあんま蕎麦風味強くないけど?出汁が美味しい…というのが旦那との意見。リピーターにはならんかも?(美味しいけど、並んでまでの味ではないと思った)

 最近ビーンズは、ざる蕎麦が寿司よりも好きらしい。1人前食べるよ…

 また来年辺りに、のぞいてみてもいいかも~と思っています。立杭焼き。魚の皿と土鍋欲しい…

ハイマート佐仲でキャンプ&六甲山登山

2013-10-16 22:41:56 | 興味があるモノコト
 ハイマート佐仲 広い…

 この3連休、アウトドア三昧でしたー。
まずは、学童のイベントで六甲山登山。去年も参加しましたが、今年も家族3人で参加。去年と同じルートで、渦森台までバス、そこから歩いて登山道に入るルートでした。

 ビーンズは去年年長だったので、1/3ぐらいは「しんどいームリー」とか手をひいてましたが、今年はなんと全部一人で大丈夫。先頭グループの子供に交じって最初から、最後有馬温泉まで歩き通しました!成長したなあ・・・。父母は子供グループの後について(まあ何とか)行けましたが、去年よりは楽だったような気が??なんでだろ? 有馬温泉まで下る途中、蜂の巣があって子供と大人数人が刺されるというハプニングがありました!が、何とか我が家は無事、有馬で太閤の湯に入ってバスで帰ることが出来ました。

 そして、若干筋肉痛の兆しもある中、翌日はキャンプ。
今回は篠山の少し北にある「ハイマート佐仲」というところを予約していました。黒豆なんかの収穫体験をやっていることや、敷地内でどぶろくを醸造しているとか面白いなあと思いまして…。

 管理棟です。食事処(そばやまかない飯=たまごご飯など)やトイレ、お風呂があります。
 ここは、最初の写真のようにダムの南にただ広い広場がテントサイトで、早いもの順に好きなところにテントをはっていくようです。特に1区画や車のガイドもないので、皆好き勝手止めてテントはってる感じ…めちゃ空いてるやん!?というスペースもあったり、どこまで?とってるのかわからんランダムな感じ。ただかなり広いので、後からきてもどこでもスペースはありそうではありました。

管理等から遠い辺り「この辺でどうぞ」と言われたところにとりあえず、我が家のライオン車と友達家族のランクル停車。2サイトってことで間にテントとテーブル設営にかかる。

 テントサイトからはダム側に高い壁と階段があるので登ってみると、やっぱりダムだったー。上に佐仲湖があって魚釣りができるそうです。

 ダム上から見下ろすキャンプ場全景。
 正直すぐ側にダムがあるってのは「むむ…」という気がしないでもない。秋晴れだったからよかったけど、大雨とかなら御遠慮したいと思いました…。だって、万が一ってこともないとは言えないし。まあ大丈夫だからキャンプ場作ってるんでしょうけれど、台風やら大雨の時は考えた方がいい立地ではある。

 今回はお友達家族の新しいタープで。網で囲まれててすごい大きい~。奥が我が家のドームテント。もう17年近くたってるから、フライシートの縫い目がボロボロになってきてさすがに買い替えないといけないかも…。3人寝る分には問題ないんですけどね。
 今回我が家が仕入れたNEW道具は、コールマンのインフレーターマットダブル。夏キャンプで身体が痛すぎて買ったシロモノで、バルブを開くと勝手に(1時間とかかかるが)空気が入って膨らんでくれるというモノ。エアーよりも厚みはないけど、その代りふくらます手間と穴があかないのが良さそうと思って買いましたが、確かに根心地は悪くなかったです。ふかふかではないけど、下からの寒さもなかったし、痛くもないし…子供挟んで川の字でダブルマットでまあ収まるかな? 寝がえりは打てないけど、ぐらいのサイズでした。
 あとは七輪持ってったのと、小さめのクーラーボックスを買いましたかねー。

 友達のところは薪を燃やすコンロ?を買ってきてて、夜は暖かくて薪にあたって暖をとれて良かったです。
 あ、料理は七輪の焼き物と豚汁、それから焼きおにぎりが夜ごはんでした。
 お風呂は、陶板風呂が無料であり、洗い場3人、浸かるのは5~6人ぐらいの大きさのお風呂があって、気持ち良かったです。ただ、人が入れ替わりなので見計らってはいる必要はありますが。ここのトイレ(特に管理棟内)は、外ではないのでとても綺麗で、洗面所もお湯が出るし良かったです。外の水場は水しか出ませんが…
 
 翌朝9時に管理棟に集合して、「いもほり体験」と「黒豆収穫体験」が出来ました。

 管理棟から歩いて下った先にあるキャンプ場の畑に、いも堀やる人は芋の畝へ。私たちは黒豆収穫体験をしましたが、1株300円で3畝の中から好きな株を選んで「切ってもらい」ます。自分でとるのかと思ったら、係りの人がその株を切ってくれるので、袋をもらってその枝からぷちぷち黒豆をもぐ、というものでした。我が家は2株切ってもらって3人でぷちぷちもいで持って帰り、早速お湯に塩入れて茹でてみました。
 旦那が美味しんぼで海原雄山がとりたての黒豆を茹でたら「うーまーいー」となってたというので、早速試みてみましたが、確かに豆の味が濃くておいしいけど…未体験!?ってほどでもないなあ…。普通の枝豆よりは美味い。

 その収穫体験やら、サイトには手頃な木が沢山あって登って遊んでましたビーンズ。なんか登って「見張りしてるの」とか枝持ってご満悦でしたぜ。あと水を貯めた人造池みたいな場所もあって、子供はそれなりに遊べるかも。広いからバトミントンやボール遊びする子も沢山いました。

 今回目についたのが、奥側にある円錐形のテント。3つぐらいあったかなー。他のテントよりかなり高くてインディアンのテントみたいなの。流行りなのかな?今まで見たことないけど…。調べてみると、ワンポールテントってことでおそらくポール1本で後は紐はる式みたい=コンパクトで軽いんだろうなあ。
 来年用にテント買いたいから、色々他の人のテント参考に見てました。

 帰りは、うちの家族だけで立杭焼の今田へより、春に買って気にいった器があるのでその他の大きさのを手にいれたくて「陶の里」に寄ってみたけど、窯元の位置が変わっててどこのかわからん。

 買った窯元の名刺は置いておくべきだった…結局断念して買わずに帰りましたが。どこの窯かさえわかれば、窯元を訪ねることも出来るのになーっ…。次回は器を持参して必ず!
 そうそう、この3連休篠山は「何とかマルシェ」という年1回のイベントだったらしく、昼に蕎麦でも食べようと思ってたのに、篠山中心部に近づくだけで超渋滞…。全然進まないし、なんじゃこりゃ?と思ったらそのイベントやってる3連休でした…。何にも出来ないぐらいすごい車の列でしたよ。そういう日は避けないといけないなあ。 

久々に「レストラン パトゥ」

2013-10-06 09:58:51 | Restaurant
 元町の北側にある店の外観

 本当に久しぶりに「パトゥ」に行ってきました。
平日休み先輩と食べにどこいくー?となり、久々に行ってみることに。ちなみに働き出して数年から年1回は通っているので、名前を言うと覚えてて下さり、しかも好きな子羊を出してくれるんです!(材料がある時だけ)
 ランチは、3500・4500・ともう一つ高いコースの3つ。
3500円のコースは、前菜・スープ・魚or肉料理・デザート・食後の飲み物です。(4500はスープなしで魚・肉料理両方)お腹はすいてたけど、魚料理にあまりひかれなかったので3500円コースに。

 突き出しは赤ピーマンのムースにトマトのソース。

 いつものパリパリの春巻きの皮に入れたスタイルではなかったですが、魚介のサラダ。サーモンや蛸、水ナスや万願寺唐辛子など新鮮な魚介とお野菜をちりばめた美味サラダ。美味しいですー

 スープは、かぼちゃのスープ。これも暖かくて美味しいです。コリアンダーを効かせてあるそう。

 メインは、私が行ったからなのか?子羊がランチにあり、出てきましたー!味付けがやはり美味しい…少しレアだったけど、付け添えのお野菜も美味しく頂けました。夜だと足らないかな?昼だからまあまあ…

 デザートは4品から。いつもクリームブリュレなので、今日は「クレームカラメル パトゥ風」にしました。いわゆるプリンですね。少し苦味のあるカラメルで本格的なプリンの味でした。スープと共に頂きます。

 久々に行きましたが、新鮮なメニューというのはないですが、どの料理も美味しく頂けました。やっぱり不動ですね、ここは…。ただシェフが一人?なので出てくるまでに少し時間がかかります。それも承知の上でゆっくり過ごすつもりの方がよいですね。


 なーんと! 旅行に向けて旦那がとれというので、平日休みに取りに行きました。「国外免許」すげー★といっても、申請(旅券やハンコや写真など)して、お金を払ったらあっさり給付…。15分ぐらいだったかな? 海外ではこう運転する!とかここ気をつけて、的なビデオでも見るのかと思ったら、紙1枚もらっただけ…(通用する国一覧と注意点だけ)
 前回イタリアでレンタカーを運転した時は、旦那だけ免許をとって運転していたのですが、今回旦那が酒飲んだ時要員として取得を求められました…。しかし、海外ではオートマはなく、ミッションしかないという…。そりゃあさ、私が免許とった頃はオートマ免許なんてなかったから、ミッションでとりましたよ?しかし何年乗ってないねん…(でも多分運転は出来ると思うが)しかも左ハンドル(てことは右ギア)右車線という3重苦! 運転しない方がいいような気もするが、よっぽど田舎の道なら可能か!?
 大体うちの旦那は、すぐ眠くなって頼りになりまへん。普通妻子寝かせて夜通し遠方まで車で帰省とかするじゃないですか? キャンプの帰りすらすぐ眠いーとなるから根性足らんですわ(私も眠いっちゅーに)横ですぐ寝るし…

小学一年生 随分楽になりました☆

2013-10-02 23:54:32 | 妊娠&子育て
 箕面にある「風の杜」から。大阪平野の絶景

 最初に。ブログのアクセス解析のお試し期間があってみてたのですが、私めのブログの検索が多いのが「カーシェアの傷」と「低音障害型難聴」と季節のせいか?「キャンプ場」での検索が多いようです。あとはレストランね。カーシェアで擦った時どうなるか体験したことない人が多いのかもしれないなあ。私めの体験が役立てば幸いです。あと難聴は数か月かかりましたが、すっかり回復しますので心配されないように…。早期に耳鼻科に行って薬治療を続けることでしょうか? 悩んでいる人が見てるかと思うと、気になります。治ると全然元通りですよ。
 
 さてさて、ビーンズ2学期になり、元気に小学校に通っています。最近ほんとーに楽になりました。
 我が家の方針としては、共働きなので「自分のことは自分でしてもらう」ことをモットーに、小学1年生の彼がやっていることとしては、食器を食洗機に自分で入れる、勿論学校の用意、帰宅してからは、連絡帳類をテーブルに出して、ランドセルのものをラックにしまう、手洗いうがいとメダカにエサやり、洗濯ものを出す、食卓の用意(箸だけですが)、お風呂洗いと風呂入れ、一人で風呂入って一人で寝ることでしょうか。毎日は無理ですが、たまった洗濯物を自分の部屋に片付けを週末してもらってます。
 最近会得した風呂洗いと風呂入れは、ものすごく母ちゃん楽になりましたー。いやーご飯食べたらぐだぐだしてられますわ。自分で色々やってくれるので、手がかからなくなりホントに楽になりましたよ。

 特に小学生になり、学童やその他のイベントで子供だけで1日遊びに参加することがでてきました。それまでは親も一緒に…だったけど、それが大きいですね。先月の栗拾い行ってる時にエステで極楽体験をしたので味をしめちゃいまして、今月も学童で1日遠出するイベントがあるので、早速その日にマッサージ予約しちゃいました~ 会社の働くママさんから「最近優雅じゃないですかー」と言われる生活☆いやいや、専業主婦はもっと優雅でしょう。平日ランチなんか行けちゃうし…。たまの御褒美だと思って楽しみますわ。そういえば、娘さんが修学旅行に行ってるママさんは、夜飲みに行ったり、旦那さんと映画に行ったりされてるとか…。子供が段々大きくなるとそういう時間が出来てくるんですね。
 そのうち部活でキャンプや旅行も不参加になってくるんだろうなあ。


 さて、この絶景は、箕面にある「風の杜」という元公務員施設だか?を民営した施設です。箕面駅からまっすぐあがった山の中腹にあり、宿泊、食事処、お風呂が利用出来ます。義両親とこに行った時に予約しててもらって2度目。なんといっても大阪平野が一望に! 先のビル群が梅田周辺です。

 食事処「山ぎ和」個室でお食事ができます。

 和食、ビーンズはお子様セットが出てきました。
 食事した後は、一風呂あびていい気持ちでした。

 帰りに「大阪空港」に寄ってみました。

 滑走路を見降ろす公園?みたいなところがあり、そこから飛ぶor着陸する飛行機が見えました。なかなか音も大きいし、迫力あり。でも国内線だから、あまり大きいジャンボは飛ばず、プロペラ機とかが多いようでしたが…。


 何やかんや使ってストックがなくなったので、久々に石鹸を仕込みました。定番のマルセイユ石鹸。左から苛性ソーダ、オリーブオイル、ココナッツオイルとパームオイルのみ~。夏は暖かいので鹸化は早いのです。使い勝手的には、やっぱり泡立ちやなくなりから考えてマルセイユ石鹸が一番使えるかなー?


 余談ですが、ビーンズが小遣いで買ったお絵かきグミランド? なんか色水まぜて、グミ粉の上にたらせば色付きグミが出来るというすごいモノ。これがプラの抜き型ついて150円ぐらい!? 原価いくらなん!?と同じ菓子屋としてはびっくりなシロモノでした。しかも面白いじゃないか~ 私がやってみたお魚グミ。

 とそれはさておき。
 来月に旦那の勤続20年のお休みをとることになりそうです(私は育休もあってまだ20年表彰はまだなのでただの有休) とりあえずエアーだけ予約しただけですが、久々の海外に行く予定です。詳しく決まったらまた報告するかもしれません。
 それよりとりあえず初運動会だー!