goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しむ日々の中で

軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨

危険は些細なことから*コリウス

2025年06月20日 | 日々の中で(goo)
朝起きて身支度や準備をしていたら 
ガスの警報器から警報が鳴り「ガスが漏れています」と繰り返します💢
 
夫も起きてきて、ガスボンベを確認しに行ったら
「メーターが動いているのでガス漏れしてる」と言って 
元栓を閉め家中の窓や戸を全開しました。
 
ガス漏れは、しばらく使っていない「大きいガス釜」からでした。
私が大きなゴミ袋を移動させる時に、スイッチが中途半端に入ったようです😓
 
「危険は些細なことから」と痛感しました⚠️反省。
 
このガス釜は、以前より「手放したいなあ」と思っていたのでしたが
災害時にプロパンガスは使えるらしいので保存しています。
 
物は、あまり持たない生活に切り替えて行っていますが 
サバイバル生活ができるような物は一見邪魔そうでも置いておきたいのです。
 
 
 
リアクション欄を再開しました❣️
どうぞ、よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
コリウスを購入しポットのままに
しておいたら大きくなりました。。
定植をボチボチし始めています。
 
自然生えのコリウスも嬉しいなあ。
 
 
 
🍀
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
*コメント欄も開けています。
 
 
 
コメント (8)

鬼饅頭*石垣だんご

2025年06月18日 | いまここ新鮮light(goo)
 
 
 
 
ブロ友さん達が良く手作りされる「鬼饅頭」、食べたくなって作ってみました。
冬越しした大きな🍠は甘いので、味付けは塩少々のみ。。
つなぎは米粉を使い、小鉢に入れて蒸しました。
 
「石垣だんご」と言う、これによく似た郷土菓子が当地にあります。
鬼饅頭より粉物が多く、膨らし粉を入れフックラさせる物もあります。
農繁期の「おやつ」でした。
 
 
 
こんな紫陽花を👇見つけました。
今日は、こんなところで👋
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

この8年を振り返って(10)*父のこと

2025年06月16日 | 思い出(goo)
 
 
2021/07/10 (この記事の原本は、仕舞い込みました)


私が産まれる前後に、父は大怪我をして別府の温健に長期入院していました。

一緒に暮らし始め父と慣れかけたら
母が長期入院することになり私は母の実家に預けられたのでした。

しばらくしてから、めでたく家族水入らずで暮らせるようになったのです。

父なりに可愛がってくれるのですが大好きになれないまま思春期を迎えました。
ある日、同級生のお父さんが急死され、同級生は大泣きし「お父さんお父さん」と叫ぶのです。
葬儀の時に、あまりに泣く彼女の姿を見て…
それで、私は父親が居なくなった時を想定してみましたら
あんなことこんなこと、これまでの恩がジワーッと浮かんで来るのです。
当たり前と思っていたことが当たり前でないと、一瞬にして気づきました。

その葬儀の時も父が車で送迎してくれて
車で葬儀が終わるまで待っていてくれました。

葬儀が済んでから、私は父にこれまでのことを泣きながら謝ると
父は「そうかそうか」と涙を飲み込みながら照れ臭そうに笑っていました。

あの日に謝ることができて本当に良かったと思っています。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

阿蘇名物いきなり団子*旧友

2025年06月14日 | いまここ新鮮light(goo)
 
弁当🍱と阿蘇の郷土菓子「いきなり団子」や「生姜の味噌漬など手作り漬物」を
持って2人の旧友が遊びに来てくれました。まあ…喋ること喋ること。
私も余計な事を喋りすぎないようにチェックしながら、会話に参加しました。
 
 
 
それぞれの
傷みを抱(いだ)き
歩きつつ
幸も認めて
それぞれが道
 
 
 
 
 
 
いきなり団子も生姜の味噌漬も
今までの中で1番のお味でした。
お弁当🍱も良かったです。。
私は、飲み物や菓子や吸い物を!
帰りに🧄や🥔を差し上げました。
 
 
わが家の旬の枇杷の実を
並べて一緒に食べましたら
新鮮で甘いと好評でした。
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント

紫陽花の雨に隠れて

2025年06月12日 | いまここ新鮮light(goo)
 
エピソードを端折って、プチストーリーにしてみました🤭
 
 
受験に失敗した私を気遣った家族は、長く住んでいた場所を去り
志望校のある場所に引っ越し、父は列車で勤め先に通ってくれて
私は引っ越し先から列車で予備校に通っていました。
当時はニキビができていて、またそれが夢見る乙女には辛い辛い。
 
救いの日は、梅雨の雨どきです。傘で顔を隠せるから。。
紫陽花が綺麗な季節には、皆の視線が紫陽花に行く気がして落ち着くのです。
 
これは今思えば、すごい自意識過剰の思い過ごしですね…😅
 
今でも…傘を差して我が家の紫陽花を見る時に
あの頃の〜かわいくてかわいそうな私を思い出します。
 
自意識過剰な私が、好くぞ「いまここ」に無事でいるなあ…と感謝です。
きっと色んな存在に「見守られ助けられ導かれた」のでしょう。
 
 
 
 
 
👇ピンクだった「おたふく紫陽花」が近年、こんな色合いに。。
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
 
コメント