衣笠山でおさんぽ

  超ハイパーなボブが旅立ち、寂しくなったけれど、老犬Eセターズの鳥猟犬魂は未だに健在。

本能と力関係が見えた朝

2018-04-26 23:01:08 | 

風薫る新緑の季節。

 

 

里山は今、様々な緑に彩られ、そのコントラストがとても綺麗ですね。

 

今朝は、毎日の散歩コースとなっている里山へ向かう途中で、思わず久しぶりに大声張り上げる出来事がありました。

それは...

ヴァレンシアが突然草地の中に飛び込んだと思ったら、ガビチョウの屍を咥えて出てきました。

ヴァレンシアの行動を注視していたスノウが、その途端に横取り。

 

 

ヴァレンシアは素直に獲物を離し、スノウに差し出したことにも驚きです。

いつかヴァレンシアが藪の中からコジュケイの雛を咥えてきたことがありました。その際はなかなか離さず困った記憶があります。

だからこれは二頭の関係が見えた一瞬。

スノウは初めて鳥を咥えた快挙!?(笑)

 

家の中ではヴァレンシアに軍配があがるように見えていた犬プロも、実はスノウがわざと負けて気を引いているのでしょうね。

 

さて、死因が判らぬため、すぐさま離してほしい。だけど取り上げるのは気持ちが悪いワタクシ。

 

 

 

スノウが咥えなおそうと、一瞬離した隙に引き離すことが出来ました。地面に置いてよくよく見ると...。

 

 

 

まだ柔らかく死後時間が経っていない様子。見た目の大きな傷も無し。

もしかしたらスノウはそのまま食べちゃうのではと案じていたので、ヴァレンシアとスノウが共にソフトバイトで咥えていたことに安堵。

屍を持ち帰ることは困難なため、藪の奥に放り込んでおきました。

 

その後、散歩の帰路に犬達が再び気にしていたため、フト見ると、奥へ放り込んだはずのガビチョウが通路近くまで移動しているではありませんか。

しかも内臓辺りだけを食べられている。

このような食べ方をするのはカラスの仕業かな。

再び藪の奥に葬り、犬ドモには諦めてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラサイト!?

2018-04-26 00:51:20 | 衣笠山

今、衣笠山では藤棚に咲くノダフジの他に自生しているヤマフジも園内のあちらこちらで見られます。

 

 

色が濃く広い範囲に連なる花房が綺麗なヤマフジですが、蔓が巻きつかれた木は光合成が出来なくなり枯れてしまうという被害もあるのだそう。

下の画像は、昨年まで見事な咲きっぷりを見せてくれていたヤマフジが絡み付いていた樹木が伐採された後。

 

真中辺りは空間となり、下部は崩れ落ちたヤマフジの墓場に

 

信州の里山通信として綴っているモリモリッキッズさん記事に、興味ある文章が綴られていましたが、ボブが食べてしまう藤の実である鞘の中にある種は、甘くて美味しいということも判りました。

 

そしてこちらは時々画像をアップしているサシガメ虫。

この画像には二匹の虫が写り込んでいるのが判るでしょうか。

 

 

下の小さなものが私の知っているサシガメ虫ですが、真中辺りの大きな虫は何だろう??
おそらくこちらもサシガメのような気がするのですが、私の虫の先生であるサシガメさんに問合せ中。

サシガメさんに確認したところ、脱皮を繰り返したあとの成長したサシガメであることが判りました。

サシガメは桜の木の祠に巣を作り集団で生活しています。見た目も決して触れたくない外形。

刺されると痛いそうですが、悪戯をしない限りは刺すことは無いと思います。

また、サシガメは外来種であるもののサクラやカエデ、ケヤキ等の葉を食べてしまうヒロヘリアオイラガを捕食します。

ヒロヘリアオイラガの幼虫は、葉を食し食害をもたらすばかりか、体表に毒棘を有しているため、刺されるとひどく痛むためサシガメとは異なり衛生害虫としても問題となっているようです。

衣笠山の老木ばかりとなった桜の衰退が心配される昨今、間違ってもサシガメを駆除するようなことがあってはならないですね。

これらについては、桜草数奇ページに詳しく書かれています。

 

ぐずぐずと家事をしながら綴っている間に日付けが変わってしまいましたが、昨朝は本当に酷い雨でした。

犬散歩もそこそこであったため、夕方は少し時間をかけて衣笠山へ。

 

 

 

上手に撮れませんでしたが、はっきりしない雲が空に残り、それらが独特な茜色の空に染め上げていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボブというキャラ

2018-04-24 23:49:01 | 

今朝は散歩道の途中にタヌキが潜んでいたようです。

相手の素性が判らないためか(笑)、3頭揃ってガン見、しばし動かず。

 

お仕事中

 

今、衣笠山には美味しそうなツワブキやスノウの頭大ほどもある三つ葉がそこらじゅうにあり、思わず摘みたくなります。

 

 

なんて思いながら植物にカメラを向けていると...

このところは禁止していたのですが、またもやこのような隙を狙って「ぼぶぅ」が木の枝食い。

 

 

だからバチが当たって、またもや枝が奥歯の間に詰まってしまいました。

 

ダレカ助ケテクレ~

 

助ケテクレ~!!

 

SF映画かゾンビのキャストとして使ってもらえそうだね、ボブ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既にアサギマダラも飛来!

2018-04-22 16:34:21 | 衣笠山

早朝は長袖一枚では寒いほどでしたが、そのうち気温がぐんぐん上昇。

日中はまさに夏!

 

のんびりゆっくり

 

このところは既に夏の花達がお目見えしていて、蝶も種類が一気に増えてきました。

アサギマダラも海を越えてやってきたようです。

※コメントより追記 この時期のアサギマダラは「幼虫で越冬した個体が羽化したもの」のようです。

アサギマダラはとても優雅に飛ぶ蝶。

撮影されたサシガメさんから画像提供頂きました。

 

数日前の撮影

サシガメさん、いつもありがとうございます。

 

そして公園内は今、このような花達が咲いていますよ。

 

シランも咲き始め

管理棟前花壇

 

ギンランを新たに発見

かなり丈が長い

 

名前が判らない花もあり、時間があるときに野草の先生ページで探してみます。

※こちらが調べる前に、野草の先生であるなずなさんが教えて下さいました。

 

キランソウに似ているけれど白い(不思議な白)

ツクバキンモンソウ

 

エビネ

 

 

 コバノタツナミ

拡大↓

 

今が盛りだったのですね。綺麗です。

 

何本かの大木が伐採され陽当たり良くなったところでは、シャガがとても増えました。

 

シャガ

 

ところで歩いている途中、上から芋虫が降りてきて...

 

取り払うのもウヘェ~(笑)

 

たくさんの蟻もお仕事中

ドーナツのような蟻の巣出入口

 

主に木陰となるコースで花を愛でながら歩き...。帰宅したらなんとまたまたお昼近く。

でも、家族としての絆をさらに深めるため、日々力を入れているスノウは終始ご機嫌でした。(笑)

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が心地よい衣笠山にて

2018-04-22 08:04:17 | 

昨夜はこの記事の綴りかけでうたた寝、目覚めたら日付けが変わり1時半。

家事の合間合間で繋げている文章でもあるので、ときどき行なってしまうように、寝ぼけて途中でアップせずに良かったです。

 

昨日は予報通り、本当に暑い気温となりました。

でも衣笠山は心地よい南風が吹きぬけ、木陰の散歩道はとても気持ちが良かった。

 

風が吹いてくる方向へ向かって、運ばれてくる匂い取りが好きなボブは...

 

 

とても気持ち良さそう。

 

 

あまりにも気持ち良すぎて!? このような表情に。

 

 

スノウも...

 

kiss me

 

ヴァレンシアとスノウは、風に乗ってくる匂いの的に向かって、まじめにお仕事をします。(笑)

 

 

帰宅後はここでグルーミングや歯ブラシ。スノウは殆どブラッシングいらず。(笑)

 

 

この後、犬部屋へ連れて行かれるのを警戒中のスノウは、この時点で「テコでも動かないぞ」とばかりに這いつくばりを決め込みます。

 

ところで私はこの後、テラス下斜面の除草二日目。
スズメ蜂が巣作りをしたり、毛虫が出没するGW前に済ませておくと、その後の手入れもかなりラクですものね。

 

足場を固めながら鎌を持って奮闘中、みゅー、みゅーという猫とはまた異なる鳴き声が!フト下方を見ると子ダヌキが一頭、親を求めて歩いている。

除草作業時もカメラ持参すべきですね!(笑)

親は近くにいるようです。

コートはグレー、このコは毛は短いですが禿げてはおらず。お顔もまだタヌキ配色にはなっていませんでした。

ただ、後ろ足の片方をビッコひいているような歩き方。出血などはないため、生まれつきか事故かは不明ですが、捕獲した方が良いのかを様子見中。

捕獲する際には横須賀市から捕獲籠を借りることが出来ます。

 

それにしてもやはり、我家の犬達がこのところ揃ってテラスの匂い取り激しいのは、猫ではなくタヌキだったのだなと改めて確信。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート