LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

久しぶりに素晴らしい晴天の朝の桜島

2022年04月04日 | 【桜島】
鹿児島便りを発行しました。2022年新年度の第一号ですが、今年はスタートが遅れてまだ今年の通算第五号ですが。届いた方は読んでくださいね。
さて、久しぶりに素晴らしい晴天の朝の桜島です。しかも北岳、昭和火口付近から朝日が上がります。今月の20日過ぎにはダイヤモンド桜島も観れます。あと暫くですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島便り_№05_鹿児島の春

2022年04月04日 | 【桜島】
◆いちき串木野市の観音ヶ池公園の桜です。




こちらの特徴は観音ヶ池の名の通りの大きな池の周り一帯にある桜が丘の上から観れることで、まるで桜の海のような感じに見えることです。


◆同じいちき串木野市にある日本一の徐福石像が置かれている冠岳展望公園も桜がたくさん植えられていました。
 こちらは徐福像のある公園の周囲に桜が植えられていることと、東シナ海や金峰山、野間岳が天気の良い日は 良く見えるのが特徴となっています。


遠目に徐福像を観ることができます。









◆鹿屋市にあるダマスクの風は今ツルコザクラやネモフィラ、ポピー、チューリップなどが咲き誇っています。















◆最後に我が家の庭もいろんな花が咲き誇っていますが、今年は特に花梨の花がいっぱい付いて綺麗です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする