goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

理系ヲタが、船上で恋する確率

2012年10月04日 | ストレートプレイ
理系ヲタが、船上で恋する確率
2012年 10/3 19時~ 新国立劇場小劇場
脚本・演出:岡本貴也

出演:小澤亮太 平野良 春川恭亮 松田凌
大沢ひかる 五十嵐麻朝 中島愛里 原さち穂

若尾哲平 山本順子 叶千佳 植本潤


雨の中新国立劇場へ、混んでる?と、思ったら中劇場のリチャードもやっていたんですね。帰りには青井先生をお見かけしました。

内容は、進学校で理系男子高校生3人組。その1人が観光周遊船で出会った美少女に一目惚れし、告白しようと頑張る。
実は彼女は●●で・・・。
10の24乗分の1の確率で運命の人に出会った彼。
さて、どうなるという感じ

脚本は、私の頭の中の消しゴムと同じ人。
花組芝居の植本さんも出演、そしてイケメン!
と、結構お客さんを呼べそうだけど、ちょっと淋しい客席でした。

舞台は船になっていて、ほぼみなさん出ずっぱりなので大変そうでした。

イケメン3人は、理系ヲタというキャラなので、七三分けの髪型なので、主役の小澤くんは麒麟の川島さん似。
他にもフルーツポンチの村上くんに見えちゃったり。と、せっかくのイケメンくんたちが行けてないように見えてたから結構役にははまってましたね
汗だくでの演技、頭が下がります。制服のYシャツは白のほうが雰囲気あると思います。

主役の女の子との出会いで、好きになったときの雰囲気があまりに普通すぎて、そのあと好きになるという設定に違和感を感じちゃいました。

孤独な雰囲気とかはいい感じだけど、脱北者の雰囲気とは違う感じだし、将軍様の子って設定は馴染めなかったかも。

どんどん話が重い方に行くのですが、明るい終わり方で良かったかな。

植本さんの船頭さんも雰囲気よかったです



10月のお出かけ予定

2012年10月02日 | 気の向くままに(その他)
10月のお出かけ予定です。

どこかで会ったら声をかけてね!

理系ヲタが、船上で恋をする確率
双牙
K.ファウスト
Lock'n'Roll
*pnish* on vol.8
ファントム(スタジオライフ)
EYES
マンマミーヤ コードネーム「チッチキチータ」
マンマミーヤ コードネーム「S.Q.S」
NIROCK!(全ステ)

今月は観劇予定少なめ。なんせ会社の引越しあるので、行けない日が多くって・・・。

“Zlee” 2nd Dinner Show

2012年10月01日 | ライブ
“Zlee” 2nd Dinner Show
2012年 9/30 17時~ 18時半~ SHOW TIME
音楽監督・指揮: SHINOBU (Baby Boo)
監修 :Sage Koizumi(Newberrysound.Co.,Ltd)
CAST : 朝比奈慶(元宝塚歌劇団)/里アンナ(奄美の歌姫)/Miki Miyamoto/Rune
   鎌田誠樹/SINGO/角川裕明 トオル

演奏:小林歩 /朝永陽子/西村悟志/飯塚直斗/仲田霞/薗田よしき/高橋浩


台風の迫る中、こちらへ行ってきました。素敵な空間で、おいしいお料理と音楽!楽しかったです
会場には、川島なおみさんまでいらしていて、他にもいろいろな舞台でご活躍の方々もちらほら・・・。

ディナー付きのショーなのに割とお得なお値段でしたので、実は料理期待してなかったのですが、本格的でおいしい料理が食べられました。




歌ってくれた歌はこんな感じ
Aquerius「Hair」/愛はきらめきの中に/Rose/瞳を閉じて/宵祭り

What I did for Love「コーラスライン」/Bui Doi「ミスサイゴン」/One day more 「レ・ミゼラブル」

ミー・アンド・マイガール「ミー・アンド・マイガール」/ランベス・ウォーク「ミー・アンド・マイガール」

今この時を「ラ・カージュ・オ・フォール」 他

里アンナさんは、次回レミゼでファンテーヌで出演されるそうです。

今回、私がiPodで聞いているらカージュやミーマイが多くてテンション上がりました。
歌詞も東宝の歌詞でしたので、口ずさみやすかった

ただ、できればビルは若手にお願いしたかったかな。
唐沢くんや芳雄くんで見ているので、年齢が市村さん世代でしたので

ワンデイモアは、鎌ちゃんアンジョでした。赤いシャツだったのでもしやと思ったら。
SINGOさんは、マリウス、角川さんはジャベールでした(かなり似合ってました)

男性4人(一人はSAXから)での父親の心境などを歌ったミュージカルの曲(タイトル忘れました)それも初めて聞きましたけど、すごく良かったです。

ラカージュではザザがトオルさん。あの格好で会場を回ってくれました。

ドリンクもフリーでフルコースついてのあのお値段!かなりお得なライブでした。
しかも、丸の内コットンクラブですし。