goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

東吹ライブ

2009年07月22日 | ライブ
東京吹奏楽団スーパーライブ2009
7/22 19時~ ティアラこうとう

指揮:若林裕治 塩田明弘
ゲスト:和音美桜 橋本さとし
プログラム
《 Act. 1 》 オペラからミュージカル誕生へ 指揮:若林裕治
ナビゲーターとして塩田さんが登場。

喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション   F. レハール / 鈴木英史 編曲
    The Merry Widow Selections  Franz Lehar / arr. Eiji Suzuki

歌劇「トゥーランドット」より G. プッチーニ / R. バーリンゲン 編曲
    TURANDOT Giacomo Puccini / arr. Robert von Beringen
  “誰も寝てはならぬ”  NESSUN DORMA

ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」 セレクション J. ボック / 星山浩幸 編曲
    FIDDLER ON THE ROOF Selections Jerry Bock / arr. Hiroyuki Hoshiyama


ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より F. ロウ / 岩井直博 編曲
    MY FAIR LADY  Frederick Loewe / arr. Naohiro Iwai
  “踊りあかそう”  I Could Have Danced All Night



《 Act. 2 》 ミュージカル世界紀行
               ~スペシャルゲストステージ指揮:塩田明弘

ミュージカル「ミス・サイゴン」より C-M. シェーンベルク /宍倉 晃 編曲
    Miss Saigon Claud-Michel Schonberg / arr. Koh Shishikura
   “序曲 ”Overture  
    “我が心の夢 ”The Movie My Mind
    “サイゴン陥落”The Fall of Saigon  
     “今がこのとき”This is the Hour

ミュージカル「ミス・サイゴン」より C-M. シェーンベルグ / 斉藤真也 編曲
    Miss Saigon Claud-Michel Schonberg / arr. Shinya Saito
  “アメリカン・ドリーム”  American Dream(橋本さとし)

ミュージカル「エリザベート」より   S. リーヴァイ
    Elisabeth Sylvester Levay
  “私だけに”  Ich Gehor Nur Mir(和音美桜)

ミュージカル「ジキル&ハイド」より F. ワイルドホーン
    Jekyll & Hyde Frank Wildhorn
  “罪な遊戯”  Dangerous Game(橋本さとし&和音美桜)

ミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」 メドレー G. ガーシュイン / 西野 淳 編曲
    Crazy For You Medley George Garshwin / arr. Jun Nishino

アンコール
レミゼラブルより民衆の歌(ピープルズソング)橋本さとし&和音美桜)


塩田さんの「シオタクター」メルマガを読んで、気になって行ってきました。
中高と吹奏楽部で一応パーカッションをやっていたので、吹奏楽もなじみがあるし、ミュージカルも大好きだし、そんな私にぴったりのライブでした。

ほぼミュージカル音楽ばかり。弦楽器はリード楽器などが変わりにやりますが、
こちらも迫力がありましたね

塩田さんのサービス精神旺盛な話で会場もとても盛り上がり、コンサートというより本当にライブという感じの楽しいライブでした。ミュージカルの原点などから今のお話などを自分の経験を交えて話してくれました。

橋本さとしさんは、黒の短めのジャケットとパンツ、和音さんは鮮やかな赤い素敵なドレスでした。
二人の歌声も吹奏楽に負けていなく素敵

そうそう、このバンドのドラムが丹寧臣さんでした。新納慎也さん井上芳雄さん彩乃かなみさん3人でやったTraingleでもドラムしていたし、ミス再婚でもやっていましたよね。なんか嬉しかったです。

料金もお手ごろで楽しいライブでしたね。
またこういう企画があったら行きたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。