goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

ササゲの支柱🌹歌の原曲エピソード

2022年06月23日 | 日々の中で(goo)
 
ササゲに仮支柱を立てました。
 
 
 
 
🍀
 
 
「百万本のバラ」の歌。。
 
原曲はロシアで生まれたものと
私は、思い込んでいたのです。
 
私の歌唱の参考にしたいので
 
歌手のカバーを聴いていたら
原曲はラトビアと知りました。
 
 
YouTubeの投稿は8ヶ月ぶり👇
デジタル録音がやっとできました
 
 
 
 
「百万本のバラ」の原曲は 旧ソビエト連邦統治時代に小国ラトビアで作曲され 
愛国詩人レオン・ブリティスの詩がベースになった楽曲「マーラが与えた人生」とのこと。
 原曲の歌には民族の自尊心と抵抗への思いが込められているのだとか。
 
それで〜「百万本のバラ」の調べは、ただならぬ哀愁を感じさせるのでしょう❗️
 
 
*詳しくはコチラを↑
 
 
 
 
も自信は、ないけれど
欲張らずにボチボチやります。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

わが家の白百合♡ささげ植え付け

2022年06月10日 | 日々の中で(goo)
 
藪地を開墾整地していたら
(3年前のことです。。)
球根が鍬に当たり沢山お目見え。
それから白百合が咲くように!
 
 
ミニバラと白百合の間は90cm。
昨年はミニトマト。今はササゲを
植え付けようと準備中です。
 
 
苗が20本ほど生育中です。
 
植え込んで支柱を立てるのに
手間取りそうだがファイト‼️
 
 
ササゲを使って↑
 
 
紅バラと
 
白百合の中
 
耕せば
 
義母の気持ちが
 
香りに乗って
 
 
💖
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

家の紫陽花 * 白菜の種

2022年06月07日 | 日々の中で(goo)

わが家の紫陽花がボチボチ
色付いて来ましたよ。。
 
 
 
カーポートのミックス花壇
 

 

↑これを作るつもりでした。
どう言うわけか生米がミキサーでドロドロにならず、只今様子見中^^;
しばらく休ませて、またミキサーで潰してみます。
 
 
 
 
畑作りの先輩から苗を1コ貰い
遅く収穫しモタついていたら
テッペンに花が咲いたので
 
水栽培から室内土栽培を経て
外へ出しタネ袋を虫に食べられ
これだけ採取できました。。
 
今日、先輩に差し上げました。
これで白菜が収穫できます様に。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

うちの須磨 * 梅遊び

2022年06月01日 | 日々の中で(goo)

 
 
この須磨ちゃん、40年選手かと⁉️
 
 
 
梅仕事と言うより遊びです。
 
上(黒蜜の青梅シロップ仕込み)
左(超甘い酢漬)右(九州醤油漬)
 
*蜂蜜入り干し小梅仕込み中。。
*南高梅の蜂蜜漬と梅干し予定中
 
たくさんは漬けませんよ。
 
 
🍀
 
 
今日からブログは6年目。
 
ミニバラも梅もヤル気に
なれたのはブログのお蔭。
 
よろしくお願いします。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
コメント

ミニバラ * レタスツリー

2022年05月26日 | 日々の中で(goo)

今年の我が家のミニバラは

手入れをボツボツしたので

それなりに咲いてくれました。

 

 

昨秋に旬だった リーフレタス↓

外側から食べていたら冬越して

葉が内側から増えて来ています。

気温が上がったら茎が伸びて

レタスツリーになっています。

味はイキが良くて柔らかく甘いよ。

 

((ひとりごと))

 

昨日から気付いた事をメモせずに

できるだけ、サッとやっています。

これも気分転換になるのです。

しかし

ラッキョウをまだ剥いていない!

 

🍀

 

ご訪問ありがとうございます。

 

コメント

黒梅蜜で * 白菜の種が

2022年05月23日 | 日々の中で(goo)
 
 
少し蒸し気味の気候です。
 
昨年作った黒梅蜜を薄めて
飲んたら生き返ったよ。
 
黒梅蜜は
 
南高梅を梅じそと黒砂糖で
漬け込んだ私のお気に入り!
 
 
 
 
白菜のリボベジから種が取れそう。
 
暖かくなるまで部屋で育て
サヤがヤッと膨らみ始めた頃
虫がモリモリ食べました^^;
 
少しサヤが生き残っていたので
今、不織布袋をかけています。
 
これで種まきができると良いな。
 
 
 
 
(((ひとりごと)))
 
 
*私の衣類を仕分け袋へ整理開始。
(将来、処分されやすいように)
 
*いろいろと、試行錯誤中🎙🌹🗒
 
*家族を心配するより、私が心配
かけない様に気をつけたいもの。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
コメント

ダメ出しの中にチャンスが

2022年05月15日 | 日々の中で(goo)
家族の男性陣から、ダメ出しをもらう事があります(抜けてる私)
良い事をしても、悪い所を探され指摘されるのです。カチンと来ることもありますよ(人間だもの)。
 
それが最近は悟ったのであります(笑)
「どうせやるなら喜んでやろう」と、逆らうエネルギーを喜ぶエネルギーに!
 
喜んでやったら、実に仕上がりが良くなり気持ちいい。現象も好転傾向。
もしかして、ダメ出しは、チャンスかもと思える様に。。単純な私です😅
 
 
さあやるぞ自分の機嫌とりながら
 
りら(川柳)
 
 
肌寒いので煮麺を作りました。
 
このレタスは秋からズーッと
わが家でできています。。。
 
外側から摘んで冬越しし
中から新鮮な葉が生えて
 
茎が伸び、レタスがお花みたい。
 
 
 
 
種からの初咲き千鳥草です。
紫と藍のツートンカラー!
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございます。
(コメント欄は仕舞っています)
 
コメント

昭和の住い♡中玉トマト

2022年05月09日 | 日々の中で(goo)
 
 
義母の遺品からハギレのコレクションが
出てきたのでファブリックに!
(テーブルクロスや敷物にリサイクル)
 
業務用ミシン掛けが上手い月チャンに
縁取りしていただくことに。
私だったら半日かかるところを
1時間で仕上げていただいたよ。
 
 
 
 
昭和のショボい住いがファブリックで
気持ち良ーくなりました。。
 
そしてトマト栽培の話になり
 
種から育てた苗が捨てるほど
あるので、くださることに。。
 
やったー❣️
 
 
 
 
月ちゃんは短歌友でもあるので
 
 
朝イチに
友の作った
苗植えて
妄想したら
トマトのにおい

りら
 
 
と、即興で作ってLINEしました。
 
 
そうしたら
 
 
直線を
真っ直ぐまっすぐ
2年ぶり
ミシンに集中
なつかしきかな

 
 
と、LINE返信がありました。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございました。
コメント

連休♡サマータイム

2022年05月06日 | 日々の中で(goo)
 
 
久しぶりに帰省して来た
孫キッズとミニお餅つきを
スリバチとスリコギで〜❗️
 
 
 
 
帰省中は、嬉しいくせに
緊張で少食になった私でした。
 
帰省時のご馳走が余ったので
リメイクして朝昼に頂いています↓
 
 
 (卵焼きは孫娘が…)
 
 
無事に帰省を終えてホッとし
私の食欲は、戻りました。。
 
 
 
 
荒れた花壇を昨年の初夏から
早朝に整地して季節は巡り
 
忘れな草と桜草はお終いで
今は春から夏へ模様替え中!
 
 
 
 
朝の草取りが気持ち良い季節❗️
 
サマータイムで1時間早めの
外仕事を始めようと思います。
 
サマータイムの間、しばらく
コメント欄はお休みします。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございました。
 
コメント

押し花に*桜湯

2022年04月21日 | 日々の中で(goo)
⬆️今朝 ⬇️2020春
 追記☝️摘んだ小花です。
 

趣味の押し付けみたいな
雰囲気が少しするけど(≧∀≦)

母の日に、叔母や恩師に
押し花絵葉書を贈ろうと
わが家で小花摘みをして
押し花タッパー器に入れた。
 
4日後の仕上がりはいかに⁉︎
 
作業は面倒くさいが
チョッと、がまんして
やり終えたら達成感が!
 

🍀
 
 
牡丹桜をほんの少し摘み
桜の塩漬けができたわ!
 
 
 
 
そして
 
塩にまぶして仕上がった。
 
 
 
 
干したことで酸っぱさはなく
ほんのりと桜の香りがしたよ。
 
塩をほんの少し入れたら
お店と変わらぬ味がした。
 
 
🍀
 
 
ご訪問ありがとうございました。
 
コメント (10)