goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

川口竜也 ソロライブ heart5

2010年02月14日 | ライブ
川口竜也 ソロライブ heart5
2/13 19時半~ 池袋miles cafe AGHARTA

出演:川口竜也
ピアノ:森亮平
ゲスト:原慎一郎


赤坂ACTシアターから、大急ぎで移動して、なんとか間に合いました!ライブ。
お友達と一緒でしたので、心強かったです。

川口さんのライブはとっても、アットホームな感じだけど、パワフルでハートフルなライブなんです。

ピアノの亮平くんは、毎回川口さんに合わせて素敵に奏でてくれます。

ゲストの原さんもパイレートなどで見ていますが、ソロを聞く初めてでしたけど、素敵な歌声で癒されました。

今回はバレンタインってことで、愛の歌を歌ってくれて、私が見た夜の部は、女性目線でということで、女性の歌を中心に歌ってくれました。

トークも楽しくて素敵な王子様(笑)ライブでした。

セットリスト
一部
1.Story
2.Tell Me On A Sunday
3.あなたにサラダ
4.雪の華(原さん)
5.I’ll be there
6.AGONY
6.捨てるほどの愛でいいから
二部
1.Singin’ in the Rain
2.Deep in my heart,dear
3.Do I Love You Because You're Beautiful?
4.my funny valentine
5.The Rose
6.この命を
7.愛せぬならば
 
アンコール
愛の賛歌

最初の画像は、3名へのプレゼントということで当選したぬいぐるみ。
ハートのサインがあります。最初前回ライブで一緒に歌ってくれた石川剛さんに当たったのですが、権利を放棄してくださり、繰上げで私が当たりました。
今日は、この前いいともにも出演した橋本さとしさんもいらしていて、川口さんの人柄を感じる素敵なライブでした。

{/

チケット
裏はこちら、手書きメッセージが嬉しいです。


最後にいただいたプレゼントのチョコ


Talk Like Singing

2010年02月14日 | 新納さん出演
Talk Like Singing(4回目)
2/13 16時~ 赤坂ACTシアター 


作・演出:三谷幸喜
作曲・音楽監督:小西康陽
出演:香取慎吾、川平慈英、堀内敬子、新納慎也
演奏:TRI4TH
    喜多形寛丈(Pf) 織田祐亮(Tp) 藤田淳之介(Sx)
    伊藤隆郎(Dr) 関谷友貴(Ba) 南真一(Perc) 


今日は4回目、上演的には折り返し地点ですね。

なんだか、ちょっとづつ変化してきています。
今日は、初見のお友達と一緒だったのですが、喜んでいただけてよかったです!

前回と違うなって思ったのは、ニモイ先生が、世界にターロウを探しにいくシーンでの潜りところ。足を伸ばすのが追加されていました。

そして、新納さんのバーガーショップの店長のオカマ度UP

そして、慎吾くんも結構かわっていて、「あいうえお・・・」のシーンが
結構きざなポーズをたくさんとるようになってきましたね。

なんだか、4人の一体感が増したような感じです。

ダイソン教授のパフォーマンスのときに、今日はトランペットの方が投げた輪が、ちょっとうまくとれず、もう一度やり直していました。

今日は前回と違って拍手喝采も多く、乗りもよかったので、
役者さんたちもやりやすかったのかな?

某役者さんの病は治っていたようですし、ターロウはブログを読むと歩いて会場に入ったようですね。

どこから歩いたんでしょう?気になります。

オペラ マイラッシュ

2010年02月12日 | モラタメ
オペラ マイラッシュ

モラタメさんのサイトで購入して試してみました!

いい!これ。
なんだか、自分のまつげがどんどん伸びていくけど、かなり自然。

しかも、落ちないし、落とすときはすんなりと落ちていく。

とっても使いやすくて、ビューラーなしでもいけそうな感じでした。
赤いケースがちょっと安っぽい感じなのが残念ですけど、
内容はとっても素敵でした。

リピしそうかも。



劇団銅鑼 はい、奥田製作所。

2010年02月11日 | ストレートプレイ
劇団銅鑼 はい、奥田製作所。
2/11 紀伊國屋サザンシアター 14時~

出演:鈴木瑞穂・菊地佐久子・千田隼生・谷田川さほ・佐藤文雄・郡司智子
   長谷川由里・横手寿男・説田太郎・館野元彦・栗木純・馬渕真希
   植木圭・井上太・久保田勝彦・佐藤陽亮・佐藤響子・庄崎真知子
   竹内奈緒子・中山陽介
作:小関直人 演出:山田昭一 


この不況&息子の就職活動中ってところで、なんとなくだぶって感じる、今見るにふさわしい舞台でした。

今まさにという感じで、話の内容は、大田区の町工場での親子そして、働くみんな、仲間などの友情やぶつかりあいを描いた作品。

今日はかなりの寝不足で参加したのですが、話にぐいぐい引き込まれ、最後はうるうるです。

半身不随となった父親の後を継ぐべく、企業を辞めて戻ってきた息子と、そこで働く職人さんたちとの仕事に対する違い。職人と機械の差とか、利益を求めて人を切るとか、
いろいろな悩みを抱える話なのですが、なんとなく、今の会社でもありがちな感じで、
人を機械ととられるか、人間として観るかとか、その差って凄く大きいですよね

そんなあたりが、私の今の職場の環境とだぶってしまい、いろいろ考えさせられる作品でした

就職活動中の息子や、失業中の人にも観てもらいたいけど、そういう人は舞台見る余裕はないかもね


はまってます

2010年02月10日 | サーキットトレーニング
今、サーキットトレーニングを再度頑張っています。

なかなか体重落ちないけど、結構今月は頑張ってます

なんせ、今月はもう8回も行ってます。

後半観劇でいけない日が多いので、今頑張っておかないとね。

おやつも今は、かなり控えめ。
体重はなかなか落ちないけど、頑張っていると達成感ありますね。

といいつつ、今近くのデパートに「くりはち」の焼き栗が出店していて、
なにげに通ってます。
1粒100円近くしちゃうけど、おいしいですよ。
(結局は食べ物の話になっちゃいますね)

新納さんのブログ

2010年02月08日 | 新納さん出演
読みました?ブログ →こちら

確かにこのブーツ「ギクッ」としそうですよね。

私が履いているブーツのほうが安全でヒールの高さもぜんぜん違うわ。
これで、あのブラザーをやっているんですよね。

腰にアレつけたりして・・・。
かなり重労働ですよね。

今日はこれから市村さんがSMAP×SMAPに登場。
観なくっちゃ!

お手紙

2010年02月07日 | 気の向くままに(その他)
先日通っているサーキットトレーニングのインストラクターの20歳の学生さんがこちらのバイトを辞めてしまうとのことで、最後のレッスンに参加して、ちょっとしたお手紙とプレゼントを渡していました。

で、昨日、サーキットトレーニングに行くと、他のインストラクターのお姉さんから「辞めてしまった○○ちゃんからです。」とお手紙をいただきました。

ファンレターは書いたことがあるけど、このようなお手紙いただくのは超久しぶり。

とっても嬉しかったです

お手紙もプレゼントも喜んでいただけて、私もなんだか暖かい気持ちになれた一日でした。

(画像はいただいたお手紙です)

Talk Like Singing

2010年02月06日 | 新納さん出演
Talk Like Singing(3回目)
2/6 16時~ 赤坂ACTシアター 


作・演出:三谷幸喜
作曲・音楽監督:小西康陽
出演:香取慎吾、川平慈英、堀内敬子、新納慎也
演奏:TRI4TH
    喜多形寛丈(Pf) 織田祐亮(Tp) 藤田淳之介(Sx)
    伊藤隆郎(Dr) 関谷友貴(Ba) 南真一(Perc) 


2月最初のACTシアターでした
今日は客席大人しめ
いつもなら手拍子が起こるところで、起きないし、
なんだかみんな反応が薄くてちょっと寂しかったわ。

そんな感じなので、最初の慈英ちゃんのアメリカンジョークも
日本語字幕が出ても、笑いが薄いんです

誕生日のときはあんなに盛り上がっていたのに
役者さんたちも日々違うことを感じながら演じるとやっぱりいろいろ違うのかしら?

何度か観ていて、アメリカとの違いを思い出してきたのですが、
あの、マクドナルドの着替え間に合わないで、新納さんがパンツを
持って出るのって日本だけだったかも??

台風のシーンも、確かそのような台風画像が白黒写真であったと思うけど
これもなくなっていましたよね。

今日は慎吾ちゃんの最後のスピーチ~二茂井先生とのやりとりにやられました

すごく演技が自然で、二茂井先生に負けないぐらいでしたね。







tekkan ライブ

2010年02月05日 | ライブ
tekkan ライブ
2/5 19時半~ ミノトール2
出演:tekkan


今日は久しぶりのtekkanソロライブでした。
今日はじきじきにファン倶楽部カードにスタンプを押してくれたんですが(参加によりスタンプの数が違います)今日はすっかり忘れてしまいました。
せっかくtekkanさん自ら押してもらえたのに、ちょっと残念

今日のライブは久しぶりにソロということで、すべて弾き語り。
一部は、オリジナル曲や、カバー曲。

縁ゆえ や 心の音 ハナミズキ などなどtekkanさんのいつもより、なんだか心に響いてきました自分の心境からなのでしょうか
とても、熱いメッセージが伝わってきました。

2部はみんな大好きミュージカルナンバーから。
でも、女性のナンバーを集めて歌ってくれました。
チャイナドールや100万本のキャンドルなどなど素敵な歌声で
かなり癒されました。

そして、カーテンコール
登場すると・・・・

「ハッピーバースディ」の音楽とともに
ケーキ登場。
ピアノ型のtekkanさんにぴったりのケーキ

5本のろうそくを吹き消して
あまり表に感情は出していないようでしたが
とても喜んでいるようでした。

ポストマン出演の子役の方から、
ファンのみんなのメッセージカードをプレゼント

私も声をかけていただき参加してメッセージを送ってきました。

心温まるお祝いもできて、素敵なライブでした

しばらくはレベッカでライブできないけど、大阪ではやりたいってことでした。
私は参加できるかしら??
5月末からだから、厳しいかも??