賀茂競馬

2009-05-06 10:17:46 | KYOTO
5月5日のこどもの日、予定通り(?)、
上賀茂神社まで「賀茂競馬(くらべうま)」を観に行きました。

賀茂競馬の謂れや詳しい話はコチラをどうぞ→上賀茂神社HP

午後からですが、早めに行かないと場所がなくなります。
朝からお弁当を用意し、昼前に家を出ました。

上賀茂神社に着くと、すでにエライ人です。
一の鳥居の表に馬が数等待機していました。

観光バスやら普通車やら観光客やら馬やら、
なにもかもが一緒くたに同じ場所に居るというヘンな光景でした。

後からわかりましたが、馬は外に出て御祓いの最中やったようです。

一の鳥居と二の鳥居の間の参道ではなく、
一番西側の芝生の道を埒という垣を作りその中を走るようです。



有料観覧席も設けてありましたが、もちろん無料の場所で見ますよ。

馬場の横に仮設に作られた頓宮の近くが空いてたので
その垣根の横にシートを広げました。
御祭神が競馬を見るためにこの場所に移される儀式が午前中あったようです。
その横ですよ。なかなか良いんではないですか?
ミニサイズの立砂もアリ♪



さて、今日のお弁当は悠那さんが作ってくれました。
本人がやりたいと言うので任せてみました。
(卵焼き一つだけ私が作ったんですが後は悠那です)



そうこうしてる間に午後二時です。
賀茂競馬の始まる時刻。

ですが・・・それまでに色々と儀式があるようです。
待ち時間が長すぎて健杜さん何処かに消えてしまいました。
(毎度のことなので慣れてしもた・・・)

進行の放送はあるんですけど、全然聞こえないんです。
叫び声が聞こえてきた~と思ったら馬が走ってました。

一瞬、何が起こったのかわからないギャラリーでしたよ。

スタート地点もゴール地点も私の居た場所からは見えないんです。
なのでいつ始まって終わるのかがわからないんです。

いちおうスタート地点とゴール地点と中間地点には
桜・楓・桐の木があります。
樹齢百年以上の立派な桐の木です(見返りの桐)


そのうち雨がポツポツとし始め、
ギャラリーもちょっとずつ減り始めました。

健杜が戻ってきて、ここよりもっといい場所があるというので行ってみました。

ず~っと正座して観ていたので足が言う事聞きません・・・
子供達はさっさと走り去り、靴を履きながらヨタヨタついていきました。

健杜がコッチコッチと呼ぶ場所は普通の砂利道。
シートを敷いて場所を取ってくれてました。
馬が走る道のずっと端です。ゴールも越えた場所。
でも人が少ないので一番前で観れました。

馬が走ってる場所から2メートルくらいしか離れてません。
臨場感あるけど危ない危ない。

馬が蹴った小石が飛んできそうです。

しかし健杜さん、何処行ったのかと思えばこんな場所で見てたんですね。

いちおう子供達は喜んでくれてたようなので良かったです。

賀茂競馬1


賀茂競馬2


賀茂競馬3穴場?





おかえり

2009-05-03 22:49:48 | KYOTO
綾香の「おかえり」ではありません。あしからず。


稲荷祭の環幸祭。
神幸祭を「おいで」、環幸祭を「おかえり」と言うそうです。

伏見稲荷から2週間御旅所に滞在された稲荷大神がお帰りになりました。

キレイに飾られた数十台のトラックが氏子区域を巡幸して伏見稲荷へ。









「おかえり」は家のすぐ近くの道を通るので毎年見るんです。
今までもっとスムーズに通るんですけど、
今年はしょっちゅう止まってました。

一般道にも「千円渋滞」の影響が出てるんですかね?

おかえり(環幸祭)


氏子祭

2009-04-26 15:51:29 | KYOTO
生憎の雨空ですが、
稲荷祭の氏子巡幸はあります。

しかも今日はめちゃめちゃ寒いっ!!

毎年暑くて日焼けする程やのに、
今年は何っ?!

子供が参加するようになってから初めての雨ちゃう?

今も寒い中歩いてます。

風邪ひかんといてや~

稲荷祭 氏子巡幸


平野神社の桜

2009-04-19 11:24:28 | KYOTO
19日の日曜日が桜コンサート最終日です。

土曜の夜はパパがテニスに行くので
今年最後の桜コンサートに行きました。

19時からのコンサートやのに、家を出たのが19時前。

今から行っても間に合うか?!

バスの中でイライラしながら平野神社に到着。
先週と違い、人がほとんどいません。
メインの桜が終わってるから仕方ありませんわ。

急いで境内に向かいましたが、残念ながらコンサートは終了。
走り損でした。

突羽根

先週、まだ咲いてなかった突羽根が満開でした。
普賢象や平野妹背もまだまだ身頃でした。



白雲の次に好きな「松月」も身頃でしたよ。
全体的に白いイメージでしたが、ちょっとピンクです。



桜苑の中にも満開の桜がたくさんありました。
関山という八重の品種だそうです。



たわわに咲いてるという表現が合うくらい見事でした。

昼に来たかった~
夜桜もキレイやけど、フラッシュで真っ白になる・・・

柵の上にカメラ置いてセルフタイマーにしてみました。



今年の桜は咲き出したら一気やったな~

山吹や小手鞠が咲いてました。



アイリス、菖蒲、芍薬など
平野神社はこれから初夏の花で満開になります。

佐野籐右衛門邸の桜

2009-04-13 18:57:04 | KYOTO
日曜日、パパの野球があったので午後から出かけました。

背割提の桜を見に行きましたが、
車の中から遠目に見ても散ってました・・・

急遽行き先変更。
広沢の池の桜がキレイとねねちんから聞いてたので
行くことにしました。

ところが車を止める場所がなかったので池の桜は車中から。
(ほとんどの桜が散り始めでしたが)



広沢の池を過ぎた所に造園屋さんがありました。
以前、ここを通ったときにも気になってたんです。

「めちゃたくさんの桜の木があるわ・・・」

円山公園の枝垂れ桜を管理されてる桜守の方が
この辺りに住んでおられるです。
もしやココがそうじゃないかな?と。

でも造園屋さんなんで敷地内に勝手に入るわけにはいかんでしょ?
ところが一般車が数台止まってたり、
見るからに関係者じゃない人たちが出入りしてたり、
もしかして桜を見に入ってもいいのかしら?

空いた場所に車を止めて入りました。
するとベンチや篝火があったりライトアップしてありました。



そうなんです。
やっぱりここが佐野籐右衛門さんのお宅やったんです。

植籐造園

個人のお宅なのでマナーを守ってお邪魔すればOKみたいです。

入ってすぐ、紅枝垂れ桜がありました。



平野神社で見覚えのある桜もたくさんありました。

雨宿


有明


御信桜


大提灯


弥彦


欝金


突羽根


八重有明桜


どっちがたくさんあるんでしょうね(笑)

道路を挟んだ反対側も敷地内でしたが、
パパや子供たちが退屈しだしたので全部見ることは出来ませんでした。

もっとゆっくり見たかったと話すと
「おまえ、何時間居てたと思ってんねん」
なんて言われてしまいました・・・・・

趣味の合う人と見に来んとあきませんわ。

広沢の池の桜



夜桜と桜コンサート

2009-04-12 13:01:32 | KYOTO
昼間、桜を求めて上賀茂神社から賀茂川を下り、
高野川に出て出町柳まで歩きました。
この後、バスで家に帰りました。

この時点で500円の市バス一日乗車券の元はとりました。

夜、悠那と健杜はパパのテニスについていきました。

私と結以は平野神社の桜コンサートへ。
結以はクラブでクラリネット担当。
この日の桜コンサートはクラリネット&ピアノ&トロンボーン
(小学校でトロンボーンもやってました)
行く?って聞くと、即答で「行く!」

なかなか勉強熱心ですわ(笑)

「さくらさくら」「美しき青きドナウ」など数曲演奏。
あっという間に終わってしまいました。
楽しい時間はすぐに終わります。

夜桜を楽しみました。





数日前、ほとんど蕾やった「白雲」
今日は満開でした。
砂糖菓子のような微妙な白さがとてもキレイ。





「御衣黄」「鬱金」も見頃になってました。
いいですね~黄色い桜・・・めちゃ可愛いです。



桜の通り抜けで有名な大阪造幣局。
今年の桜に選ばれたのが「平野撫子」
平野神社から種植されてるそうです。



花びらの縁が撫子みたいにギザギザしてるところから
「平野撫子」と名前がついたそうです。



桜の時期ってすぐに終わります。
短いからこそ美しいんでしょうね。

来年も楽しみです。

美しき青きドナウ



賀茂川と高野川の桜

2009-04-12 12:26:55 | KYOTO
京都の鴨川を上流すると出町柳で二本に分岐しています。

上賀茂神社を後にし、「半木の道」の桜を見に行きました。

残念ながら賀茂川の桜は満開を通り越して散り始めてました。

楽しみにしていた「半木の道」の桜はかろうじて
枝垂れ桜が多かったのでまだ見れましたが、
人の数がめちゃくちゃ多かったです。



賀茂川にもたくさんの出店が出てました。
飛び石も今日は順番待ちが出来てましたよ。



北大路通りを東に向かい、高野川に出ました。
こちらの川のほうが人も少なくて素朴な感じ。
川自体は賀茂川のほうがキレイかな・・・



五山の送り火の「妙法」の「法」の字が真正面です。



高野川を出町柳まで下ると鴨川のデルタに到着。

賀茂川と高野川の交わるところがデルタです。

デルタより上が賀茂川で、下が鴨川なんですね。

じゃ、「かもがわのデルタ」の「かもがわ」はどっち?

高野川の桜


上賀茂神社の桜

2009-04-12 11:26:03 | KYOTO
携帯からアップしたら画像が一枚しか送れません・・・
せっかく撮った写真やしアップします。

一昨年の夏以来の上賀茂神社です。
お天気が良いし、お花見に行こうと子供を誘って行きました。

実は、場所選出にインクラインも挙げましたが却下されました。



斎王桜が満開でした。
ソメイヨシノは終わりましたが、八重紅枝垂れが見頃です。



樹齢100年やそうです。
さすが斎王が好んだ桜だけあって立派な木でしたよ。

太陽の日差しに花びらが透き通って見えました。



とりあえず、おにぎりで腹ごしらえ。
日陰にシートを敷きましたがめちゃ暑かったです。



小川が流れてるのでさっそく健杜さん(悠那も)入ってましたわ。
ヨソの子供さんも数人入って遊んでました。



斎王桜と対でというのか、大きな桜がもう1本。

「御所桜」


こちらは残念ながら終わってましたね。
種類が違うので同時に楽しむのは無理です。



紅枝垂れ桜はまだまだ蕾がありました。



平野神社の桜

2009-04-09 14:17:46 | KYOTO
京都の桜といえば、色々ありますが、
私は平野神社の桜が好きですね。
いろんな品種があって、5月の初めまで楽しめるんです。

今の時期は一番人手が多いんだと思います。
なので残念ながらゆっくり見れません。

昨日は「紅枝垂れ」が見頃やったようです。





境内の中の桜ですが、まだ蕾の木もたくさんありました。
去年、4月の終わりに行った時に咲いていた
「突羽根」「御衣黄」もこれからです。



「白雲桜」は五分咲きって感じです。
私はこの桜が気に入ってます。
パッと見は白なんですが、近くで見ると薄いピンクもある。
神秘的でキレイです。

神門の横にあった「魁桜」はほぼ終わりでした。

枝垂れ桜もいろいろ時期が違うんですね。
境内の中にある紅枝垂れは今が見頃。
大鳥居の横にも数本枝垂れ桜がありますが、
まだ蕾のもありました。全部それぞれ品種が違うんですね。

桜苑の中にも枝垂れ桜はありました。





 

19日が今年の桜コンサート最終日。
18日がバイオリンディオなんで聴きに行きたいわ。
この頃なら突羽根も御衣黄も咲いてるでしょう。




桜コンサート~グランドハープ

2009-04-09 09:24:07 | KYOTO
昨日の平野神社は桜がとてもキレイでした。

今年の桜コンサートは平日も開催されてます。
昨日は『グランドハープ』でした。

グランドハープってオーケストラにも参加してるハープです。
実物を目にすることはあまりありませんよね。
思ったより小さかったですよ。
でも弓形ハープの中ではグランドハープが一番大きいです。

ネットで調べたらハープには何種類かあるそうで、
グランドハープは弓型ハープに分類されます。
①グランドハープ ②アイリッシュハープ ③アルバ ④ルネッサンスハープ
この4種類は、イスに座り膝の間にハープを挟んで演奏するタイプ。
ペダルを踏んで半音上げたり下げたりするのが昨日のグランドハープ。

弓型ハープの他には台や膝の上に乗せて演奏する
水瓶型ハープのライアー。

後は板状ハープのチターとダルシマー。
日本のお琴の小さいバージョンみたいな?
ま、板の長さが全然違うけど・・・弦の数はどうなんやろ?

私は昔、十三絃のお琴を習ってたことがありまして、
筝は右手の三本の指に爪をはめて演奏するんです。
でもハープって素手ですよね?
遠目に見た感じでは爪も何も付けてなかったと思う。
あのサイズの楽器の弦ってかなり太いですよね。
筝にも十七絃筝ってのがあって、かなり弦が太いんです。
そのかわり音も大きくてよく響きます。

チェロ・十七絃・ハープって感じ?
ギターでもベースの糸は太いもの。
指がかなり痛くなる
高校時代、クラブでギターを弾いてたんですが、
コードを押さえる左手の指と、お琴を演奏する時、
半音上げるために糸を押さえる指が同じでかなり痛かった
ギターのせいで水ぶくれ出来たもん。
その後はタコになったけどね。

話がかなりそれてますわ

昨日演奏していた女性はネットで調べるとまだ十代。
まだ高校生じゃないかな?
初々しい感じが出ていました。

演奏は?
ハープの楽曲自体知らん。聴き慣れん音楽でした。
でも上手やったんだと思います。
ギャラリーというのか観光客の中で頑張って一人で演奏してはりました。

周りの雑踏がうるさすぎて音が聴こえにくいです・・・

平野神社桜コンサート