日中は晴れた日曜日であったが、このところはお天気がはっきりしない。台風も近付いてきているということで、この先も暫くはっきりしない天候が予測される横須賀市内。

とはいえ、昨日の日曜日は雨上がりの楽しさを味わえる朝散歩となった。
ひとたび陽射しが出れば大汗をかき、まばゆいばかり。


そして梅雨時のキノコラッシュ。蒔いた腐葉土の関係か、今再び、面白いキノコがあちらこちらに出現。






牛の顔にも...

右頬にキクラゲが!

ヤマユリ群生地では、ピンク色をしたベニスジヤマユリがそろそろ出現するころであるが、今朝の時点でも確認出来ず。



今年のヤマユリは数が少ないものの、一つ一つの花が大きいか、一つの茎にたくさんの花を付けている。

そしてまだまだたくさんの蕾もある。

ところでこの日...
蛍の里下にある花壇のヒマワリがさらに大きく成長していることに気づいた。

ボブと比べれば、その高さがわかる?!

どこまで伸びるか???
その先で、このような珍しい花も発見。

レッドゾーンに指定されている植物かも...
さらに階段道を上がっていく。

階段脇のドロドロ道をわざわざ進む、先頭ヴァレンシア
なんと、その先で久しぶりに会うことが出来たのは...
また次回の記事でご紹介しますね。

とはいえ、昨日の日曜日は雨上がりの楽しさを味わえる朝散歩となった。
ひとたび陽射しが出れば大汗をかき、まばゆいばかり。


そして梅雨時のキノコラッシュ。蒔いた腐葉土の関係か、今再び、面白いキノコがあちらこちらに出現。






牛の顔にも...

右頬にキクラゲが!

ヤマユリ群生地では、ピンク色をしたベニスジヤマユリがそろそろ出現するころであるが、今朝の時点でも確認出来ず。



今年のヤマユリは数が少ないものの、一つ一つの花が大きいか、一つの茎にたくさんの花を付けている。

そしてまだまだたくさんの蕾もある。

ところでこの日...
蛍の里下にある花壇のヒマワリがさらに大きく成長していることに気づいた。

ボブと比べれば、その高さがわかる?!

どこまで伸びるか???
その先で、このような珍しい花も発見。

レッドゾーンに指定されている植物かも...
さらに階段道を上がっていく。

階段脇のドロドロ道をわざわざ進む、先頭ヴァレンシア
なんと、その先で久しぶりに会うことが出来たのは...
また次回の記事でご紹介しますね。