goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

レミゼラブル 2500回

2011年04月22日 | ミュージカル
レミゼラブル(2500回記念公演)

4/22 13時~ 帝国劇場
ジャン・バルジャン:別所哲也 ジャベール: 石川禅
エポニーヌ: 平田愛咲 ファンテーヌ: 和音美桜
コゼット: 折井理子 マリウス: 原田優一
テナルディエ: 三波豊和 テナルディエの妻: 阿知波悟美
アンジョルラス: 阿部よしつぐ

グランテール: 石飛幸治 クールフェラック: 西川大貴
ジョリ: 土倉有貴 コンブフェール: 谷口浩久 フイイ:鎌田誠樹
レーグル:武井基治 バベ:高山光乗 ブリジョン:田村雄一
プルベール: 二宮優樹 :モンパルナス:尾崎功使 クラクスー: 石川剛
買入れ屋: 坂本幸香 マテロット:曲木佐和子 ファクトリーガール:さとう未知子
ジベロット:万里紗 マダム:谷口ゆうな 少年1:北川理恵 少年2:高田亜矢子
かつら屋:三戸亜耶
ガブローシュ: 鈴木知憲 リトル・コゼット:齊藤真尋リトル・エポニーヌ: 清水詩音


今日はレミゼラブル2500回記念公演ということで会社をお休みして楽しんできました。
マリウスは初の原田君 やっぱりアンジョよりあっているような気がします。

今日のメンバーはソロも素敵だけど、ハーモニーも素敵でした。
三波さんって、舞台で初めてみましたが、やっぱりお父さんの血を引いているのか初テナルディエでしたが、
なかなか板についていて、はまってました。
 
ファンテーヌの和音さんも声が澄んでいてきれいで素敵でしたね。
なんか安心して見られるメンバーって感じです
 
今日は2500回ということでスペシャルなカーテンコール&レミゼラブルのガイドがありました。

別所さんからは、昔役者になったら一度は出たいと思ったといった話。
阿知波さんは28歳で初演からやっているとの話(年がばれちゃいますよね
そして、原田君ガブローシュからアンジョ→マリウスとなった中でNGのお話。
暗転で裁判官役ではけるときに柱にぶつかってしまい、ハンマーでセットに穴をあけてしまった話なんかがありました。
禅さんも、昔アンサンブルだったときにお歯黒が流行して、1本残して村人で出ていたが、その後の学生たちのときにもそのままで出てしまったエピソードなどがありました。

その後みんなで民衆の歌を歌い、その後岡さんの案内でレミゼラブルの秘密があかされました(笑)

照明の特徴や、砦でのジョリ(土倉くん)の片足つりの秘密、レーグル(武井さん)でのささえや、その後の降り方なんかも実演してくれました。
マリウス(原田くん)が落ちてくるところとか、一番高い位置で歌うのはフイイの鎌ちゃんという話もありました。
上原くんのアンジョが、マリウスがやられたのをみて駆け上がると盆が周り、そこには今日の阿部くんが死んでました。
で、死んだままインタビューされていましたが、血がのぼって言葉が思い浮かばないけどといって東北地方の地震での被災者にあてたメッセージをしていました。

スターズでの、ジャベールのはけかたや、砦の登場のしかた(各々に運転手が乗っているとか)などなどいろいろ教えてくれて参考になりました。
お客さんも3人あがり、それぞれのシーンを堪能させてもらっていました。
 
かなり参考になるガイドでした。次から注目してみようかな







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。