goo blog サービス終了のお知らせ 

梅干のうた

餓死するまで作り続ける!
餓死するまで食べ続ける!

土曜日だよッ!仕事始め

2013-01-05 | そのたのもん
誰か休むかなーーーと思っていたところが、
ノロウィルスに感染中の一名(!)以外は、
皆、ちゃーーーんと出勤しました。
珍しく一週間もの休みがあったからかしらん。

しかし通勤の道はシ~~~ン、、、でしたよ。

自動車が極端に少ない。
原付は皆無。(←この世で私ひとり!!!!!)


電話こそ鳴らぬものの、仕事は意外にも忙しく、
この寒さの中、私ゃ工場で大汗を流して労働?!

そ~~そ~~今日は人々に風邪を移さぬよう、
念のためマスク使用で働いたデス。
大嫌いなマスクですが、致し方ありますま~い。

そして大汗が流れたお陰か?
働き始めると治まるのですね、咳が止まったナ。



ノムさんが私と同じマウンテンパーカーを求め、
休み中に買い物に出掛けたんですって。

ノ:でももうお店に置いていなくってねぇ・・・
私:えっ!同じのを買われても困りますけどね。
ノ:・・・同じのでなくても、色違いがあれば、
  欲しかったのよ~~。





工工エエェェ∑(;゜Д゜ノ|

あぁぁぁあああ、売切れていて助かりましたぁ?
こ、心が狭いのか、私。。。

しかもノムさん、年末に私のパーカーを見ては、
「私も紺色の上着が欲しいのよ~」と言うた筈。
色違いを選ぶ気など、なかったのではないかぃ?

そういった意味では、本当にセーフ。ほっ。。。

だーーかーーらーー!!心が狭いのか、私。。。

えぇ、狭いのさ。セコイのさ。ちっぽけで極小!


──────────

「私なんかこんな300円の上着しかないの」って、
そういや(やっぱり年末に)ノムさんがぼやいて。


あれれ?デジャブ?!かと思った元旦の母の一言。


私のパーカーを「温そうやなァ~」と言った後に、
「お母ちゃんのこの上着、600円!!」て、ギョ?


なんなの?300円とか600円って、いったい・・・


どんだけ冷え込んでいるのだ、ニッポンの人々は?


そ~ゆ~私のパーカーも激安品ではありまするが、
寒さは凌いでいますから!!でないと意味ナ~イ。

今朝の出勤時、超~~冷え冷えですけど大丈夫で、
課題は足と手の指先の冷え対策ダ!考えなくっ茶!


ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年の正月が過ぎてゆく

2013-01-04 | そのたのもん
ゆうべ階下のヲトコが戻ってきたようで、、、

今日は営業マンのS君が大分から戻る予定、
新幹線の駅までヲトコが迎えに行くとの事。

そうして明日から動き始めるワケですわね。


咳とクシャミと鼻水がどうにも止まらんっ!

階下からも時々、聞こえてきます、、、
ガラスが割れそうな、咳とクシャミの音、、、

この風邪ウィルス、S君にも移りそうで怖い。


私ゃこの正月休みは大掃除と帰省で精いっぱい、
大して何も、他の事が出来ませんでした。
佃煮を作ったのと、古キルトの再生くらいか。
・・・なんしか風邪がキツかったです。

年賀状も書かずに終わって、、、反省中。。。

せめて季節外れの便りだけでも、送らねばダ。


──────────



年末に本社から届けられた、超味気ない鏡餅。
(運んだのは私でしたっけかねぇ)

大掃除後の、ここの事務所に置いてありまふ。

中に入っている角餅を狙っている私でア~ル。
(コチュジャン用に欲すぃ~~のだぁあ~~)

駅裏で韓国産唐辛子を買った以外は、
買い物をすることもなく、、、
サラッと過ぎた今年のお正月。

由紀さおりさんの歌声が素敵だった、紅白歌合戦♪


なかなか眠れずに昨夜、フト、テレビを点けたら、
【森と水と共に生きる ~田中正造と南方熊楠~】
ってのがやっていて、釘付けになりまして♪♪♪♪

ややミーハーな勢いでの熊楠ファンの私ですから。


大丈夫だ、支えはそこかしこにあるものですから。


──────────



殺風景な寮の玄関には、百均の正月飾りをひとつ。

・・・この獅子の顔て、なんで半笑いやねんっ?!


お?今、階下より響いてきたヲトコの出掛ける音。
S君を迎えに行くのか。(別に楽しみじゃ~ない)


ヤツの居ぬ間に、炊飯の準備でもしましょーーか。

実家で貰ってきた旨そうな鶏肉がありますもので、
刻んで炊こうかな?今年最初のラップおにぎり用。


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

今年の歯医者フィニッシュ

2012-12-27 | そのたのもん
本日は歯医者さんの日でしたーーー。

異常に使いまくった今年の医療費、
今日でジ・エンド!!!!!
(残り4日間、何事もなければ・・・ナムナムナム)

そして来年は出来るだけ使うことのないよう、
気を付けて生活をしていかなくっ茶~~です。
取合えず、次回の歯医者の予約は2月ですが。


いったいいくらぐらい使ったのでしょう。
来年になればわかるのが、空恐ろしや。。。

マンションのひとつでも買えたのでは?
いや、それはないやろ?

じゃ、新車は?
それもないやろ?!

ほな、寿司や刺身に換算したら?
それが一番、現実的な問題だ!!(そうなのか?)


私に比べて鉄砲玉は、スーゴーイーです。
今年どころか、まだ岐阜で一度たりとも、
医者にかかっていないのですから!鉄人か?

なのに毎月、給料から引かれる保険料に、
とてもとても不満をお持ちのようで。

私のような人がいるからだと、嘆くのです。

ど、ど、どうもすんません、、、




健康第一


来年は、怪我も病気も勘弁してくれィ~~。
くわばら~~くわばら~~。




そしてクックも元気で過せますように。

因にクックの今年一年間の病院代、500円也。
(病気じゃなかったので、初診料のみでした)


何度でも言おう!!

健康第一




そんな今年を反省しつつ、振り返りつつ、
それでも結果無事でオーライではないか?

懐以外、痛くはないのですから!!!!!

いえ、懐だってかろうじてセーフです!!
オークワさんのお陰!(ほ、ほんまか?)
大丈夫、、、年越しは出来そうですから。


本当のところ、深刻な問題は来年でして。





・・・と、
その前に今年まだやり残した事がっっ?!

ま、大晦日恒例の寮の大掃除はしますが。

毎年、毎年、ダラダラと忘れがちな・・・
年賀状ーーーーーっ。(書いていません)
年賀ハガキすら、用意出来ていない事実。

そりゃ~~友人&知人が、年々減る筈や。
それでなくても引越しが多いのにねぇ!!


今さら焦っても仕方がない(開き直り?)
焦らず、怪我せず、やるしかありまへん。


明日は仕事を最優先で片付けてきマッス。


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

オレのクリスマスツリー!!

2012-12-25 | そのたのもん
サンタクロースは、突然、我家へ出入りし、
幼い頃の私は、それは物語の中でしかなく、
「今夜、プレゼントを持って来るから」の、
親の言葉にまったく信用をしていなかった。

が・・・一夜明けた数十年前の本日の朝!!

本当にサンタクロースはプレゼントを届け、
私は最高の朝を迎えたのでした。Q~~~!

もう40年も前のお話。ちょっぴり白黒です。

サンタクロースは、その後も我家に来ては、
私の一番欲しいプレゼントを届け続けます。


私世代の人々の多くが経験をしたアレコレ。


やがてサンタクロースは来なくなりまして、
大人になり、背の高いか低いかしらんけど、
『恋人がサンタクロース♪』の甘い時代が。


それも徐々に過ぎ去りました昨今ですから、
クリスマスは、平日ダ。


なんやも~~面倒クチャイお年頃になって、
なんでもないクリスマスが、平和でイイ~。

降っていらないのに、雪がチラホラ・・・。


かーーーなーーーりーーー冷え込む本日!!


マウンテンパーカー、温い、温い、最高~。


*<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆




クック的にも本日は、平日なり。

うっかりとソソをした糞を食べて、
な~んもなかったことにしようとするしィ。


く、食うなっ!!!!!



プレゼントが何も届かなくても、
世の中がホワイトでなくっても、
例え仕事が忙しかったとしても、

メリークリスマス♪


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

それはイイ仕事です

2012-12-11 | そのたのもん
今朝は研修生&私を迎えに来て頂き、
暖かい自動車で出勤をしまして。。。


お迎え待ち時間にここの庭をパチリ☆




オモトに赤い実がなっていました。
草刈り機で葉を切ったのは鉄砲玉ですな。


道路の雪は融けていましたから、
明日からは通常通りに原付通勤です。
その方が(例え寒くても)自由でいいのだ。


迎えにきてくれた人には申し訳ないが、、、
その方のお陰でイヤ~~な気持ちになって、
今日という日が残念でなりませぬ。
気にしているのは私ひとりですけれど~~。


ずーーっと、ずーーっと、一日イヤで、、、
(夜、鉄砲玉に喋ってスッとしましたが)


クックにまで愚痴ってしまい(?)。


私の気持ちになってお怒り気味の今夜のクック。




悶々とするらしい。

ってか、こんなフレームもあったのですね~~?








カジカジが始まるとしつこいのと同様、
悶々とし始めると、いつまでも、モ~~ン!


などと漫画カメラで遊んでいたら、
『えぇーーっと、何がそんなにイヤだったか?』
どうでもよくなってきました。忘れましょ~~。


----------------キリトリ線----------------


いいこともありましたからね。
(その話は、明日・・・書くかなーー???)


ところで今日は出勤をした、こちらの工場の、
ネパール人、ネパちゃん。
日曜日に交通事故をして(被害者)、
昨日は相手の人との話があって欠勤をしたとか。

今夜、残業中のネパちゃんとこちらの工場で会い、
「カラダ、大丈夫~?」と聞いたのがキッカケで、
思わず長話になりまして。


昨日の鉄砲玉の恐い漫画カメラ写真を見せると、
「これ、なんですか?」と食い付くネパちゃん。

なんですかと聞かれても、片言の日本語の彼に、
どう説明をしたらいいのかワカリマセ~ンので、
ネパちゃんを撮り、見て貰うのが手っ取り早い。





そこそこの男前?(昨日の人とは大違い・・・)


しかし私としては、
男前に写ってしまった漫画カメラなんて、
なんの面白味もなく、、、


私:こんな風に撮れるアプリやねん。。。
ネ:おぉ~~!これはオモシロイです!!
私:ま、まぁな、、、
ネ:私もiPhoneです。このアプリ、欲しい!!
私:欲しいなら、ダウンロードをしたら~?
ネ:します!名前、教えてください。


「ま・ん・が・か・め・ら」と、2万回くらい言い、
レッスン&リピートをするネパちゃんでした。

ででで、クックと私との漫画写真を見せて、
「毎晩、こんなことをやってんねん」と言うと、

「それはイイ仕事です」


どこが仕事やねんっ?!


私:し、仕事と違ーーーうッ!遊びや、遊び!!
ネ:・・・
私:わかる?遊び!
ネ:アプリの名前を教えてください!!!!!
私:だーかーらー、ま・ん・が・か・め・ら!!
ネ:まんがかめら?
私:そう、まんがかめら!おっけー?
ネ:オッケー、オッケー!

・・・でで、もしかしたら日本語版しかないかも。

英語版があればいいけど、ネパール語版は無理か。
面倒なので調べません、、、ごめん、ネパちゃん!

次回、ネパちゃんといつ会うかもわかりませんし。


ブログランキング・にほんブログ村へ

石油ファンヒーター漫画

2012-12-05 | そのたのもん
あちらの工場事務所で働く私に、
こちらの工場から内線がありまして、、、

鉄砲玉からでした。

鉄:なぁ?もしかしてアンタ、
  暖房器具を買った?
私:あ、うん、、、もう届いたん?

鉄:今、届いたんやけど、やっぱりアンタか、、、
私:うん、言うのを忘れていてごめん。
  どっかに適当に置いといてくれる?

鉄:ワシ、ひょっとして本社の誰かが、
  ここの工場の寒さを思いやってくれて、
  与えてくれたんかと思ったわ~~。
私:・・・それって、あり得る???
鉄:ナイよな、、、うん、、、わかった、、、


そうして夜、寮に戻ってきますと、
本当に!適当に!
玄関にポツ~~ンと置いてある箱。。。


まぁ軽かったですから、すぐに2階へ運びまして。

で、早速、灯油を入れて、部屋を暖めましょう!!


ここで過す4度目の冬。

自室に置く、初めてのまともな暖房器具!!!!!
(部屋を暖めるには、ファンヒーターが最強かと)





さすがは最近のファンヒーター、
エコ・ボタンとやらがあって、省エネ仕様に。。。

っちうか、その前に!使う私がエコ仕様ですから?
最初は17度設定で試しましたが、
普通に(?)部屋の中でも厚着をする習慣でして、
少しでも部屋が暖まった今は、15度設定に下げて。

超~~暖かくなくてもいいんです。
冷え冷えでなければ、上等~~上等~~。






クックもシアワセそ~~♪よかった、よかった!!



ブログランキング・にほんブログ村へ

クックと私の夜な夜な遊び漫画

2012-12-04 | そのたのもん
今夜また一段と冷え込む~~冷え込む~~。

ファンヒーターのお支払いを朝の出勤前に、
コンビニでサクッと済ませまして、、、
『明日、届く~♪』って、ワクワクします。

も~~寒さに打ちひしがれなくていいのだ!


でで、今夜が最後の寒い夜です。予定では。

まだ何も知らないクック、、、うふふふっ。


明日の夜のクックの様子を想像しようかな♪





出たっ!漫画カメラ。


【人生ハードモード】っちうフレームがあり、
濁点を足せば、クック用や~~んって。

っちうか、バードモードで既に人生と違うし。


で、、、カーテンレールに乗っているクックを
斜め下から写しただけなのに、これが遊べる。






クックは上から私を見て、
「何をやってんねん???」といった表情で、
しつこくカメラを向けたら逃げるクセに(?)、
カシャッ!のシャッター音がすると何故か止まる。


色付きのフレームもありました。





そやそや、クリスマスリースを飾ってやらねば!

クックってば、明日から快適に過せるこの部屋を
まったく知らんワケですが、
もうひと月もせんうちに、私との旅があることも
な~~んもわかっておりませぬ。

えぇ、そ~~なんです。
正月の京都への帰省時、今回もクック連れでっす。

うちの母はクックに会えるのを楽しみにしていて、
(しかしクックは別に楽しみにしていない・・・)
たま~に電話で喋ると「クックちゃん元気?」と。


母:もう何かお喋りをするようになった?
私:ううん、な~~んも喋らへんわ、、、
母:そうなん?でも元気なら一番やなぁ!
私:う、うん、、、まぁな~~。


喋る鳥って、社長が買ってきたオカメインコ。。。

社長も時々、私に聞きますが。

「ピーちゃん、喋るようになったかにィ?」って。

誰がピーちゃんやねん?と思いつつ、
「いえ、まだよう喋りませんよ」と答えています。


クックが喋らなくてもいいんだもの、、、私はね。

私の肩でリラックスしたり、
キーボードに乗って変な文字を打ったり、
一緒にいる時間がほのぼのして、それだけでいい。


一年前、「クックっちう麻婆茄子を貰った!」と、
正月の帰省時、父親に言うと、、、
「カゴ代やら餌代やら、金を使う麻婆茄子?」て、
ニヤッとしながら言いよりましたわ。ふん!

そんな父親も、クック&私に会うのを待っていて、
元旦に雪の降らないのを祈るのみ。。。
(JRで帰りますが、駅までは自転車ですからねぃ)


因にクック(小動物)は、JRで手荷物扱い料金で。





「失礼しちゃう~!」って、払うのは私ですから?


ブログランキング・にほんブログ村へ

年の瀬のうた

2012-12-03 | そのたのもん
(タイトルを思い付かぬ時は『~のうた』)


本日、年末年始休暇の発表がありまして、
30・31・1・2・3・4ですって、、、

なんで???29&5日も休もうよぉ~~~!

正月5日(土)なんて何処も営業しないぞ。
ううう、、、無駄じゃ、、、


ところで私の左目速報♪

ぬぁんと、今日は点眼薬を差していません!
忘れていたというのもありますが、
なーーーんも痒くないのです。まったく!!

まだ瞼がカサカサしている程度で、
たま~に涙が流れる程度で、完治寸前です。

そういや今日で丸一ヵ月。長かったなぁあ。


今度こそ!本当のお祝いに、、、暖房を?!

いや、まじ寒いからですが、今は超厚着と、
緩~~~く熱を発しているサンラメラのみ。


ここの寮とほぼ同じ造りの木造家屋2階で暮す、
職場の坂本冬美似さんが、
「暖房を買ってください!死活問題ですよ!」
って、年上の私に毎日のように言うもので~。

我慢をして風邪を引いて会社を休んだりしたら、
一番身近な坂本冬美似さんに迷惑を掛けますな。

ここはイッチョ、やせ我慢をせずに買うべきか。


でもバイクではよう運びませんでしょ。
トラック運転手Kさんに頼むにしても、
一度はあちらの工場まで自力で運ばなあきまへん。

ならば!と、ネットで買うことに、、、

送料無料の石油ファンヒーター探しの今夜です。


わっ♪これが欲しい!!




理由は、カンタン。

赤色が気に入ったのでした。が、、、た、高い!

25000円前後。左目治療さえなければ、、、

灯油のタンク容量が9リットルというのも、イイ。
けど、25000円はイヤーーーーー。てか、無理。


やっぱりアレか、身分相応な品を選び直すかねぇ。

・・・ってことで、これ。




白いこのヒト、タンク4リットルとショボイけど、
これならば余裕で、1万円以下で買えるのでした。

しかも日頃から利用している、某家電店ですから、
ポイントが使える(微々たるものでしたものの)、
あ~~んど、会員様特別クーポンでの値引アリ~。

決まれば速い。ログインしてクリックして、完了。


明日コンビニ決算を済ませて、最短で明後日到着。

うーー待ち遠しい(まだ支払いをしていないのに)


っちうか、完治をしていないのにも関わらず、、、
それを理由付けに石油ファンヒーターを買うのか。

──────────

買うんですけどね。(´∀`)


なので、今年のクリスマスプレゼントは無しです。

そんなもの、あった年がいつあった?


ついでにうちの会社、麻婆茄子もありません、、、

京都時代の会社のような、寸志すらない。


いいんです、いいんです、(何もよくないけども)
ファンヒーターをポチッとして、ま~た始まった、
漫画カメラごっこの夜遊び。


年末に向けて、自室の片付けをしなくっ茶~~と、
どう片付けようかと悩み中。(無駄に広いのだー)




私のお気に入りの一画。

辛い時、寂しい時、何処かへ逃げ出したくなる時、
ここを見つめて、『フンガッ!!』と鼻息、噴出。


ここには、私の長~~いお気に入りの過去と、、、
この先、見つめていたいけど、見失うかも知れぬ、
希望の光が見え隠れしています。(と思っている)





その左隣の、パンダなコーナー。

漫画カメラ、どういった基準で写したり消したり?

なんでか消えているものがありましたが、
実物とは違う、パンダたちの切ない顔にウケた~。





更に、また、また、左隣。


ベトナムの団扇と、ことりちゃん作クック版画、
自作・海の幸の灯り置場。

ここが、ホッ!とするんです。



さて、さて、大掃除だぁーー。年の瀬だぁーー。


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

働かざること山の如し

2012-12-01 | そのたのもん
い、いかん、、、

漫画カメラでのお遊びが止まりまへーーん!


なもんで、今夜は4コマ漫画風♪(表紙アリ)





表紙(イメージは、昭和)。特別、色付き!


※モデルは、私とうちのクックですが、
クックはともかく、私はこんな顔と違いますからね~。


──────────

主人公のKPは、何処にでもいる普通の四十路オンナ。

ある日iPhoneに入れたアプリ、漫画カメラにハマり、
夜が更けるのを忘れ、遊び続けた挙げ句のこと、、、





2時間しか寝ていないとか、どうとか、、、


「え?でも待ったれや?」

「アンタの寝不足は、アンタの勝手や。」
そう呟いたのは、他に登場人物のいない、
脇役クックだった。


私:そ、そやな。朝方まで付き合わせて、ごめん。
ク:うん、そやねん。2時間しか寝てへんのは、
  ワイも同じや!!
私:ごめん、ごめん、、、でもさーー、、、

  クックは無職やん?

ク:・・・えっ?!






ク:だ、だって、ワイは、、、ワイは、、、小鳥。
私:そーーやな、私の愛しい小鳥♪わかってるで!
ク:ほな、なんでワイに恥をかかすようなことを?
私:いや、別に、そんな気はなかってん!ごめん。
ク:一瞬だけワイ、傷付いたわ。ワイ、ワイ、、、


私:そんなつもり、さらさらなかってん!ほんま!
ク:あぁ、、、あかん、、、ワイ、、、ワイ、、、







ごめんて、ごめんて、ごめん!!ごめん!!



ギャーーーーー!

ワーーーーーッ!!!!!


ナナナ?






ク:・・・どうした?
私:いや、このフレームを使いたくて、、、
ク:ビックリするやんか?!
私:おぅ、私もビックリしたわ。。。



──────────

てな感じで、漫画カメラを乱用、し過ぎの私。


睡眠時間が2時間というのはフィクションです。
っつーーか、全てフィクションですけれど~。


・・・明日から、
ちゃんとします。。。



にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

可哀想な救急外来

2012-11-22 | そのたのもん
今朝は調子が良かった私の左目。

充血もなく、久しぶりにお目目パッチリ!
で、出勤して皆に「やっと治りかけ~」と
ニコニコで報告をしていた私、で・し・た。


昼はザ・ビッグで中華メンチカツを買って食べ、
持参をした、みかんとクラッカーは、
おやつの時間に食べるつもりでいたのですが。
あれ???ん???

昼休みの途中から、左目がなんか変ッ!!!!!

くっそーー、当たったか?中華メンチカツ???
(そんなワケがない!)


おやつの時間になると、
汚い工場で働く人々が「病院へ行き!」と言う。

私の左目とその周辺が真っ赤に腫れ上がって、
充血が酷く、黄色い膿が出ていますから。

自分でもだんだんと恐ろしくなり、
いつもの清潔な眼科へ電話をしたら、
木曜日の午後は休診で、録音の音声が流れるのみ。


「目は脳に近いから、怖いよ」とノムさんが、
仕事よりも大事だから、救急に行きなさいって。
「でもお金、ないもん」、「どうにでもなるから」、
ノムさん以外の人たちも同じ事を言うので、
目上の人の意見は聞くべきかと思いまして、早退。

救急で受付をして、待っていると、
眼科医がすぐに診てくれると言います。

夜間でなくてよかったです。

眼科では、「皮膚科でも診て貰ってください」、
「もしかすると今日は入院になります」、
えっ?それは困る~~~のでした。


皮膚科の医者は只今、手術中で、その手術が、
ち~~~と長引いているとのこと。

患者のいない、だだっ広い待ち合いの椅子に座って、
大相撲を見ながら『入院はイヤやな、、、』と思い、
ずぅっと昔に皮膚科で入院&手術をしたのを思ひ出す。

すると誰かが猛ダッシュをしてくる足音が聞こえ、
何があったんやろ?と思っていると、
本当に凄い剣幕で走って診察室に入る、白衣の人、、、


そしてナースさんが、私を呼びます。

あ、あれか、、、手術が長引き、
急患が待っているとの知らせに、医者が焦っていたのか。

私なら大丈夫なのに!!だから、入院はイヤです。


眼科では(やっぱり)『ヘルペス』と診断され、
皮膚科では「まだ断言は出来ない」と言います。

なんかようわからん検査をされた後、採血室へ。

その後、皮膚科に戻ってベッドに寝かされ、点滴。
「1時間くらい掛かります」、でもそれが終われば、
今日は帰ってもいいと言いますから、助かります。

点滴中は、うつらうつら~~居眠りをしていた私。

カーテンの向うから聞こえる、ヒソヒソ声。

「可哀想に、、、」、「あんなに腫れて、、、」、
「掛かり付けの眼科が休診日なんですって、、、」、
「あぁ。木曜日やもんねぇ、、、」、、、


そんなに可哀想なのか、私?!


ハッキリとしたことは来週の月曜日にわかります。
皮膚科へは朝9時の予約を入れられました。
因に眼科は、来週の木曜日の予約。来週は忙しい。




皮膚科の内服薬が三種類と、眼科の点眼薬一種類。

今まで清潔な眼科で出されて使って来た点眼薬は、
「もう使わないでください」とさ。

なんだったんだ、この2~3週間の通院はっ?


ででで。月曜日に出る結果によっては、
入院の可能性がなきにしもあらずってところかと。
本気でイヤなんですけど、、、

しかも眼科ではなく、皮膚科!!なんでやね~ん!

っちうか、今まで通っていた眼科では、
このようになることが予測できなかったのかい?!


こんなことなら最初っから総合病院へ行くべきでした。

すぐに血液検査をしていたら、
もっと早く的確な治療をして、こんなに長引かなかった?

けど私自身、ここまで引っ張るとは思いもよらぬことで。

目薬で簡単に、一発で治ると思っていましたから・・・

──────────

【追伸】

これまで『角膜ヘルペス』と書いてきましたが、
まだ今のところは角膜には影響をしていませんでした。
角膜に出ると、それはそれは超大変なんですって。。。

今日の眼科で白目部分には出ているようでしたが。。。

で、『ヘルペス』というのは、
『帯状疱疹(たいじょうほうしん)』というそうです。

詳しいことは何も知らない私ですけれど、、、


ブログランキング・にほんブログ村へ

その汚い工場は前から汚かったの?

2012-11-20 | そのたのもん
目が、、、目が、、、もう無理だぁぁあああ!と、
今朝、出勤して暫くしてから眼科へ行きました!!

痒いし、痛いし、目が真っ赤で、火を吹くような。

それに今までは左目だけでしたがこの頃、右目も、
なんかちょっと怪しい感じで、眼科へ電話をして、
左目の点眼薬を右目に差してもいいかと聞いたら、
ダメだと言われたのが先週の土曜日のことでした。

「診せにきてください」と言われましたけれども、
土曜日の午前中はべらぼうに忙しく(私の仕事が)
電話をするのが精いっぱい。


ついでですから、その右目も診て貰いに行きます。

午前中はお年寄りが多くて待ち時間が長いのです。

待っている間、左目からの涙が止まりません・・・


私の順番がきて医者が今までよりも更にジックリ、
左目と右目を診ています。

そうして医者が物凄く考え込んでいます。うぅぅ。

医:最近何か、動物を飼い始めましたか?
私:いいえ、一年程前から小鳥を飼っていますが。
医:仕事で何か薬品を使っているとか?
私:いえ、何も、、、
医:う~~~ん、、、

間違いなくアレルギー症状が出ているのですねぃ。


最初は状態の悪かった左目が眼科三回目の前回に、
だんだん良くなっていた筈だったのが、
今日は充血が酷くて今までになく悪化していると?

「なんでや、、、なんでや、、、」と医者が、
小声でブツブツブツブツと言うているのです。


今日の診察時間は、まじ長くて疲れまひた。。。

で、まーーた、新しい点眼薬にチェンジとは?!




これは両目に差す用。

一番最初に処方されて、次にストップになったのを
これからは左目にだけ使うそうです。
軟こうは今まで通りですが、眼球には要らないって。


診察が終わって再び待合室でお会計を待っていると、
奥からナースさんがやってきて、
「どんなお仕事をしているのですか?」と聞くので、
「マックのオペレータですが、、、
時々は汚い工場で作業もします」と言うと、
「埃っぽい?」、「えぇ、そうですね」、、、


その汚い工場は、
・・・前から汚かったの?



その汚い工場は・・・

その汚い工場は・・・

その汚い工場は・・・

その汚い工場は、前から汚いです。


ナ:そう?最近、汚くなったワケではないのね、、、
私:えぇ、ずぅっと汚いままです・・・
ナ:そうか、、、汚いままなのですね。(残念そう)
私:はい、、、(目が痒い~~~)
ナ:あ!目を擦っちゃーーダメよッ!!我慢してね。


次回は週末。それまでに良くなればいいのですがね。

今まで何も言わなかった会社の人々が口々に皆が皆、
「医者を変えた方がいい」と言うようになりまして、
しかし歯科はいっぱいあるけど、眼科って少ないし、
これだけ診て貰って、今さら変えるのもどうなのか。

「でもそれで、手遅れになることもあるのよ!」と、
特にノムさんが一番心配をしてくれています。

ノムさんの助手のMさん(地元のおばさん)も、
私と同じ眼科で長年お世話になっているってのに、
「カッPさんには合っていないのかもしれないよ」て?

合うとか、合わないとか、、、あるのかしら?
いや、あるよな。歯医者はモロに経験していますから。

しかしそう言われても、困るんですけど、、、


い、いや、、、しかし、しかし、しかし、
治療の為に通院していて、ナゼ、悪化するんだーー?!


今夜一応、今まで渡された薬の説明書と、
医療費明細書(診療内容記載)をまとめておきました。
どうせ紹介書は書いては貰えぬだろ~~から、、、
もしも医者を変えるとしたら、持参しようかと思って。

というか、変えるとしたら最後の手段の市民病院のみ。
すると毎回、半日が潰れます、必ず!!!!!


私の働く工場の市町村には今の医者が唯一の眼科で、
こちらの寮の付近には眼科、ゼロでした。とほほ、、、

岐阜中、歯医者は本当に、超~~~多いのになぁ。
次に皮膚科も多い気がするのになぁ。←特に女医さん。


あぁぁぁああ、でもでもでも今の眼科、好きなのにィ!
(理由:全員、親切で丁寧で優しいのです。清潔で。)


以上、本日は目玉炎症ブログでした。ごめんなさ~い。


ブログランキング・にほんブログ村へ

病み上がりの検診&ホウキソウ

2012-10-16 | そのたのもん
日曜日の朝から体調を崩して、
今朝までの48時間の殆どを寝て過しました。
昨日は午後から出勤をしたものの、
頭と腹が痛くてフラフラ状態。

細々と鍋を温めて食べていたので、
ただ切って放り込んだだけの鍋でも、
用意をしておいて助かったァ~~のでした。


今朝は全身ビッショリの汗で目が覚めて、
ようやくカラダから熱が出ていった感じ。

シャワーで汗を流してスッキリ・サッパリ♪

さて、昨日も会社に遅刻をしておきながら
アレなんですけど、今朝も遅刻で、
市町村のがん検診の日。

8時半からの受付というので早目に出て、
待ち時間なしで終わりましたから、
会社へは30分の遅刻で済みました。。。




結果が出るのは1ヵ月ほど先になるとか。

問診票を見た受付の人が、
「もしかすると再検査になるかも知れません」。

えぇ。私も諸々が不安で今回、
思い切って申込んだのですから。
ま、モチロン無料ってのもありますけど!

今月末にはもう一度、保健センターへ行って、
他のがん検診を受けてくる予定です。

私もそ~~ゆ~~お年頃になったんやな~~。

何もなければないで、一応の安心に繋がるし、
何かあったとしても早期発見で済みますから。
いつまでもなかなか気付かないのが一番困る。


(突然、思ひ出す)あっ!
次回のがん検診の前に、来週は歯医者の日ダ。

なんか、そのうちに、あちこちの医療機関で、
顔馴染みの人々が出来そうな勢いですな、、、

──────────

病み上がりで元気のない私を見たノムさんが、
「はい、これ!ビタミンC!!」と、みかん♪

弱った感じの私が可哀想なんですって。

ありがとう。でもさー、しんどい時はジッと、
静かにしているのが精いっぱいで仕方がない。
いくら元気モリモリ食べている私が好きでも、
無理なときは無理ですから、無理が出来ぬわ。

(いや~、これでも昨日は無理して出勤で!)


そうして、【ホウキソウ】。




あちらの工場の事務所前の花壇の世話をする、
花を愛して止まぬノムさん。

常に絶やさぬように、花を植えていますから。

今は、このホウキソウ。色がなんとも言えん。

ノムさんがこれを植えるまではホウキソウを
知らずにいた私です。

トラック運転手のKさんがホウキソウを見て、
「うちの田舎の婆さんは、これでホウキを
作っていたよ~~」と言いました。

ナルホド!見た目だけではなく、
実用性のあるホウキソウでしたかっ!!と、
ノムさんと私、心から納得をしましたわ~。





今日は、フト、ノムさんが、、、
新聞か何かから得た情報で。

ノ:トンブリって、ホウキソウの実なんだって
私:えぇぇえええええーーーーーっ?!

その場に立ち合っていた坂本冬美似さん。

冬:・・・なんのこと?
  会話に付いて行けませんッ!

そんな坂本冬美似さんをスルーして、
この際、情報源のノムさんもスルーして、
すぐにネットで『ホウキソウ+トンブリ』検索。


ホホーー。
今まで私、トンブリは『畑のキャビア』だけの
軽~~い認識で食べていましたよ。(恥っ!!)

ですから本日のノムさん情報は、新鮮で感謝~。

へぇ~~、そ~~か~~、そうだったのか~~!


トンブリの、、、あのプチプチ感が大好きです。
『ん?キャビアか?!』とは思わなくもないが。

納豆や山芋とろろに混ぜると、楽しいのなんの。

ってことはーーー、
ってことはーーー、
事務所前のホウキソウの種を頂戴して来春、
プランター栽培をしてみたくなった私でっす!! 

無事に育った暁には、なんちゃってホウキも♪♪


にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ

物干し台の移動【ヒラタケ乾燥中】

2012-05-03 | そのたのもん
雨降り予報が出ていたが、雨は降らず、
午後からは青空が広がっています。

が、とにかく強風!バイクは辛そう、、、

と言うか、辛かった、、、(昼前のプチお出掛け時)


2階の窓を開けて、風を楽しんでいたら、
壁のあちこちからモノモノが落ちるので、
クックと一緒に、いちいちドキドキとします。

今日はクックのカゴを洗って、
冬物の洗濯を3回して、
洗濯ついでに、庭の物干し台の大移動を!!

私の物干し台、今まで庭の一番奥にあって。。。

その理由は、私は一応オンナですから、
洗濯物が見えない場所の方がいい・・・かと?
ところが実際には、他人に見られて困るものを、
庭に干す筈がなく(困るものは、専ら部屋干し)
見られて困らぬものしか干した事がありません。

な~の~に~、物干し台は、庭の奥の奥の最奥、
冬は風が冷たく、夏~秋は蚊が飛びまくり~の、
伊吹山がよく見える、デンジャラスゾーン。。。

なんで今まで無駄な苦労をしていたんや、私?!
と、ハッ!!と今朝、ようやく気付きましてん。




勝手口を出たすぐの場所まで、
えっちらおっちら、、、物干し台の大移動です。


ここならば、鉄砲玉が作ってくれた浪板屋根で、
万が一の雨降りでも慌てずに済みますし、
洗濯場から出てすぐなので、干すのも楽チン!!
タブトラッグスを持ってウロウロしなくてもいい。

「勝手に動かしたけど、邪魔とかなんとか、
ご意見はない?」と鉄砲玉に事後報告をしたら、
「別にィ~~」と、沢尻エリカ風(げ!古っ)。


そうしていきなり、私のモノモノが占領した、
勝手口外の周辺光景。




バイクは、屋根のある勝手口横に駐輪中ーーー。

向うに見えるのは、会社から与えられている、
トヨタの社用車です。私は使わないですけど。


連日、各地から発せられる痛ましい交通事故。
私の故郷、京都でもたくさんの命が亡くなり、
・・・日本中が悲しんでいます。

運転には気を抜くことなく、気を付けなければっ!

今年のお正月に貰った中の年賀状の、手書き文字、
(ここのブログを見てくれている友人から)
『身体と運転に気をつけてね!』のメッセージに、
はいっ!と、気持ちがシャンと引き締まりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

バイクの神様・3

2012-05-03 | そのたのもん
夢の四連休に突入でっす♪

どんよりとした曇空ではありまするが、
冬用上着の洗濯中。
この連休中に毛布も全部、洗ってしまおう!


さてーーーーー。私のバイク問題。。。

4月28日の仕事帰りにタイヤがパンク!の、
ハプニングがあって、
翌日に空気を入れにあちらの工場へ出向き、
こちらへの走行途中、空気がシューと抜け、
遂に終了した、電動バイクとのお付き合い。

近くのスーパーの駐車場に放置し、
(※スーパーの人には、申し出ました)
その足で行ったバイク屋で、
新車JOGを購入したのです。

電動バイクを欲しいと言ってくれた、
奇特な床屋のオジサンには悪いが、
あんな役に立たぬ電動バイクは乗らん方がいい。

そして私も、この際だ!!
ケチケチせずに、新車を奮発しようと、一大決心。

と言うか、、、
ネットで偶然、JOGの安売りを見つけていて、
そのバイク店がたまたまここの寮の隣町でして。

電動バイクのことを告げると、
「今から引き上げに行きますよ」と、
とても親切なお店の人で、すべてお任せです。
「あのぅ、リアボックスを取り付けていて、、、」
と言っただけなのに、
「あぁ、新しいバイクに付け直しておきます」と。

新車JOGは、一昨日の5月1日、
あちらの工場へ納車して貰い、
いよいよ始まった、私のJOG人生ーーー5台目!!

バイクの神様・・・と言うよりも、
JOGの神様が憑いているのかな、私には???


免許を取って最初の青JOGは、
私が「欲しい!」と父にねだって買い与えられ、
次第に初代JOGが不具合になり、2台目は、
父が勝手にバイク屋で次のJOGに買い替え、
(しかも否応なく、赤色JOGでした)
そのJOGを暫く乗っていたところ、、、

当時の彼氏の弟さんが「欲しい」と言い出し、
差し上げたお礼に、彼氏がもっと新しいJOGを
プレゼントしてくれたのでした。やっぱり赤色。

その赤JOGを一番長く乗っていたかと思います。

やがて年月が流れて、3台目JOGもボロボロになり、
次にお付き合いをした彼氏が買ってきてくれたのが、
中古の黒JOGでしたっけ。

さすがにそん時は、
「なんでJOGばっかり~~?」と思いましたが、
それもこれもJOGの神様の仕業ではないかと、、、

で、前の会社時代にバイクが不要になった私。
自転車で何処へでも行けましたから、
会社の人に黒JOGを差し上げたのです。


そんなこんなで、今回のJOGはーーーーー。




黒JOG。えっ?!

選ぶ余地がなく、なんせ春のトクトクフェアーの、
なんと最終日だったので、唯一の売れ残りでした。

それもこれもJOGの神様の仕業ではないかと、、、

あ~~~やっぱりガソリン車っ!!力強い走り。
電動とは比べもんになりません。

ネットで見ていると、私のような失敗をした人が、
全国に何人もいらっしゃいます。悲しいけれど~。
でも終わったことはクヨクヨしたくないですから、
私は新しい日々をワクワクして前進するのみデス!




リアボックスもバッチリ設置♪
「この箱、いいですね~~」とバイク屋さん。


連休中の晴れた日、にゅぅ~JOGに乗って、
行きたい場所があります。
充電切れを気にする事なく、何処へでも行けます。
頑張れば、京都へも帰れるかも知れません。
そんなに頑張りたくはありませんが。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

バイクの神様・2

2012-04-21 | そのたのもん
つづき。

バイク屋さんは、全部、正直に伝えてくれて、
昨日の私ゃ、敗北感でいっぱいでしただよ~。

電動バイクを選んだこと、、、

「電動バイクでも、十分にパワーのある機種は
あるんですよ、但し、30万ほどしますけど」。

あぁ、それって知っています。
私、エコエコと表面しか見ていませんでした。

電動バイクを乗っていてわかったこと。

近場しか走らない人用。
たま~~にしか乗らない人用。
間違っても、毎日3~40kmも走らない人用。


極々近所に、買い物に、、、であれば、
こんなオモチャみたいな(値段はオモチャでない)
バイクで十分!ガソリンもオイルも不要ですから。

けど、けど、けど、今の私の状況ではキツイです。

さて、どうしたものかと、悩んでいた昨日から私。


そんな今朝、突然の出来事がっっ?!

いつも通りに出勤し、もうすぐ辿り着くその手前。


「止まって~!」と、狭い道路の真ん中に飛出し、
無理矢理に私を急停車させるオジサン!!何ッ?!

オ:あ~~やっと止まってくれた。。。
私:な、な、なんですか?


めっちゃ長引くので省きますが、
毎朝オジサン、私を見ていて気になっていたとか。

バイクなのか?自転車なのか?

そいでもって、私のバイクが欲しいとか言います。

・・・まじ?

「私もちょうど、ガソリン車に買い替えようと、
昨日、バイク屋へ行ったところです」と言って。

電動バイクに、異常に食い付いてきて、
私:ごめん!遅刻するから、また帰りに寄るし。
オ:ほんまか?ほんまに寄ってくれるか?
私:はい、通り道ですから、寄りますわ~~。


オジサン、床屋さんなのです。
それで、床屋の外の掃除中に私を見掛けていて、
電動バイクに魅かれた模様。

約束通りに帰りに店を覗くと、
奥さんと一緒に、『待ってましたッ!』とばかりに、
外に出て、電動バイクについてアレコレと質問攻め。

欲しいんだって、私のバイク。

奥:この人、毎日、言うんですよーー!
私:えっ?
奥:このバイクが欲しいって。
私:そうなんですか?(なんて奇特な・・・)

でもスピードが出ないのですよーーーー!
近場を走る分にはいいけど、それ以外は不便です。

それでも欲しいって言うから、「5万円で買う?」
って言いますと、「高いんだか、安いんだか?」。
間違いない。高いんだか、安いんだかの5万円だ。

オ:うちに、乗ってない原付があって、、、
私:なんで乗らないの?

よくわからんけど、スピードの出過ぎるのが、
オジサン的に好まんとか言い、
「ビッグまで行くだけ・・・」と。

そのバイクを見せて貰いますと、、、
な、な、な~~んと?!私の京都時代に乗っていた、
YAMAHAの【ジョグ】です。かなり古い車種でした。

私、16歳で原付免許を取って以来、
YAMAHAの【ジョグ】を4台、乗り継ぎ乗り継ぎで。

これもまた、何かの縁なのかのぉ???


まだ答えも契約もしないまま、
「私、毎朝、ここを通りますから~~」で、
バイクのブツブツ交換が、今後の課題です。


ですが。
「ひょっとして、バイクの神様がいるの?」かな?


・・・そんな気がしたのでした。




鉄砲玉が、庭に育てている菜の花です。
土を、数十キロ買い込み、栽培中。


ブログランキング・にほんブログ村へ