衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

紅葉が見頃な衣笠山

2014-11-30 17:11:26 | 
今朝の衣笠山周辺は薄くガスが立ち込めており、遠望は効きませんでした。


朝の光が射しはじめたわんぱくの広場


ヴァレンシアはいつものごとくアグレッシブに崖を登り、足幅ほどしかないところに平気で立つ。



クライマードッグね。




この先の道を曲がると貯水池が見えてくる。



ヴァレンシアの様子から比較的大きな鳥がいることがわかる。


ゴイサギかアオサギ???


さて、衣笠山の紅葉は今、この秋一番美しい。


わんぱく広場にて(iphone画像)

ボブはなぜか胸を張ってオスワリ。おりこうだね~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(土)のつぶやき

2014-11-30 03:24:56 | 

ワタクシメの至らなさゆえ、ボブを叱らないでやってください。(笑) goo.gl/qhonbE


子供の頃から馴染みのあった横須賀市走水の海。しかしこの画像の橋の存在を私は知らない。(>_<) blog.goo.ne.jp/lovewans/e/f4a…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走水の海

2014-11-29 17:31:03 | その他
いつも当ブログを閲覧下さっている「よっちゃん」さんから、横須賀を代表する風景の一つである走水と観音崎たたら浜の美しい画像を頂きました。

一人で楽しむのはもったいないので...


走水という場所から眺めた東京湾と横浜方面


富士山をも臨む


こちらは、観音崎たたら浜の海


これからの時期は透明度が高く、とても綺麗

私が幼稚園の頃、ここには大きなゴジラの滑り台がありました。

今、その滑り台は久里浜というところの「花の国」に再現され、子供達に愛されています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙ふたたび

2014-11-29 13:04:58 | 
雨の合間をぬって衣笠山でのイヌドモのお散歩に出かけ、ちょうど帰宅した頃にやってきた郵便配達員さん。

「玄関のポストに入りきらないので...」


小さな小包を開いてびっくり。



ボール遊びが大好きだった若き頃のジェッシーを再現

「ママ、ただいま。モス君やカレンちゃん、ロナちゃん、皆に会えたよ。天国では家族の自慢話でいっぱいだよ」


家族の自慢話でいっぱいだよ....
ツボを突かれたジェッシーからのメッセージに、涙が止まらず。

午後からの用事での外出は、腫れた目と赤鼻で臨みます。贈り主で制作者でもある松尾様にもまた、お気持ちに心より感謝申し上げます。


松尾さんは、多摩湖畔にある器カフェ「はづき茶屋」における「はづきアーティスト展」で知り合った羊毛フェルト作家。

犬猫の画像を元に特徴を捉えてそっくりに製作して下さるため、我家のイヌドモや、愛犬を亡くしたお友達への供養として製作を依頼したことがあります。


そのはづき茶屋では現在ちょうど、今年の「はづきアーティスト展」を開催しています。

猫グッズが多いですが、とても楽しいので興味のある方は覗きにいってみてくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまえは山賊か

2014-11-29 01:45:50 | 
柔らかな朝日に背中を押されて歩いた今朝の衣笠山。



展望塔近くの菜の花畑には、若葉がふさふさと順調に成長している。


ん?

怪しい奴め。



用心しようとしたその瞬間、グイっと一瞬のうちに怪力でリードを引かれ、




あっと言う間に菜の花を食べてしまった。m(__)m


管理人さんに一言お詫びがてら管理事務所へ立ち寄ったところ、ご自宅で育てているという春菊を頂いた。


持ち帰るためにビニール袋を腕にかけたところ....





盗人猛々しいとは、ボブ、お前のことだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート