goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

蚤・ダニ駆除剤コンフォティス 更新版

2013-04-29 21:04:38 | その他

2018年1月更新
三浦半島のマダニに耐性が出来たコンフォティス、ネクスガードやフロントラインは取り止め、現在はフォートレオンを使用観察中。



2013年4月29日更新

このところの本ブログページに、「コンフォティス ○○○」を検索キーワードとして閲覧下さる方が多くなっている。

そこで使用しはじめてから一年が経ったコンフォティスについて、改めて記載してみようと思う。


我家のワンズは3頭。リスやアライグマなどが生息している衣笠山で毎日散歩しているため、ノミ・ダニ駆除剤は一年中欠かせない。

コンフォティスは昨年、ジェッシーが手術を受けた獣医でメーカー広告を目にしたことから、1年程前から二頭に使用している。それまでは三頭共にフロントラインプラスを使用していた。

【コンフォティス】
・スピノサドを有効成分とした犬の経口ノミ・マダニ駆除剤
・投与後30分でノミが落ち始める速やかな駆除効果と約1カ月間の持続効果
・優れたマダニ駆除効果

コンフォティス錠の有効成分であるスピノサドは昆虫類やダニ類などの節足動物の神経系には作用し、哺乳類の神経系には作用しないため高い安全性があり、その有効成分は天然の土壌微生物の発酵によって作られた物質。

多頭飼育で犬同士がじゃれあっても塗布剤を口にすることがなく、直後のシャンプーも問題無し。

蚤は吸血してから24時間で産卵するが、コンフォティスは投与後4時間で100%の蚤駆除率を持つため、産卵前駆除を可能にする。直接的に成虫に効き、間接的なノミの発育も抑制する。副作用の報告は0.25%とわずかでその症状は嘔吐など。

フィラリア予防薬と一緒に使う事による有害反応の報告は無く、反復投与でも薬剤の血中濃度は変わらないため、蓄積性の毒性の心配も無しであるらしい。


しかしながら同時に、メーカーの注意書きにはこのような記載もあった。

マダニについては、投薬2日前、投薬後10日目及び20日目に寄生させたところ、寄生後5日目における犬に寄生したマダニの減少率は、1回目の寄生ではほぼ100%であったが、投薬後の時間の経過とともに減少率は低くなった(2回目:約70%、3回目:47~60%)。

また、2回目及び3回目の寄生では、飽血したマダニが認められたが、無投薬対照群に比べ有意に少なかった(飽血率:投与群2~17%、対照群:81~90%)

また、てんかんの既往症のある犬又は猫には慎重に投与する必要があり、素因及び他の因子も含めて因果関係は不明であるが、投薬後にてんかん様発作が認められた報告がある。

毛包虫症などの治療を目的に、高用量のイベルメクチン(犬用以外の製剤を含む)を投与した犬に、コンフォティス錠を併用した事例において、重度の副作用の報告があるため、高用量イベルメクチンとの併用は避けること。猫においても同じである。


ということは、てんかん発作を有する場合や、毛包虫症治療中の場合はフロントラインプラスの方が安全であるということなのだ。また、フロントラインプラスは畳やカーペットに潜む卵などを駆除する効果もある。そのため、我家では1頭だけフロントラインプラスを使用している。

そういえば、しばしば藪に入り込もうとするヴァレンシアは、毎月服用しているにもかかわらず、このところにきて身体にダニをつけてくることが時々ながら見受けられるようになった。ダニへの効果があまり期待できないようであれば、一年中ダニが生息する衣笠山で散歩する我家のワンズに、内服してまで使用している意味は無くなる。

ところが、ジェッシーが通院する北川犬猫病院の三枝先生に確認したところ、フロントラインプラスもコンフォティスもノミやダニを動物の体に寄せ付けない忌避効果は無いということであった。

今までの私の認識が誤っていたのだ。

たしかに、メーカーそれぞれの製品の主な特徴を見ると、そのような記載がある。

いずれの薬剤も、既に寄生したノミやダニを駆除する目的で使用をする。これからダニが一層増えるシーズン。ダニがコートに付着していないか、今まで同様、散歩後にチェックしていかなければならない。

ちなみに、ワンズは投薬効能効果期間である1ヶ月の間であれば、ダニが寄生(皮膚に張り付いて吸血活動を行う)しているのを見たことは無い。しかしいずれも1カ月を過ぎてしまったとき、寄生しているのを確認したことがある。


【コンフォティスチーム】メンバー2
コンフォティスは錠剤が大きすぎるためと、当初に嘔吐が見られた。フードに混ぜ込む誤魔化し効かず。そのため、一錠を半分に朝夕食の二回に分け、喉の奥に押し込んで飲み込ませる方法で服用。

紅一点アマゾネス

夜は私のお腹に頭を乗せて熟睡、甘ったれヴァレンシア

ストーカージェッシー

睡眠時、私の左腕枕で朝まで同じ態勢を維持し、一番の寝相良し


【フロントラインチーム】メンバー1
月に一度、就寝前に液剤を首辺りに塗布。肌がかぶれるなど問題となる症状は無し。

はちゃめちゃボブ

就寝目的で寝室へ上がる際だけは、なぜか抱っこのおふざけオトコ


ダニやノミが活発になる季節。犬も人間も不快な思いをせぬよう予防を続けていく。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート