goo blog サービス終了のお知らせ 
しあわせのタネを蒔きました
きっと笑顔の花が咲くでしょう・・・たぶん・・・(⌒▽⌒)アハハ!
 



東武動物公園名物の白い虎
前回は背中を向けて寝ていたのでイマイチだったけど
今日は元気に動き回っていた
迫力の大きさ!
しかし柵がやっぱり邪魔(T-T)


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




東武動物公園のキリン
子供キリンもいたけど柵が邪魔で写せなかった(-_-;)
とても寒い。池も一部凍っている
それにしても、動物を撮るのは難しい(*_*)


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




初心者コースを6本すべってきた
講師は妹でコースをすべろうってことで
初めてのリフト!
もちろん降り口でころがってました(>_<)
でも楽しい!
最後は一人でリフトに乗りすべった
楽しい孤独なのだ(^-^)v


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます
大人になってから初めての雪国
もちろん初めてのスキー
昨日はボーゲンの練習だけ
腰が若干痛い(>_<)
今日はいい天気!スキー日和だねぇ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




皆さま新年をどのようにおすごしですか?
私は高速が通行止めで一般道を6時間かけ月夜野ICまできました
目的地はまだ先
こんなところから新年のあいさつになってしまった
今年もよろしくお願いしますっ(^^;


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




冬の花火をこんなにも間近でみたのは初めて
・・いや
花火自体こんな目の前で上がるのを見るのは初めてかな
目の前で広がる光の花に圧倒されて
多少後ずさってしまった(;´Д`A ```

でも大きい花火はキレイ~o(*^▽^*)o~♪


うまく花開くときに撮れない・・
タイミングが微妙にずれてます


昔にあった「宝石箱」っていうアイスを思い出すなぁ
イロが似てる⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ


大輪の花が開いた・・・
前に話した花とそっくり!

 大紅合歓
似てますね~( ̄-  ̄ )

花火の撮影もむずかしいー!(((p(>◇<)q)))
花が開いたときにシャッターを押したときには花は消えかかってるし
早く押すと何も写っていない・・・

それでも今年のイヴは
ツリー花火も見られ
わずかだけれどナイトクルージングまでできて
たいへん贅沢でした(*^-^)ニコ・・・
・・・・たぶん・・ε-(ーдー)ハァ


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




((8-(*'-'*)ノメリークリスマス!ヽ(*'-'*)-8))
皆さんくつしたにはプレゼントは入ってましたか?
私はもちろん・・・なかった_| ̄|○ ガクッ
やっぱり良い子のモトにしか来ないのね
( ̄∀ ̄*)イヒッ

そんな悲しい思いのあなた
くつしたにプレゼントが入ってたあなたにも
私からイルミネーションのプレゼントを・・・
上手に撮れなかったのですが(;´Д`A ```
雰囲気だけでも味わってくだせい ( ̄‥ ̄)=3 フン
寒い中このブログのために行ってきました
しかもカップルの祭典クリスマスイブにっ(||゜Д゜)ヒィィィ!
ホントにカップルばかり( ̄o ̄;)ボソッ

はじめの写真はデジカメで撮ったツリー
ケータイで撮ったものと同じ・・でもケータイの方がキレイな気が・・・
気のせい?

 雪だるま
中にも飾りが入ってたんだけど・・よくわかりませんネ

 光で飾られた流れ
小さな川のふちにも電飾がいっぱい

 光のアーチ
建物の屋上
上からはじめのツリーを眺めることができる
奥に見える三角の部分がそのツリーです

 恋人たちのハート
これを一人で撮るのは勇気がいった
だってまわりはほぼカップルだったんだもの
一人で撮ってるのは私だけだった 
ハートの中のツリーははじめの写真のツリーが見えてます
よくできてる!!


今回の撮影で思ったこと・・・
アングルがメタクソだー(/≧◇≦\)アチャー!!
もっと勉強してきます・・ハイ・・
ご覧いただきまして誠にありがとうございますm(_ _)m

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




5時のツリーの点灯にあわせて
湖ではナイトクルージングが出発~♪
この船の写真ではまだ明るいけれども
船が発進する頃にはだんだんに闇がせまってきた
湖の中ほどまできたときにはすっかり暗くなった

湖からツリーが見える位置をクルリと小回りに二回まわるコース
ツリーが見えてくるといっせいにシャッター音が!
中にはフラッシュをたいて「うまく写らないな~」と言ってる方も
ムリですから!ガラスがあるんだから!!
しかし自分もデジカメを必死に操る・・・・
が、やはりブレてしまってどうにもならない
船の緩やかな動きでもブレてしまうのだった
_| ̄|○ ガクッ
結局ケータイでとったのが一番マシでした(;´Д`A ```
 船上から見えたツリー

20分間のクルージング中ずっとカメラをのぞいてた私・・・
ちょっともったいなかったかな~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
肉眼で湖上からの眺めを堪能したほうがよかったです!!

船を降りた反対側の池(?)では噴水がライトアップされていた

こちらはひっそりと・・・という感じで、あまり目立たなかった
メイン会場にも噴水があって、こっちのほうが盛り上がっていた様子
私は見逃してしまった

ちなみに普段のクルージングは湖一周が一時間ほどのようです

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




帝釈天参道のアイドル(?)のネコちゃんを激写パチリッ
その後なでる ヾ( ^-x-^)ヾ('-'*) ヨシヨ~シ
とっても慣れていてお腹までリクエストされた
アイドルは他にも犬が2匹いて
どちらもおとなしく観光客を歓迎(?)していた

アイドルをなでまわした後は少しばかりコバラが減る
なでまわさなくてもコバラを減らそう!!
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
お決まりのモノですね・・・・
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ そうです!
 草だんごです
せっかくなので・・・≠( ̄~ ̄ )モグモグ
どこの店も「お団子どうですか~?」と声をかけてくれるので
ぜひ入ってみましょう
アンコがウマイo(*^▽^*)o~♪
お茶をすすってε- ( ̄、 ̄) ホッ としたらもう少し歩く元気が出てきます

帝釈天に戻りさらに川へ向かって歩く
土手を上がると江戸川が見える
連れて~逃げてよ~♪ついておいでよ~♪~( ̄ε ̄)
 矢切の渡し
この写真ではよくわからないけれど
グランドの向こうに渡し場がある
(歩きつかれて下りるのがめんどくてこんな写真ですユルシテ_| ̄|●~*チョンマゲ)
二艘見えてるけど・・・わかりませんネ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
この日は渡しをしていなかったのか動いてる様子はみえなかった
平日だったからかな・・・ナゾ・・・
今でもやってるはずです・・たぶん・・・
料金も格安だったと思うのでこられた方は乗ってみて
雰囲気を味わってみるのもよいでしょう

このまま土手沿いをブラブラあるいて
私の旅は終わり

皆さん 団子用のコバラはいつでも空けておくように!!
( ̄¬ ̄*)ウマウマ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




柴又で生まれ育った寅さんのつかった産湯はどれかな
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・
帝釈天に水場は3つあった・・いったいどれなんでしょう(;´Д`A ```

帝釈天には彫刻ギャラリー(有料)があって
帝釈堂の中のふる~い彫刻が見られる
そのこまかな細工の彫刻におどろきます
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!こまかいっ
ちょっと自分も彫ってみたいな~なんて思ったりして( ̄∀ ̄*)イヒッ
お堂の奥には回廊式庭園(有料)がある
ゆっくり庭園を眺めるのもいいかもしれない

ベンチで休んでいると
ごぉぉぉぉ~ん
と鐘が鳴った
12時だー
お坊さんが鐘をつくところを観察
ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・
けっこう溜めが長いなあ
・・・・・・・・・
ま・まだ・つかいないのかい?( ̄Д ̄;;
するとやっと・・ごぉぉぉぉ~ん
こんなんでは除夜の鐘はいったいどうなるんだ!?

さてこういうところに来たからにはアレをしなくては
アレはどこかな~^( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)^ドコドコ?
∑( ̄▽ ̄) あった~♪
アレとはおみくじのことです
おっ!w(゜o゜*)wなんだかおもしろいおみくじが
さっそく引いてみましょう~⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

 扇子型おみくじ
( ̄-  ̄ ) ンー中吉かあ・・・ハンパだのう
こんなかわいいおみくじなんだからどうせなら大吉を引きたかった
もう一度引こうかと思ったぐらいでした

それではお守りでも買いましょうか・・・・
見ると様々なお守りが
いろんなのがあるんですね~
(*゜・゜)ンッ?これは?
ランドセル型なんですよ!
中にはちゃんと御札が入ってる
かわいい~o(*^▽^*)o~♪
即購入!
ちなみに「交通安全」「身体健全」のお守りらしいです
タグには「百円玉が5枚入ります」と書かれていた
小銭入れにもなるのか・・・便利だ!!( ̄Λ ̄)b

ふう~すっかり堪能してしまった
皆さん身近な観光地も意外におもしろい!デスよ




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




新宿御苑には大きな木がいっぱい植わっている
その中にイチョウも何本かあった
この写真のイチョウはライブカメラのすぐそばにあって
この写真だとわからないけれど大きいです!!
私の実家にも昔イチョウがあったのだけれど
よく鳥が巣作ってたっけねえ~
でも大木になる前に切られてしまった!!
また葉がよく落ちると言うことで枝もいつも短く切られてて
思い出すとぶかっこうなイチョウだったナ
なのでここのイチョウをみるとあまりに自由にのびていて
w(゜o゜*)wこれがホントのイチョウなのか!!とオドロク
大きいのはイチョウだけでなく、モミの木とかね
これでツリー作ったらたいへんだろうな・・( ̄-  ̄ ) ンー

そんな大きなイチョウの下で
画像ワルっ(^▽^;)

ベンチでくつろいだり、イチョウの葉で遊んだり
時間の流れは非常にゆっくりと・・・
なのに陽が傾くのが早い早いっε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
キレイなイチョウの葉を拾ってる人もいましたヨ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっと新宿御苑の紅葉を見ることができました
写真はやはりイマイチなものばかりだったけど・・・ρ(-ε- )イヂイヂ
でもせっかくなので載せておこう('▽'*)ニパッ♪

「たねを探せ!」では数人の方が参加してくださり
メール書き込み電話で発見できたとの報告をもらいました
ヨカッタヨカッタ(*^-^)ニコ
これで発見できた皆さんはしあわせになれるでしょう!
ちなみにししあわせ保障期間年内なのであしからず
みじかっ!w( ̄△ ̄;)w
次の企画も考えよっと~(ΦωΦ)ふふふ・・・

さてさて御苑の中は写真を趣味とする人でいっぱい
スバラシイキャァメラァの中に混じってデジカメくんのシャッターを切るのはなんとも
恥かしい(*/∇\*)キャ
それでも勇気を持ってすみっこでシャッターを切る私って気が小さいっ!
堂々と真ん中に居座ってもいいのだが
みんなが真剣にレンズをのぞき、静かにシャッターを切るその静かな世界に
ちゃららら~ん♪「せいしがもーどです!!(⌒▽⌒)」
ってデジカメくん声大きいですから!!( ̄Д ̄;;
レンズを開くたびにしゃべってました・・・止めろって?・・ポリポリ f  ̄. ̄*)
なので皆から少し離れたところで撮ってみたらこんなんなった・・・

手前の木が邪魔だった_| ̄|○ ガクッ

池に映ったもみじがキレーだったのです
園内をグルグル回ったのだけれど、たぶん同じ道はほとんど通ってないはず
それぐらい広くて、写真なんか撮ってまわってたら1日ではまわりきれないだろう
お弁当もってピクニック気分でくるにはサイコーですヨ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




もうすっかり色づいてます
間に合ってよかった(*^^*)
たねを探せ!はいかがでしたかな?探せましたか?
って身内しかわからないってっ
只今最後のライブカメラスポットにきてます
でわ、これにて!お疲れ様!


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




夕方5時少し前からライトが付き始めた
今は期間限定でライトアップしているようです
この写真はまだ夕方なので明るく写ってるます

しかし夜のライトアップを撮るのは非常に難しい~(((p(>◇<)q)))
何度撮ってもぶれてしまうの( ┰_┰) シクシク
デジカメだから?デジカメだからなの?
いいえ、たぶん私がデジカメの設定がわかってないせいね
_| ̄|○ ガクッ

デジカメの説明書をなくしてしまったのです
これではうまく撮れる設定はできないでしょう・・・

話を戻しましょう・・・
六義園は夜はライトアップされても暗いので
段差のある場所への通行が禁止になります
昼間のときのように「あの道からあっちへまわるか・・」
などと思っているとあの道が通行禁止で思わぬ遠回りになることが!!
でもそれもキレイな眺めを堪能できるということでヨシとしましょう・・・

こんな風に足元に灯りがともります

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




よくわからないでしょうがハギです・・
あんまり植物に詳しくない私は近くにいる人の言葉に耳をそばだてて
その植物が何であるかを確認していた( ̄∀ ̄*)イヒッ
なるほど( ̄∧ ̄)これがハギね・・・って花札のか!?
って軽いツッコミができないのが、他人様ゆえ残念である・・・
六義園内で最もかった
コレの前が一番カメラを構える人で賑わっていた
私もデジカメでパチリ
帰ってアップしたらこんな・・・もっと鮮明にでないのかな(T-T )

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »