goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

令和にそよぐ風 ~若き歌詠みの物語~

2020年01月04日 | 新納さん出演

東京国際フォーラム J-CULTURE FEST にっぽん・和心・初詣
万葉集 meets ミュージカル 「令和にそよぐ風 ~若き歌詠みの物語~」

2020年1月3日(金) 13時~ 17時~ 東京国際フォーラムホールB7
出演:
山本耕史 市川染五郎 尾上菊之丞 新納慎也 夢咲ねね

藤間京之助 花柳喜衛文華(日本舞踊)

 バンド:大貫祐一郎(p) 堀倉彰(key) 村上聖(B) 坂上領(fl)

蔵舎貴生(笛)高畠一郎(箏) 吉井盛悟(和太鼓)

昨日始まったと思ったら、今日が千秋楽。

今日もマチソワしてきました。当日券も発売されていましたね。

昨日の意外性の盛り上がりより、今日は落ち着いているように感じました。

RENTのときの、ざわざわ感が、今日は落ち着いた感じでした。

昨日から始まったのでわかっているだけに、なんとなくこれが始まるともう終わっちゃうのねと感じながら観ていました。

宝塚の「あかねさす紫の花より~恋の歌」を歌って、万葉の世界に入ったかと思ったら、ヘドイックの「The Origin of Love」後半では、「Midnight Radio」も。

RENTの「What You Own」

途中から「SHOW TIME!」って新納さんが言うと、新納さんのカニの歌からメドレー式で上の歌も含めて歌ってくれました。

山本くんと新納さんのRENTは絶品!Wジーザスでファンにとっては幸せな時間でした。

染五郎くんの浦島太郎の舞も素敵でしたし、お正月から和洋折衷の美味しいミュージカルを観た感じです。

和楽器と洋楽器って音のバランスが難しいと聞きましたが、今回、ちゃんとお琴の音もばっちり聞こえるし、フルートと、笛のコラボも鳥肌物で素敵でした。

新納さん、この太鼓をバットでたたいてコラボに参加!これも貴重。

2020年平和な年になるといいな。


ミュージカル 令和にそよぐ風 ~若き歌詠みの物語~

2020年01月02日 | 新納さん出演

東京国際フォーラム J-CULTURE FEST にっぽん・和心・初詣
万葉集 meets ミュージカル 「令和にそよぐ風 ~若き歌詠みの物語~」

2020年1月2日(木) 16時~ 東京国際フォーラムホールB7
出演:
山本耕史 市川染五郎 尾上菊之丞 新納慎也 夢咲ねね

藤間京之助 花柳喜衛文華(日本舞踊)

 バンド:大貫祐一郎(p) 堀倉彰(key) 村上聖(B) 坂上領(fl)

蔵舎貴生(笛)高畠一郎(箏) 吉井盛悟(和太鼓)

2020年最初の観劇は国際フォーラムでした。

初の会場。シルクドソレイユみたいだよとの話ですが想像が(??)

タイトルのように万葉集の句を詠んだり、それにまつわるちょっとした芝居などがあったかと思ったら・・・

超和風な感じだったのが、途中から英語の歌を歌う耕史くん。

このあたりから、あれ、ずっと和風ではないのねと。

耕史くんのドラムソロからのベース⇒ギターと見せどころ満載!

この時の、バンドはおそらく耕史くんのバンドメンバーっぽい感じでした。

芳雄くんのライブやTBSラジオでおなじみの大貫さんがピアノで参加されていました。さらに、先日のイベントでも使用していたショルキーを使ってこのバンドに参加されていまいた。

そのあと、万葉集学習コーナーのような感じで、新納さんがカニの手袋付けて登場。

ケロポンズの「エビカニクス」的な歌を歌い会場を大いに盛り上げていました。

万葉集とはという講座もあったりしました。

ここで聞けると思っていなかった、山本くんと新納さんのRENT。意表をついてますよね。

染五郎君、美しい。パンフの写真より絶対実物のほうがいいですよね。

句を詠んだり、山本くんとの芝居とかご活躍でした。

万葉集を題材にしているので、染五郎くんが主役なのかなと思っていたら、

カーテンコールでのあいさつは、山本くんがラストでした。

夢咲さんも、女性陣一人でいろいろな歌を歌ったりご活躍でした。

みなさんの衣装が素敵。金の糸がたくさん使われていたり、新納さんや山本くんも似合ってました。魚柄の衣装も素敵でした。

明日はサイドからの観劇です。

 

 

 


2020年1月のお出かけ予定

2020年01月01日 | 気の向くままに(その他)

2020年1月のお出かけ予定

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年は国際フォーラムからスタートです。

令和にそよぐ風 3回

ウエストサイドストーリー 2回

リンドバーグ

はみだしっ子

4Dライブ(予定)

しゃぼん玉とんだ宇宙までとんだ 3回

テノールまみれのニューイヤーコンサート vol.4(予定)

お茶会

フランケンシュタイン

田代万里生 コンサート

フェアウエルパーティ

デスノート

伊賀の花嫁

 毎年ほどほどに観劇、と思っているのに増えちゃうのはなぜかな。