goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

白藤の香りに誘われて

2023年04月13日 | 日々の中で(goo)
 
 
今朝の「Jアラート」には
驚き、ドキドキしました💢
 
 
 
 
 
 
白藤の幹に虫が入り大手術と手当を
したが、今年も無事に咲きました。
*昨年よりイキイキとしています。
 
白藤の香に誘われて友を呼ぶ light77g
 
 
 
 
 
 
🎤歌仲間を呼んで花見をしたら
ステージの話もチラホラ。。
 
またステージで歌えたら好いな。
〜とは言え、微妙な気持ち^^;
 
 
 
 
 
 
ささやかな手作りの食事での花見。
 
「当たり前でない平和」、有り難い❗️
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

植えた覚えがないのに♡炊飯器ケーキ

2023年04月11日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
天気が良いので寝具を洗った後
水やりに倉庫の横へ行ったところ
 植えた覚えのない花が、美しく
狙ったように咲いているのです。
 
紫の花は、シラー・ペルビアナ。
(花図鑑で調べました)
 
葉っぱだけは、かなり前から伸び
「何?」と思っていたけれど。。
 
 
 
 
 
 
こぼれ種のレンゲ草も咲いていたよ。
 
玄関の寄植え、少し入れ替えました。
 
 
 
 
 
 
リンゴとキンカンジャムの入った
ケーキを炊飯器で焼きました。
 
明日、客に出す予定です。
 
さきほど、味見をしてみたら
少し寝かせた方が良い様です。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

小アジの南蛮漬*甘露煮*苺の花

2023年04月05日 | 日々の中で(goo)
 
イキのいい小アジがあったので
カラッと唐揚げにしました。
 
唐揚げは昨夕に頂いて
残りを南蛮漬にしました。
 
骨が柔らかくなっています。
 
キンカンの種を取り出し
ストーブで煮詰め陰干しして
今、甘味を閉じ込めています。
 
私好みの甘露煮ができそう。
 
 
 
 
 
 
 
今日は燃えないゴミを出しました。
 
デザインガラスの大きな多様鉢。
調味料の下に敷いていた缶のフタ。
 
感謝し、思い切って手放しました。
 
 
その後、ミニ畑に行ったら
 
旗竿桔梗の下に小桜草が咲き
イチゴやアイリスの花も咲き
私を喜ばせてくれました。。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

春もうららに

2023年04月03日 | 日々の中で(goo)
 
 
引越しに帰省にと忙しくって
庭や畑へは水やりだけでした。
 
春もうららで、花も成長し草も!
 
今朝は花壇の手入れが少しでき
夕方にミニ畑の草取りをする予定。
 
 
 
南側花壇の小花(byコボレダネ)
 
 
 
この↑菜の花は「白菜と大根の雑種」
 
種を取りたいので虫に食べられ
ないように不織布を被せたいなあ。
 
 
 
黄色は茎ブロッコリー↑
 
 
 
 
 
 
帰省中の娘のリクエストに応え
田舎の野菜料理を作りました。
 
 
 
 
 
 
風そよぎ
 
春もうららに
 
整って
 
集い会えるも
 
襟を正して
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

夫婦桜は七分咲き

2023年03月29日 | 日々の中で(goo)
 
 
ここは、穴場中の穴場で
あまり知られていません。
 
毎年、貸切状態です。
 
当地は九州なのに、少し寒く
夫婦桜もまだ七分咲きでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜吹雪の頃は、またまた格別!
 
 
母の笑み桜吹雪に思い出し light77g
 
 
 
 
 

ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

皆が一つになって喜べた

2023年03月23日 | 日々の中で(goo)
 
 
WBC日本代表❣
 優勝おめでとうございます。

優勝で皆が元気になれました。
 
私達皆が一つになり喜べた事も
とっても嬉しく思います👍
 
 
 
 
 
 
そこで、私は家にある材料で
この嬉しい気持ちを祝おうと
ゼリーアラモードポテトサンド
作って美味しく頂きました。。
 
ポテトサンドはレンジで2分の
「塩入り蒸しパン」で作りましたよ。
 
 
 
 
 
 
うそみたい予報外れて
雨あがり
優勝祝い風も輝き
 
 
 
 
 
肥後椿が良い色に咲きました。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

カエルがジッと♡北側花壇が賑やか

2023年03月19日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
ゴミ箱から出れず困っている🐸を
助け出したらビクとも動かない。
背中を触ってもジッとしていた。
 
夫が🐸になりきり上のような
セリフを言っていた。。(笑)
 
 
 
 
 
 
北側花壇が賑やかになったよ。
 
緑の棒は菊のはみ出し予防に
夫が立てたが😅ちょっと邪魔。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

地震・春の菜っぱ・おんせん県

2023年03月11日 | 日々の中で(goo)
 
東日本大地震からもう12年経ったのだなあ。大地震の事を知った翌日…
 
仙台に住む先輩に電話して運よく繋がり「要る物があれば送ります」と私が言えば
「うちは山手で大丈夫だけど姉が海辺に住んでいて避難所にいるからできれば甘い飴が欲しい」
と言うので、甘い飴をたくさん送った。
「姉に飴を届けたいが飴が手に入らない、姉はストレスから食欲も無く口の中が気持ち悪くて飴が欲しいらしい」とも言っていた。
 
それから5年後の2016年4月に熊本地震が!
お隣の県だから我が県も揺れがくりかえし恐ろしい思いをした。
 
必需品や貴重品や笛を入れたバックを今も「朝昼は台所に夜は寝室」に移動させている。
薬や化粧品は袋にまとめて食堂の椅子に掛けている。
(この備えは徒労に終わるかもしれないが、仕方ないわ)
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフを成長させていたょ。
すごくデッカくなったけど美味しい。
 
(ハーブだと思い楽しみにしていたが)
紫菜っぱは「丸葉紫高菜」だった。
漬け物にしたら、とってもグッド👍
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフとアスパラ菜の種を
PayPay支払い(送料無料)で注文!
 
アスパラ菜がうまく育ちますように。
 
 
 
♨️
 
 
 
春麗コロナ気に留め出かけたい
 
 
 
 
おんせん県、大分に来ちょくれ❣️
 
 
 
♨️
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

わが家に子ダヌキが♡沈丁花

2023年03月07日 | 日々の中で(goo)
 
最近、子ダヌキがお目見えする。
おとなしくて猫ぐらいの大きさ!
 
夫が「来い来い」って言うと
近づいて来るのがカワイイ。
 
しかし
 
野生なのでソッとしている。
(病原菌を持っているかも)
 
 
 
 
 
 
4年前に大きな沈丁花が枯れたので
植えた新沈丁花の背丈が伸びて来た。
 
 
 
春を待ち
 
ほころぶ花が
 
いちばんの
 
香りをまとい
 
今に時めき
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

干し生姜をパウダーに

2023年02月14日 | 日々の中で(goo)
 
 
 
パンジーが、ふっくらと♡
 
 
 
 
干し生姜をパウダーにして
黒蜜生姜湯を作りました。
 
生姜は乾燥するとパワーが
アップするらしい  (o^^o)
 
そして
 
熱いものに入れると更に良いとか。
 
 
 

「しょうがパウダー」の効果・効能!効果なしって本当?

「有機しょうがパウダー」に期待できる効果・効能を紹介!国産有機生姜を微粉砕したサララサのしょうがパウダーで、冷え知らずで代謝&免疫力の高い、健康な体を目指しまし...

【公式】島根の有機 桜江町(さくらえちょう)桑茶生産組合

 
 
 
生姜を育てて遠くの家族に
パウダーを送りたいなあ。
 
 
🍀
 
 
ご訪問に感謝します。
 
コメント