リラの部屋

 -こころとからだを考える-

こんな!

2014-07-31 11:04:19 | 日記

しんどかったのに、

朝早く起きて、ケアマネに電話した。

帰ってきた答えは「家族に聞いて。私からは何も話せない。」

家族に聞けたらあんたんとこ電話しないでしょ。

第一、連絡先なんて知らないし。


考えてみたら、私に連絡が来なかったってことはすでに家族じゃないってことなんだよね。

戸籍上は家族でも。

関係は家族ではない。

今さらだけど。


だけど、

あれだけいろいろやっておいて、

こんな仕打ち?!


三つ子の魂百までというか、人間はそんな簡単に変われるものではないというか、

ああ、こんなものだったんだ。


もういやだよ、こんなところに住んでるのは。

どこか遠くへ行きたいよ。

元の居場所に戻りたいよ。



でも、

こんな状況に巻き込まれては、動けない。

体も、

こころも、

動けない。



27日くらいからずっと体調が悪いのに。

精神も不安定だったのに。

もっと悪くなった。

ああもう…





やっぱりなあ。

2014-07-30 22:38:04 | 日記

私が母のところへ行くようになってから、だいぶたった。

そして、今はいっていない。

行かなくなった理由の一つとしては、かつて傷つけられたことで再び傷つけられたからだ。

もう一つは、私が行くとお金を使う。

そのことは前から気になっていた。

私の出費は減るが、行くたびにお金を使われたのでは気が気でない。

それから、

兄弟、特に妹に危機感が迫ったのか、以前よりは頻繁に足を運ぶようになったようだ。

そして母はそのことに喜んでおり、何よりも私より役に立っている。

それを喜んで話すのだ。

私がいい気がしないことは明らかだろう。

どうせ私は役に立たない。

お金をかけるばかり。

迷惑をかけるばかり。

だから、もう行かない。

何も気にしない。

そうして2週間くらいたった。


今まで何度かメールがあったが無視し、電話には出たが素っ気なくし、

私の誕生日にも食事に行こうかというメールが来たが無視。


今日、再びメールがあり、内容は、

「肺炎で入院し、病院に携帯を持ち込めなかったので(妹が母の携帯を)持っている」

ということだった。


それだけなのだ。

何が言いたいのか私にはわからない。

「だから?」「それで?」としか返せない。


こういうメールが多いのだ。

一方的に話を切る。

返事に困る内容のメールだ。

だから、

私の反応としては、一方的なメールに関しては「かかわってほしくない」と訳す。

第一、どこに入院し、どういう状況なのかまったく書かれていないので、

お見舞いにいこうにも行けないし、どうしようもない。


おそらくケアマネは状況を知っているだろうと思うから、

明日にでも連絡を取ってみようと思う。


本当に、

これが兄弟かと思うと情けない。

恥ずかしい。

むしろかかわってほしくないのはこっちのほうだ。

いやになる。