声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

長老vs論破王

2021-11-05 11:04:29 | 報道 ニュース ワイドショー
「全く聞く耳を持たないんだよ」

と、
長男は笑いながら言う。

珍しく日中に電話してきたと思ったら

元政界の長老をゲストに迎えた“論破”で知られる若手実業家らとのLIVE配信の感想を誰かに話したかったらしい…。

こういう時は、
何故か母親である私にかけてくる。

「だいたい“自分たちの若い頃は”と言うこと自体、全くわかってないんだよね」

と息子は言う。

「今の若い者は我慢が足りないって、どうよ!」

と、続ける。

その対談自体を見ていない私は、
見ていないが、だいたい想像はできる。

あのご長老なら言いかねない。

論破王が論破しようにも、話が通じず
恐らくピント外れの答えにならない持論を長老K氏は喋っただけではなかろうか?

それらは、
始まる前から予想できることだ。

息子の話を聞きながら、

実際の録画を探してみた…

全編は契約しなければ見られないようだが最初の箇所から20分程度に編集した動画を見ると、

けっこう笑えたw

こういう機会を持つのは良いことだ。

ただ、思考の隔たりを、“老害”と言う言葉で片付けるのはどうだろう。

例えば夫婦別姓の議論に対しても『賛成か反対か、どっちか?』と、

長老に迫ったS木氏についても、
なぜシロクロをつけたがるのか…。

結論が簡単に出ないからこそ議論する事が必要なのに、

『職場では別姓のほうが便利だが、子供が生まれた場合は混乱のもと』というご長老の考えにも、一理あると思う。


政界の長老vs若手実業家の構図は面白いが、
聞く耳を持たないのは、どっちもどっちだと思った。


ディベートにならないトークショウ?としては面白かったが、

残念なのは、
ご長老が退席した後で悪口大会になったという事。

配信とはいえ、公共の場である…
(ー ー;)

もっと、大人になろうよ。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖か過ぎる秋

2021-11-04 15:25:00 | 報道 ニュース ワイドショー
メールをほとんど使わず、
着信があっても気づかない夫が、
勝手に他社に乗り換えたらしく

今月からケータイ料金の家族割が無くなった…。

それなのに、
夫は一尾300円もする秋刀魚を1人分だけ買ってきて美味しそうに食べる。

そりゃ、
「食べる?」と訊かれて、
つい「食べない」と言ったのは私だが、

これ見よがしに、食べるのもどうか。

(ー ー;)

何度言っても電気ストーブやヒーターをつけっぱなしにする夫の悪しき習慣は治らない。

いつのまにか先月に比べて電気代が2,000円以上も増えている。

これから本格的な冬だというのに…

どーする?

こうなったら、
私が節電するしかない。

今月からは、
TVを見る時間を減らそう。

とは言え、
TVでしか得られない情報もある。

昨夜の番組では、
青森の山奥でライフラインの契約を一切せずに節約生活を実践する親子を取り上げていたが、

まさに節約とは工夫なのだなぁ…と感心した。

工夫とは、考える事なのだ。


何も考えずに贅沢な生活をしていると
例えば重鎮と呼ばれる某政治家のように

『温暖化のおかげで北海道の米が旨くなる』

などと非常識な発言をするようになる。


政治家には広く世の中を見る目が必要だが、
秋刀魚の不漁が温暖化や海流の変化による事を憂う思考はないのだろう。

まさに木を見て森を見ずである。

日本から砂浜が失くなるだけじゃないのに、

最高級の江戸前鮨を当たり前のように食している人達は、
日本の将来を何とも思わないのだろうか?

しかし、
かつて一尾100円だった庶民の味、秋刀魚が3倍の値段になろうとは…

この状況を、
いったい誰が想像しただろうか。

日本沈没が現実味を帯びてきた…

沈没は、地震だけが原因とは限らない。
(ー ー;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のハロウィン

2021-11-02 18:15:00 | 報道 ニュース ワイドショー
先週末の昼間、

Halを乗せてのドライブ中に

ハロウィンの仮装をして歩道を歩く3、4人の若い女性グループを見かけた。

( そうか、今日は31日か…)

と思ったが、

明るい太陽光の下では、
なぜか強烈な違和感を持ってしまった…


国道沿いの住宅展示場の前では、

スタッフらしき女性たちが黒いツバのある大きな帽子に黒マント姿で見学客を案内しているところを見かけたが、

これもまた、
周囲の建物や風景の中では完全に浮いてしまっていて、

見ているコッチが恥ずかしくなってしまうような妙な感覚を抱いた。

以前は、
そんなシラけた感情は無かったのに、

今は、
仮装した人を見かけるたびに
勇気あるなぁ、と思ってしまう…。


何より、
渋谷の騒ぎを伝えるニュースを見るたびに、

つくづく
『みんなでやれば怖くない』精神は相変わらずなのだなぁ…と思う。


今では季節の風物詩になってしまったハロウィンだが、

京王線の事件のような犯罪が起こると、

今後は、
派手な格好をして電車に乗っている人に対して見方が変わりそうだ。

(ー ー;)

写真は、
昨日の散歩中見つけた案山子。

…怖い。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする