LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島紹介2015_038 垂水市新城 あこう並木】2015/04/22

2015年04月22日 | 鹿児島紹介

みなさん、改めて「おはようございます」。と書いたら、桜島のアップですが、今日は順番が逆になりました。今日ご紹介するのは、あこう並木です。あこうの木というと南方系の木で鹿児島県内でもあちこち植えられていますが、垂水市新城の国道220号線沿いには延々と続くアコウの並木があります。国道沿いにあるので、国が植えたのでしょうか?通るたびに、その威容に感服します。数えてみたら良いんでしょうが、30本くらいはありますかね? 樹齢も相当ありそうで、冬場になったら葉っぱが落ちて寒々としていますが、夏になるとちゃんと復活しています。一本、一本が大きいので延々とという表現がぴったしです。アコウの木は九州南部や沖縄などの海岸地帯に自生しており、枝や幹からたくさんの気根を垂らします。 岩地や荒地でも根を張ってよく生育しますし、潮風にも強い木なので防風林として植えられたものだと思います。トイレ付きの駐車場も整備されていて、近隣は公園になっています。滅多に車を停めませんが、散歩したら白砂の海岸もあり素敵な場所です。垂水から鹿屋方面に向かわれる際、お立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_037 曽於市大隅町月野 岩屋観音】2015/04/21

2015年04月21日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。昨日、月刊LEAPが発売になりました。
私の鹿児島便りもまだ掲載されています。良かったら読んでくださいね。
また、メールマガジンの鹿児島便りも2015年第08号を昨日発信しました。
昨日はばたばたしていてご紹介しませんでしたが、届いた方は読んでください。

...

さて、今朝ご紹介する情報は岩屋観音です。
鹿屋市と曽於市を結ぶ国道 269号線を進むと、清流と奇岩で名高い大鳥峡と岩窟の上に 「霊岩山仙遊寺令菓叟」 の文字や龍を刻んだ社「霊岩山仙遊寺」があります。 文明 18年(1486)開山とありますが、本尊の聖観音は、廃仏毀釈の際に破壊されたと言われています。現在の本尊は、明治時代、吉田大明一圓が刻んだ長谷寺式十一面観音菩薩で手に錫杖を持っているのが特徴です。
駐車場からご本尊までの距離が結構ありますが、周りは大鳥峡渓谷もあり、木々の間から清流も眺められます。張り切って出かけてみましょう。
階段の上り下りは結構ハードです。信仰心の前にはなんてことないんでしょうが、なんとなく出かけてゼイゼイハーハー、単に運動不足で信仰心はあまり関係ないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_036 鹿屋市輝北町 輝北天球館】2015/04/20

2015年04月20日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。昨日は雨と曇りのマークで外出を躊躇われた方も多かったでしょうね。いちき串木野の羽島にある薩摩藩英国留学生記念館では黎明祭が開催されるってイベント情報に雨も降ってないし、ま~行ってみるか?って出かけてみました。
年賀状くらいでしかやりとりしてない御夫婦が子供さんと一緒に来ていて、久しぶりのご対面。やっぱり出かけてみるもんですね。「Rant&Rave」というグループのスチールパン演奏もありました。初めて聴きましたが素晴らしい演奏でした。また、聴きに出かけてみたいです。
さて、今日ご紹介するのは、輝北にある輝北天球館です。鹿屋市は鹿屋市と肝属郡の2町(吾平町・串良町)、曽於郡1町(輝北町)が合併してできましたが、合併前の旧輝北町が、星空継続観察で四季連続日本一となったことを記念して、日本一星空の美しい町という事で1995年8月オープンした星空を観察できる建物です。建物を観ているだけでも、宇宙に飛び立っていけるような気がします。なかなか星空を見れる時間帯に行く機会がなかったですが、立派な展望台で昼でも星が観れるんですね。雲がなかったら星も観れる天球館、桜島もきれいに見える場所なので出かける価値大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_035 鹿屋市上高隈 大隅湖&アジア太平洋農村研修村】2015/04/19

2015年04月19日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。今日は第3日曜日、天気次第ではありますが、町内会の清掃のある日です。ま、せっかくだから晴れたら頑張って掃除をしましょう。

さて、今日ご紹介するのは大隅湖とその一番奥にあるアジア太平洋農村研修村です。...
大隅湖はシラス土壌におおわれた鹿屋の笠野原台地のかんがい用貯水池として、昭和42年3月に完成しました。春は桜、初夏はアジサイ、秋は紅葉と季節毎に湖岸を彩る景色を楽しめます。国体のカヌーやボートの会場に選ばれて事もあり、全長1000mのコースを持つ県内唯一の常設漕艇場として各種の漕艇大会がおこなわれており、鹿屋体育大学などのボート部の選手たちが練習に励んでいます。そして、アジア太平洋農村研修村は緑深い高隈の大隅湖岸にカラフルな建物が出現してちょっと驚かされます。
アジア・太平洋諸国等からの研修生受入れや、地域住民との交流を通じて鹿児島県の国際交流・協力の拠点とすると書かれていますが、宿泊研修施設もあり一般に人でも宿泊できます。また、異文化体験施設の「民族館」では各国の民族楽器の体験や民族衣装の試着などもできます。冬場は野鳥もたくさん集まる私にとっては素敵な場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_034 鹿屋市上高隈 おおすみ自然休養林自然歩道】2015/04/18

2015年04月18日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。明日は天気が悪いみたいですね。出かけるなら今日がベターみたいですが、午後は雨の予報も出ています。早目の行動が肝要?
昨日は薩摩藩の若者たちが英国に向け羽島から密出国してから150年目の日でした。
昨日は150年目を記念してイベントが開催されました。明日もイベントが予定されているようですが、天気はどうですかね?

...

さて今日ご紹介するのは、高隈渓谷の遊歩道。照葉樹の中を歩きます。高隈渓谷を流れる清流は、大篦柄岳と御岳に源を発し、串良川に注ぐ。巨岩・奇岩の間をぬって流れる渓流に沿って遊歩道が設置されています。写真は秋の一日撮ったものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月17日、朝の桜島

2015年04月17日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。
今日は天気予報が当たりましたよ。黄砂の影響か少し霞んでいますが、雲も霧もなく桜島が見えて・・・5時50分頃から数回チェックしていたのですが、朝日が桜島から上がる瞬間、勝手に呼んでいる「ダイヤモンド桜島」見えてます。
あと暫くは皇徳寺の方向からはこんな朝日が観れるチャンス(あくまで皇徳寺と桜島を結ぶ線上)です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_033 鹿屋市古江 まさかり海岸】2015/04/17

2015年04月17日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。もう夜が明けますね~今朝はアップが遅れました。今朝も晴れの予報です。昨日と違って、6時から夜までずっと晴れの予報です。良い天気の一日になりそうです。

さて、そんな良い天気?の朝に紹介するのはまさかり海岸です。
薩摩半島の西側の海岸線には吹上浜砂丘があって砂浜が続いていて夕焼けが綺麗、東側は桜島と錦江湾が眼前に広がって美しい。大隅半島には吹上浜みたいな長く続く砂浜はないですが、錦江湾と薩摩半島、開聞岳などが対岸に見えて美しいです。夕闇迫る中の夕日も綺麗です。...
このまさかり海岸は古江漁港(鹿屋漁港)から少し垂水の方に向かったところにあります。バイパスが出来てから、あまり通らなくなりましたが、海の水も綺麗、海岸線は長くはないですが砂浜もあり、薩摩半島に沈む夕日も見れるし、桜島も見える。なんか良いことずくめ。しかし、駐車スペースもないし、もちろん土産物店もない。鹿児島県では景色が良いくらいでは観光地にはならないんですかね?
この写真は1月に撮った写真ですが、いつ行ってもこんな空って訳ではないです。当たり前ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月16日、朝の桜島

2015年04月16日 | 【桜島】

みなさん、改めて、おはようございます。 さっきの書き込みで晴れマークに期待を込めていましたが、さすがにそんなに甘くはなく(6時~9時以外は全て曇り)いま確認したら既に曇りマークに変わっていました。天辰さんが書いていたけど、気象庁も確かに大変です。ま、すっきり晴れの季節ではない。
とりあえず、それでも桜島は見えていました。
今日は黄砂も多いようですから、霞んでいるのは黄砂が理由かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_032 鹿屋市 高隈山】2015/04/16

2015年04月16日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。勝手に当たるの当たらないのとほざいてますが、Yahoo天気予報には感謝しています。ちなみに今朝のSpot予報では全般に曇りの予報の中、6時から9時までのみ、晴れマークになっていました。楽しみですね~当たるかな?(って予報を試してどうする。って感じですが)

さて、今日紹介するのは高隈山、フェイスブックを通じて知り合った女性が東京で頑張るってFBに書かれていました。大隅から都会へ大転身です。FBでの知り合いだから、親しい人って相手は思ってないだろうけど、私にとっては親しい友達でした。離れてしまうけど(ってもともと離れているんですが)FBの魅力は離れていても身近なこと、頑張ってくださいねの気持ちを込めて大隅の方にとっては、古里の山、高隈山です。右肩の二枚は鹿児島市内から見た海の向こう側の高隈ですが、それ以外は大隅半島で見た高隈山です。日本百名山に入っている訳ではないけど、鹿屋方面の人にとっては百名山のひとつくらいの気持ち?高隈山は、大隅半島中央部の錦江湾沿いに連なる山地で鹿屋市と垂水市との境界付近に横たわる南北約25km、東西約15kmの山地を指します。大篦柄岳や御岳などを含む標高1,000m以上の山岳群を総称して高隈山と呼んでいます。(Wikipediaより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月15日、朝の桜島

2015年04月15日 | 【桜島】

みなさん、改めて「おはようございます」。今日はyahoo予報で鹿児島市内は朝6時から9時まで雨予報、諦めずにチェックしたら、また予報は八ズレでした。
良い方向に。
いつも言っている桜島のダイヤモンドリング、ちょうど今日だったみたいです。
残念ながら、噴煙もあり綺麗には見えていませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_031 鹿屋市花岡町 高千穂神社】2015/04/15

2015年04月15日 | 鹿児島紹介

鹿屋体育大学の近くから垂水に向かう古江バイパスが完成したのが、2011年3月鹿屋に帰るたびに利用していますが、花岡の交差点付近にある神社、興味があったのですがタイミングが合わず寄る機会がなかったです。この写真は2013年8月、お盆に帰った際立ち寄って撮りました。
誰もいない神社は暑かった記憶のみです。鹿児島神社庁のサイトで調べてみました。
「由緒:伝えによれば、皇孫瓊瓊杵尊が高千穂の宮から笠沙岬へ巡幸の途次、当地に駐留休憩されたため、当座大明神と称された。享保九年藩より島津久儔に大姶良郷の中木谷、白水の二村が与えられ、翌年花岡と改められたが、当社は惣鎮守として代々花岡島津家に尊崇された。享保十一年、中御衛門天皇により正一位の宣旨を受けている。現在の社殿は天和二年に建造されたもので、当時の姿を今に伝える。
神社下の参道横に御手洗の池があり、湧水と高隈山系の清水が合流し、高さ約30mの白竜滝となって古江の方へ落流している。」白竜滝は見なかったな~今度、また寄ってみたいと思います。
7月31日には、瓊瓊杵尊が古江の浜から笠沙宮へ船出された故事をしのんで、高千穂神社から浜に設けた御座所へ御神幸される祭事が
あるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_030 鹿屋市白水町 鹿屋体育大学】2015/04/14

2015年04月14日 | 鹿児島紹介

昨日は海岸沿いの荒平天神を紹介しましたが、そこから山を上がったあたりの白水町に鹿屋体育大学があります。

体育専門の単科の国立大学としては全国唯一の大学です。
いつまでも新しい大学ってイメージがありますが、開学が1981年ですから、すでに30年以上学生たちを育成しているんですね。広大な敷地に各種目専用の練習施設も整っています。錦江湾の見える岡の上に位置していることから、遠方には開聞岳、桜島も望め環境の良い素晴らしいキャンパスです。出会う学生さんたちもスポーツを志しているだけあって、挨拶を必ず交わしてくれます。2014 年4 月、鹿屋体育大学の長島先生が監修する「鹿屋アスリート食堂」がキャンパスのすぐ近くに開業しました。鹿屋体育大学と鹿屋市、株式会社バルニバービの産学官連携プロジェクトで食材の宝庫と評される鹿屋の良質な食材を用いて「スポーツ栄養学」に基づいたバランス食を提供する食堂となっています。東京に3店舗、4月27日には大阪の森ノ宮にも開業予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_029 鹿屋市天神町 荒平天神】2015/04/13

2015年04月13日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。鹿児島県では昨日は県会議員選挙がありました。
家内と近所の小学校に午後出かけてきました。結構、たくさんの方がこられているみたいだったけど、今回も投票率は低かったみたいです。
ちゃんとやることをやってでないと、お願いや文句も言えないですからね。
個人的なお願いはないけど、鹿児島県の発展・振興のために誠心誠意がんばってくださいね。選挙が終わると4年間議員さまっていうのは勘弁してほしいから。

...

さて今日ご紹介するのは荒平天神です。荒平天神のある天神町は、昨日、あじさいの里でも紹介させていただきましたが、垂水市から国道220号線を鹿屋方面に向かい、新しく出来たバイパスを進まず古江の方に旧国道を右折し古江から更に海岸沿いに県道68号を高須・大根占・佐多方面に向かって進みます。あじさいの里は少し分かりづらい海に突き出た岬への砂浜に真っ赤な鳥居が現れます。
本堂は小高い岩上に建立されているため、道路からは見えません。創建は天文年間(1532年~1554年)頃と伝えられており、学問の神様菅原道真を祀っています。
海沿いだから、漁業の神様と思いがちですが、神様も奥が深いです。
この地もパワースポットと呼ばれているみたいです。ロープを伝って登ります。
そんなお参りですから、確かにご利益もありそうです。
子供の頃はこの海岸と高須・浜田の海岸が海水浴場になっていました。当時はすし詰めのディーゼル機関車で海水浴に出かけたものです。その路線も今は廃線でなくなりました。海岸はちゃんとありますが、今も泳いで良いのかな?遠い昔の思い出です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_028 鹿屋市天神町 いこいの里園 紫陽花】2015/04/12

2015年04月12日 | 鹿児島紹介

今日紹介するのは、個人が作って運営する紫陽花園です。鹿屋市役所の知人に場所を教えて貰って行きました。入り口が分かれば狭いですが一本道、古江から高須に向かう途中(ローカルな話題です)天神についたら、集落に入っていく道路は一本しかないから分かると思います。

いこいの里園は、高須町に住む方が「近くを通る人に喜んでもらえれば」と2004年から栽培を始め、公開されているものです。出水でも紫陽花で有名な「東雲の里」がありますが、こちらも立派ですね。斜面にたくさんの紫陽花が植えられています。駐車場なども整備されていますが、個人で運営されているものなので、迷惑をかけないよう楽しんでください。って、少し早い案内なので忘れないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島紹介2015_027 鹿屋市 旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔】2015/04/11

2015年04月11日 | 鹿児島紹介

みなさん、おはようございます。久し振りに晴れの予報です。霧さえでなければ・・・あと、50分で結果がでますね。晴れの桜島の朝焼けの紹介の写真は3月30日だったので、期待しつつ~

さて、今朝ご紹介するのは鹿屋の慰霊塔です。2日前から自衛隊関係の施設やイベントを紹介していますが、鹿屋基地は、太平洋戦争の末期、昭和20年2月から特攻作戦の基地として使用されました。毎年4月に慰霊祭が行われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする