goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

炎天下の植物♡トマトゼリー

2023年07月17日 | 日々の中で
 
 
 
大雨と思いきや次の日は炎天下。
急激な熱い日射で花はグッタリ。
 
今日は暑さに弱い花と強い花の
入れ替えに、精を出しました。
 
 
 
 
 
 
大雨や熱射に負けずに自然生えの
トレニア、日々草、西洋桜草、
半日陰の特等席で育っています。 
日差しの強い所のは消滅したー💦
 
 
土いじり
 
心空っぽ

汗ポトリ
 
 
 
 
 
 
🍅ゼリーや🫘シャーベット⬆︎
シャーベットは生クリーム入り。
 
冷たい物の後は温かい飲み物❗️
 
冷たくなった胃が、温まると
気分がシャキッとしてきます。



🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

自家製しば漬け♡ アロエベラ♡オルレア

2023年06月23日 | 日々の中で
 
 
 
お初しば漬けができました。
 
前記事のリンク梅酢レシピに
味醂を➕大さじ1と裏赤紫蘇を
足して作ってみました。。
 
昨夕、デビューしたところ
「大丈夫か?」なんて言われたが
 
大丈夫でした。。
 
 
 
 
プランターでアロエベラが
多く枯れていて放置していたら
 
緑が見えだしたので枯れたのを
取り去ってみたら新芽が沢山!
 
早速、植え替えてみました。。
 
 
 
 
 
 
オルレアが見納めです。
アジサイと挿してみたよ。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

天ぷらの南蛮漬け♡雨の中で秘っそり

2023年06月06日 | 日々の中で
 
梅雨に入り鬱陶しい今日この頃。
 
(チラホラ少し気になるのでね)
今日はカビの予防と対策をして

天ぷらを南蛮漬けにしてみました。
 
 
 
 
 
完熟のバナナを貰ったので
レンジでできるバナナ蒸しパン!
 
もっちりしっとりとしてるし
シナモンを入れケーキっぽい
のでお裾分けしたい気分です。
 
 
 
 
ヒペリカムが大雨の最中に
開花していたのでした。
 
百合の花も南天の花も雨の中
秘っそりと咲いていました。
 
 
 
 
 
 
挿し芽株のミニバラは花後処理し
 
↓親株は次の梅雨の晴れ間に
処理をしようと思います。。
 
八重の千鳥草は種取りしたいな。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

時短ポテサラ♡なぐさめられて

2023年05月07日 | 日々の中で
 
 
 
 
 
昨年は市販の種で発芽率が悪く
オルレア、2本しか育たなかったよ!
 
しかし今年は、その2本の苗から
種がたくさん取れ、至る所に
オルレアが咲いてくれました。
 
ミニバラのスソにもチラホラ!
 
 
 
 
 
 
ポテサラに入れる卵をレンジで
作る方法をテレビで知りました。
(約1分でできて卵の皮剥きなし!)
 
まず黄身を壊してレンジで50秒し
好い硬さになるまで10秒ずつチン。
それから、小さく分けました。。
(30秒チン、かき混ぜ30秒チンでも)
 
皮付ジャガイモはキッチンペーパーで
包み、それをラップしてレンチン!
(1個150g3分から5分、600w)
それを皮剥きして潰しています。
 
 
 
 
 
 
人間だもの…色んな事が⁉︎
 
まわりと調和して明るく軽く
過ごすよう努めています。。
 
 
ブロ友さんの記事や
愛飲している枇杷葉茶や
かわいい小花に慰められて。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

筍バラ寿司♡朝採れの青い花

2023年05月05日 | 日々の中で
 
筍を入れバラ寿司を作りました。
トッピング用の筍は大きめです。
 
 
 
 
 
 
朝一番、玄関のドアノブに
お花が掛かっていました。
 
花友の月ちゃんから。。
 
シノグロッサムと言う青い花と
白い一重のカスミ草でした。
 
飾っていたお花が劣化していて
タイミング好く挿し替えました。
 
 
 
 
 ビオラやパンジーの種取りの
季節になりそのタイミングに困惑!
 
調べてみたら種袋の首が伸びたら
茎を折って袋に入れておけば
袋の中でハジけるとのこと。。
 
昨日、紅ピンクのパンジーの種袋を
入れていたら今日はハジけていたわ。
 
やった〜❣️
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

それぞれの春風景♡田舎の物々交換

2023年04月15日 | 日々の中で
 
 
わが家の今花盛りの白藤画像を
「大分が故郷」の方々に送ったら
 
懐かしいらしく…それから私へ
それぞれの春風景が送られて来た。
 
 
 
 
春の四重奏(北アルプス)
 
 
 
 
ベランダから見える蓮華畑(大阪)
 
 
 
 
小牧城から見る名古屋駅方面
(あいにくの黄砂)
 
 
 
 
 
 
田舎の物々交換(笑)
 
*私は手作りコロッケ弁当を。。
*友人からは「無農薬夏みかん」
*お隣からは「種なし梅干甘煮」
(梅干しを塩抜きして甘く煮た物)
 
私は夏🍊の実でジャムを作り
皮で干菓子(ピール)を製作中!
 
種なし梅干甘煮も作ってみたい。
 
 
 
 🍀 
 
 
 
モヤモヤを
 
こころ配りに
 
置きかえて
 
今とたわむれ
 
信じて待てり
 
 
 
いろいろ成功体験はあるのにね
モヤモヤは生きてる限りあるんだ。
 
心配を配慮に変えて、恵まれている
部分にフォーカスし今できることを
喜んでやるように切り替えているよ。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

植えた覚えがないのに♡炊飯器ケーキ

2023年04月11日 | 日々の中で
 
 
 
天気が良いので寝具を洗った後
水やりに倉庫の横へ行ったところ
 植えた覚えのない花が、美しく
狙ったように咲いているのです。
 
紫の花は、シラー・ペルビアナ。
(花図鑑で調べました)
 
葉っぱだけは、かなり前から伸び
「何?」と思っていたけれど。。
 
 
 
 
 
 
こぼれ種のレンゲ草も咲いていたよ。
 
玄関の寄植え、少し入れ替えました。
 
 
 
 
 
 
リンゴとキンカンジャムの入った
ケーキを炊飯器で焼きました。
 
明日、客に出す予定です。
 
さきほど、味見をしてみたら
少し寝かせた方が良い様です。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

小アジの南蛮漬*甘露煮*苺の花

2023年04月05日 | 日々の中で
 
イキのいい小アジがあったので
カラッと唐揚げにしました。
 
唐揚げは昨夕に頂いて
残りを南蛮漬にしました。
 
骨が柔らかくなっています。
 
キンカンの種を取り出し
ストーブで煮詰め陰干しして
今、甘味を閉じ込めています。
 
私好みの甘露煮ができそう。
 
 
 
 
 
 
 
今日は燃えないゴミを出しました。
 
デザインガラスの大きな多様鉢。
調味料の下に敷いていた缶のフタ。
 
感謝し、思い切って手放しました。
 
 
その後、ミニ畑に行ったら
 
旗竿桔梗の下に小桜草が咲き
イチゴやアイリスの花も咲き
私を喜ばせてくれました。。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

皆が一つになって喜べた

2023年03月23日 | 日々の中で
 
 
WBC日本代表❣
 優勝おめでとうございます。

優勝で皆が元気になれました。
 
私達皆が一つになり喜べた事も
とっても嬉しく思います👍
 
 
 
 
 
 
そこで、私は家にある材料で
この嬉しい気持ちを祝おうと
ゼリーアラモードポテトサンド
作って美味しく頂きました。。
 
ポテトサンドはレンジで2分の
「塩入り蒸しパン」で作りましたよ。
 
 
 
 
 
 
うそみたい予報外れて
雨あがり
優勝祝い風も輝き
 
 
 
 
 
肥後椿が良い色に咲きました。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

地震・春の菜っぱ・おんせん県

2023年03月11日 | 日々の中で
 
東日本大地震からもう12年経ったのだなあ。大地震の事を知った翌日…
 
仙台に住む先輩に電話して運よく繋がり「要る物があれば送ります」と私が言えば
「うちは山手で大丈夫だけど姉が海辺に住んでいて避難所にいるからできれば甘い飴が欲しい」
と言うので、甘い飴をたくさん送った。
「姉に飴を届けたいが飴が手に入らない、姉はストレスから食欲も無く口の中が気持ち悪くて飴が欲しいらしい」とも言っていた。
 
それから5年後の2016年4月に熊本地震が!
お隣の県だから我が県も揺れがくりかえし恐ろしい思いをした。
 
必需品や貴重品や笛を入れたバックを今も「朝昼は台所に夜は寝室」に移動させている。
薬や化粧品は袋にまとめて食堂の椅子に掛けている。
(この備えは徒労に終わるかもしれないが、仕方ないわ)
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフを成長させていたょ。
すごくデッカくなったけど美味しい。
 
(ハーブだと思い楽しみにしていたが)
紫菜っぱは「丸葉紫高菜」だった。
漬け物にしたら、とってもグッド👍
 
 
 
 
 
 
ベビーリーフとアスパラ菜の種を
PayPay支払い(送料無料)で注文!
 
アスパラ菜がうまく育ちますように。
 
 
 
♨️
 
 
 
春麗コロナ気に留め出かけたい
 
 
 
 
おんせん県、大分に来ちょくれ❣️
 
 
 
♨️
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント