goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

ミュージカルHOPE

2021年10月01日 | 新納さん出演

ミュージカルHOPE

2021年10月1日 18時半~ 本多劇場

上演台本・訳詞・演出:新納慎也
振付:木下菜津子
音楽監督:落合崇史

高橋惠子 小林亮太/清水くるみ 白羽ゆり/
中山昇 縄田晋 染谷洸太 木暮真一郎/上山竜治/大沢健

ピアノ 篠塚祐伴

エレクトーン 中西司

新納さん初演出、tekkanさん歌唱指導ということで行ってきました。

前方だったので良く見えなかったのですが、ピアノ・エレクトーン演奏もずっと舞台上でされていました。

生演奏だったのがまずびっくり。

で、お話は「遺稿の所有権をめぐって長きにわたり実際にイスラエルで起こった裁判をモチーフに描いた法廷劇」

アンサンブルさんもたくさん動くし歌う!!で、面白い仕掛けとかもあったりして。

新納さんの出演作品を観ていると、ここってあの舞台のあそこを思い出すなって思うようなシーンがいろいろありました。

女性陣の迫力が凄くて、その時代やその時の暮らし向きを表しているのかな、ほぼすっぴんな感じ。

特に白羽さん。。。雰囲気的にはレミゼの女性メイクの感じ(衣装含めて)

歌の中で、拍手したい曲があったんですが、みんなおとなしく観てたけど、拍手したかったかも。。。

今日は演出家もロビーでご挨拶。きっと出産気分で立ち会われていたんでしょうね。

ファンとしては出て欲しいけど、やりたかった演出家。また次の演出としての仕事につながりますように。

 

 

 


2021年10月お出かけ予定

2021年10月01日 | ミュージカル

2021年10月お出かけ予定です。

どこかで会ったら声をかけてね!

HOPE 3回

港幸樹&遠山裕介トークライブ

ナイツテイル 5回

シティハンター

Offza school festival 2

ひのまるフェスタ vol.3

パリキドリ

マドモアゼルモーツアルト

オリバー 2回

さよならは大声で

ジュリアスシーザー

ニュージーズ

王と花魁


ミュージカル オリバー

2021年10月01日 | ミュージカル

ミュージカル オリバー

2021年9月30日 17時45分 シアターオーブ

原作チャールズ・ディケンズ

脚本・作詞・作曲ライオネル・バート

出演

市村正親 濱田めぐみ spi 小浦一優(芋洗坂係長)浦嶋りんこ

鈴木壮麻 鈴木壮麻 小野寺昭 川口調

ハックニー: 中村海琉 河井慈杏 山口俊乃介 市村優汰 入内島悠平 髙橋唯人 瀧澤拓未 田中琉己 田中誠人 髙橋維束

ベルグレヴィア:磯田虎太郎、市川裕貴、石倉雫、木村心、黒川明美、河本雪華、鐘美由希、高澤悠斗、土屋飛鳥、寺﨑柚空、平賀晴、弘山真菜、矢田陽輝

植村理乃 斎藤准一郎 北川理恵 河合篤子 青山郁代 元榮菜摘 飯田恵理香

森山大輔 荒井小夜子 家塚敦子 石川剛 大久保徹哉 小原和彦 金子桃子

菊地まさはる 小林遼介 今野晶乃 白山博基 高瀬育海

指揮:森亮平

以前に別なところでこのミュージカルを観たことありましたが、今回ホリプロで初観てきました。

指揮も亮平くんで、めちゃ嬉しい。

客席も豪華でジャックザリッパーに出ていた方とかホリプロ系の方々が(^^♪

かなり大人数の舞台で、この状況で上演できたのはほんと奇跡かも。

子供たちの出演する舞台は、この時だけみたいな感じなので上演があって良かった。

市村親子初共演舞台(市村座でも出てたけど)も観られたし思い出深い初日でした。

子役ちゃんのオリバーとドジャーも可愛いし頑張ってました。オリバーの歌が

パワフルではないけど、この舞台にあっていて素敵なボーイソプラノでした。

浦島りんこさんと芋洗い坂係長のペアはなんとなくテナルディエに見えてしまった(笑)

2幕冒頭の「ウンパッパ」はお馴染みの曲ですが、後半ちょこっと歌と伴奏があってないように思えたのは

何かあったのかな??(私の気のせいかなぁ)

市村さんを中心にギャング団たちが頑張っている様子が伝わってきました。

壮麻さんのメイクちょっとびっくりしちゃいましたが、最近こういう役おおいかも。

この公演スイング制でアンサンブルさんにもお休みがあったりするので、いろいろなキャスト変化も楽しめますね。

子役ちゃんたちについては、キャストコンプリでカンパニージャケットプレゼントがあります。

プレビューだからかカテコ撮影OKタイムがありました。