衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

タイワンホトトギス

2021-09-29 14:21:00 | 衣笠山
昨日辺りから?タイワンホトトギスが開花しています。





ヤマホトトギスかヤマジノホトトギスか不明だったのはヤマホトトギスである事がわかりました。

ヤマホトトギス

それを教えて下さったのは、衣笠山の植物博士(と、勝手に命名😄)。
コロナ対策でこのところは閉鎖中だった衣笠山公園駐車場が再びオープンとなり、久しぶりに訪れたのだそう。
 
私が直前に通過した場所にはノササゲも咲いてると教えて頂き…💦


ノササゲ
 
その後、博士は桜の森へと降りていきました。何を見つけたかしら。



直前に私は桜の森から上がってきたところ。


桜の森はコジュケイが潜んでいたり、ジムグリなど小さな蛇がいるので犬達ワクワクお気に入りのエリア。🤣

蛇好きオンナ
 
蛇好きオトコ

先日、駐車場から管理棟へ向かう途中のクスノキにあった大きなスズメバチの巣は、既に駆除されていました。
追記:駆除されていませんでした。
 


以下の画像二枚はサシガメさん撮影。




かなり高い場所にあり、どうやって駆除したのかな
横須賀市では高所にあるスズメバチの巣は駆除せずそのままにしておくのだそうです。
 
近くには可愛らしいマメアサガオも開花しています。




竜胆の蕾情報を得ましたが今日は見つけらず。間もなくの開花が楽しみです。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ペロペロ🍶

2021-09-24 07:30:00 | 
今朝は3時半からのぼぶぅ散歩。🤣

ボブは少量ではあるものの、アジソン病に処方されている投薬の一つブレドニゾロンの副作用で身体の筋肉が落ちて特に後ろ脚に力が入らず。滑り止めとしての靴を履かないと足が開脚してしまいます。なのに外へ出たがるので、日常もトイレ散歩がてら近隣を少しだけ歩かせてます。

この時期のお楽しみはドングリの袴。このような態勢で一生懸命に拾います。😅

ドングリは食べずに袴だけを食べる。🤣

食べる事が最大の楽しみなぼぶぅ。

けれども今はもう、秋の味覚が勢揃いした衣笠山の栗や銀杏の落ちているところへは行かれず😢。

ところで衣笠山神社付近では、すでに銀杏の臭気が漂よっています。スノウは食べたそうに臭いを嗅ぐけれどまだ口にせず。熟してないのかな。


ヴァレンシアが拾っているのは、ミズキの実。



ミズキの実はEセターズ共通する好物の一つ。
どのような味なのかしらね。


こちらはカタツムリのアスレチックがあるわんぱくの森。イヌドモはここで、大木であるムクの木の実を楽しみます。これもEセターズが共通する好物の一つ。😜

私も一つかじってみたら、かすかに甘くブルーベリーに似たような食感。

ボブとスノウが毎年競って食べる栗。リスが落としたおこぼれを頂きます。


そういえば雄犬ドモはウチに来たばかりと異なり、イガごと口で運ぶ事はもうしない。😄


楠の実も今年は豊作。これは食べられないけど、グリンピースのようで美味しそうに見えます。😄





道中会うと、犬達に必ず話しかけてたくさん撫でてくれるネコママにこの日も…

猫達への思いやりを持ち、近隣ではスノウが唯一心を開く方。💕

さて、最後に本題ですが…
リビングで野球中継を見ながら晩酌の芋焼酎を楽しんでいたハピホピ。
寝てしまってないかと見に行くと、ちょうどヴァレンシアがグラスに近づき、ペロペロペロペロペロと!😱

急いで取り上げ、暫く様子を見るハメに。
急性アルコール中毒にはならず良かったが、リビングへの酒類は持ち込み禁止にしてしまおう。😤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ咲いてます

2021-09-16 14:39:00 | 衣笠山
衣笠山のわんぱくの水辺や蛍の里でもヒガンバナが咲いていました。
お彼岸に合わせて咲くからホントに不思議。


桜道の白いヒガンバナは2種類あります。次の画像の花びらの中心に赤っぽいスジが入っているものと、もう一つはクリーム色がかったもの。



雨天が続いたためかキノコも目立つようになりました。赤や黄色、そして白いキノコが可愛らしい。






朝顔に似た小さな野草は、花びらの先端が内側に少し巻いています。

サシガメさんに咲いているよと教えて頂いたので、ツルギキョウを撮ってきました。とても可愛らしいでしょう?




ヤマホトトギスも見つかりました。今年は背丈の高い草が覆い茂っていてなかなか見つけられなかったのですが、よく見ればどれもいつもの場所で花を咲かせています。






最後の2枚は派手な色柄のヤマホトトギスですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のサシガメコレクション2021

2021-09-12 16:07:00 | 衣笠山
この夏の初め頃からストックしておいた、衣笠山友達のサシガメさんから頂いた画像をご紹介。
蛍の記録は圧巻です。けれども、このブログ上に掲載する手段無くイメージのご紹介だけとなりますが、興味ある方は本ブログ上の"メッセージを送る"からご連絡頂ければと思います。


一番最初のヤマホトトギスは、とっくに咲いているはずが、なかなか見つけられすにいたら撮ってきて下さいました。
ヤマホトトギス

ツルニンジンは咲いてるのを教えて下さり、私も後日撮影。

ツルニンジン


これも教えて頂き、私は今朝確認できました。

ツルギキョウ

カラスウリはなぜか今年は少なかったように感じています。
カラスウリの花

青い蜂達、可愛いですよね。

アオスジハナバチ


ルリモンハナバチ


キアゲハ


エナガ

ツツドリは隠れているので撮影が難しいと聞きます。良く撮れたな〜、やはり鳥撮影は忍耐ね。
ツツドリ

さて、こちらが今年の衣笠山蛍の記録。6月がやはり見頃だったようです。このような詳細な記録は私には真似出来ず、さすがでございます。



サシガメさん、いつも貴重な画像の提供を有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァレンシアは元気になりスノウはステージアップ

2021-09-09 23:40:29 | 

今月のEセターズの腎臓検査で、ヴァレンシアは先月より数値がやや改善、スノウはヴァレンシアと同程度のステージ2近くまで進行していました。

そのため今後の検診は、ヴァレンシアは3か月に一度、スノウは毎月。

確かにスノウの飲水量や排尿もさらに増えている。

ヴァレンシアは一時食欲もなく痩せて、身体の痒みで掻きむしりひどくコートが無残な状態になっていましたが、獣医から教えて頂いたリン吸着剤のカリナールコンボを服用してからそれらも治まってきました。

痒みはもしかすると、ボブの身体にノミを見つけたので、ヴァレンシアはノミアレルギーだった可能性もあります。

食べなかったフードを他の療法食に変えてみたら食欲も体重も戻り、散歩欲も出てとても元気になりホッとしているところ。

フードはイタリア製の確かに良いフードだったし、購入先も良くして下さったのですが仕方ありませんね。

楽しそうにお散歩できるようになって嬉しいな

 

ステージが上がってしまったスノウも、ヴァレンシアと同じ療法食とカリナールコンボを使うことになりました。このリン吸着剤は無味無臭のようで、フードへの混ぜものに敏感なヴァレンシアも気にせず食べています。(笑)

これを服用させてから、ヴァレンシアは嘘のように吐かなくなりました。

ネットでも買える

人間同様、犬も一度腎臓を患うと回復はないのだそう。それ以上に進行せぬよう維持することが大切なのですよね。

蝉狙いも意気投合

ところでスゥちゃんは我家に来てから毎日6年もこうして、ヴァレンシアに春がやってこないかとお散歩時の何かのタイミングでお尻の匂いを嗅いでます。(笑)

ごめんね、スノウ。ヴァレンシアに春は来ないのだよ。

春待ちスノウのせつない日課

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート