organic journal

生活が楽しくなるきもちのいい " organic life " を楽しもう *

かぶとセロリの甘酢漬け

2014-07-18 | 食べ物のこと

先日「花こんぶ」という昆布をいただいた。
函館で獲れる天然の真昆布で普通の板状の昆布ではなく、
特殊な技術でスライスしてある。
そのためたった2分でおいしいおだしができる。
お鍋でお湯を沸かし、沸騰したら火を止め、適量の花こんぶを
入れて、たった2分なのだ。
前の晩からお水に浸けて12時間経ってから使うということはない。
至って簡単に澄んだ淡い色合いの上品な甘みのあるおだしができる。
今回はおだしをとった後の昆布ではなく、ぜいたくに花こんぶを
そのまま使ってかぶの甘酢漬けを作ってみた。
かぶとセロリにお塩をまぶし、しばし重しをしてからお酢とてん菜糖と
お塩、花こんぶとをあえて、最後にオレンジがかって色のきれいな
マイヤーレモンのスライスを入れてできあがり。
たくさん作った残りは瓶に入れて冷蔵庫に収まっていただいた。
暑い日にはさっぱり甘酢がなかなかいいもの。
食欲不振の夏バテには用がなさそうだ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。